未来のWISH LIST Vol.5

大手メーカー人事部の25歳女が混乱。新卒採用の活動中、学生の父親から“お誘い”が…?



14時間のフライトを経て、未来はボストンの空港に降り立った。

― ビジネスクラス、すごかったな。

「長田さま」と名前を呼んでくれるCAさんに、ふかふかのスリッパやブランケット。いたれりつくせりのサービスのおかげで、ハワイ旅行の時とは疲労感が格段に違う。

オフィスに向かうタクシーの中で、未来はノートを取り出し、ウィッシュリストの【ビジネスクラスの飛行機に乗る】にチェックをつけた。

― 次は、絶対に自分のお金でビジネスに乗る!早く昇給、つまり昇進しないと。だから今回の出張は絶対に成功させたい!

空港から直接オフィスへ出向き、ミーティングに参加する。

― わあ。英語、思ったより理解できる。英会話頑張ってきて良かった…。

会議に参加していた駐在員に声をかけられる。

「良い学生さんがいたら、繋ぎ留めておいてね」

「はい、人事として、できる限りのことはやりたいと思います」と、未来はしっかり頷いた。



ボストンキャリアフォーラム当日。

未来は説明員として、会社のブースに座った。

たくさんの学生で賑わう中、熱心に話を聞いてくれた学生がいれば、その場で次の選考ステップに進めるよう手配する。

「長田さん、そのスピード感、良いね。学生さんたちの反応も、今年はなんだか違うよ」

「みんな早く内定が欲しいんだと思います。元々日本の学生向けに新卒採用を担当していたので、学生さん側の気持ちがわかるんです」

日本人駐在員からも良い評価が得られたようで、未来はほっとした。

― ボストンでの初仕事は成功、っていうことで良いかな。


ボストンキャリアフォーラム1日目が終了し、未来は現地スタッフと一緒にオイスターバーを訪れた。

― なんだか、信じられない。今、私は異国で、初対面の同僚と牡蠣を食べようとしている。

1人で在宅勤務をしていた去年の今頃からは、想像もつかない景色だ。

「What would you like to drink?」
「Guinness Please」

気取って答える自分の声がなんだかこそばゆい。未来たちが食事を楽しむ間にも、レストランには次々と客が訪れる。

「…長田さん?」

そのとき、店に入ってきた男性2人組のうちの1人に、名前を呼ばれた。未来は驚いて声の主を見る。

「あれ…えっと、小林拓人さん?今日、ボスキャリにいらしていましたよね」

― 確か、ボストンの大学生で、日本で就職希望だった人だ。

「はい。今日はありがとうございました。あ、こちらは父です」

流れで、拓人の父とも挨拶をかわす。

「息子がお世話になっております。今、ボストンに遊びに来ていて。長田さん、ギネスお好きなんですか?牡蠣にギネス、渋いですね」

拓人の父親が、食べかけの未来たちのテーブルを見て、話しかけてくる。

「え?あ、はあ」

― えーっと、こういう場合、どうしたら良いんだろう。一緒にいかがですか?…は違うよね。

「さあ、拓人、俺たちも席に案内してもらおう。お食事中失礼しました。では」

未来が次の言葉を考えあぐねている間に、拓人の父親はスマートに会話を終わらせてくれた。

― 良かった、気まずい思いをしなくて。

未来は心の中で安堵のため息をついた。


未来たちが食事を終え店の外に出ると、拓人の父親がタバコを吸っていた。

「あ、長田さん…でしたっけ?先ほどはどうも」

未来が挨拶を返していると、同僚たちは、次々にタクシーで帰ってしまう。

「僕もね、ギネス好きなんですよ」

「そうなんですね」

拓人の父親が話しかけてくるが、これ以上会話が続く気もせず、未来も「では」と立ち去ろうとする。

「一時期ビールにハマって、クラフトビールの店をやっていたぐらいです」

拓人の父親があげた店の名前を聞いて、未来は驚いてタクシーを呼ぶ手を止めた。

「そのお店、代官山にありますよね。私、よく行きます。一昨日も行ったばかりです!」

「そうなんですか?嬉しいなあ。今は、飲食事業は全て売却してしまったんですが、あの店が一番好きだったなあ」

どうやら拓人の父親は、何かしらの経営者らしい。

「こんなところで、あのお店のオーナーに会えるなんて、嬉しいです」

未来の言葉に、拓人の父親は顔を綻ばせる。

「それは光栄です。まあ、元オーナーですが」

拓人の父親は、タバコの吸い殻を灰皿に押し付けると、真顔で言った。

「長田さん、明日時間作れます?今度、若い人向けの新事業を始めるので、良かったら話を聞かせてください」

「え?」

― どうしよう。こういう時、どうしたら良いんだろう…。

未来は途方に暮れて、店の前に立ち尽くした。


【未来のWISH LIST〈2年後の結婚までにしたい10のこと〉】
☑ビールのおいしさを知る
□一人でカウンターのお寿司を食べる
☑ビジネスクラスの飛行機に乗る(欧米路線)
□一人暮らしをする
☑英会話教室に通う
☑ハワイのハレクラニに泊まる
□100万円単位の衝動買いをする
□海外から優秀な人材を採用する
□プロジェクトリーダーになる
□昇進する


▶前回:25歳の彼にブランドの名刺入れをプレゼントしたら、微妙な反応で…。その理由とは?

▶1話目はこちら:コロナに新卒時代を阻まれた「不遇の世代」、学女卒25歳は…

▶Next:7月1日 月曜更新予定
拓人の父の誘いに、未来が出した答えは…?

あなたの感想をぜひコメント投稿してみてください!

この記事へのコメント

Pencilコメントする
No Name
ボストンに仕事で行ったと言うより遊びに行ったように思えてしまうのは何故だろう?
どうにも未来のことは好きになれないな。wishリスト実現に向けて行動してるのにって?何を?ビジネスクラスは完全に棚ぼただったけど😂
2024/06/24 05:2440返信1件
No Name
アメリカは公共の場では禁煙で屋外でも灰皿はそう滅多に置かれてない。しかもマサチューセッツ州は全米一喫煙に厳格な州だった気がする。電子タバコも普通のメンソールも販売禁止だし。それがレストランの外に出てタバコ吸ってたとか、どうしても違和感を感じてしまう。
2024/06/24 05:5338
No Name
未来のイメージはワカメちゃん。顔デカいのに短かく切り過ぎた髪で幼児体形、色気は無いどころかマイナス。そんな子がボストン出張で活躍出来たとも思えず。全く出来なかった英語が英会話行って理解出来るようになった?そりゃようござんす。 悠人も毎回いいなぁ俺なんて とかウザい。ただのダメ男じゃん。2年後の結婚は夢のまた夢だわ。未来とはお似合いだけど、リスト全部叶えて捨てられる展開が簡単に予想出来る。
2024/06/24 05:4827返信2件
もっと見る ( 29 件 )

【未来のWISH LIST】の記事一覧

もどる
すすむ

おすすめ記事

もどる
すすむ

東京カレンダーショッピング

もどる
すすむ

ロングヒット記事

もどる
すすむ
Appstore logo Googleplay logo