2024.04.24
目黒の『やきとり阿部』系列で、立地は『鳥かど』跡地。期待せざるを得ない新店が『黒さつま鶏 煉火』。
デートに最適な、漆黒空間&洗練されたコの字型カウンター。そこで味わう地鶏のコースがたまらない!
若き実力派が、焼き鳥激戦区で新たな一歩を踏み出す
暗闇に浮かぶステージのごときカウンターに高揚感は加速する
地下へ続く暗い階段を進み扉を開けると、そこは漆黒の闇が広がるスタイリッシュな空間。
コの字型カウンターの中に季節の植物が生けられ、隣に焼き台。そこに立つのは店長の笠井 剛さんだ。
“阿部”系列の『やきとり結火』の店長を2年務め、現在は系列5店舗目である、ここ『黒さつま鶏 煉火』に。その店名こそ笠井さんのこだわり。
「丁寧な下処理に衝撃を受け、“黒さつま鶏”にひと目惚れしました。生産者の元へ行くと、大切に育てられているのはもちろん、食肉処理後の冷蔵庫内での作業から空輸方法まで温度管理を徹底している。自分が焼き鳥で大事にしていることと同じでした」と、この地鶏しかないと確信。
口に入れることで理解する、串1本ごとに導き出された独自の最適解
肉がドリップし始める5℃以下で串打ちを完了させるため、室内や冷蔵庫の温度を調整する笠井さん。
魚と同じく鶏も温度次第で旨み成分が激変すると分析した結果だ。
「きんかん」は食べ心地の良い小さめを選ぶ。
「つくね」には首皮や腰皮など皮だけで5種類が入り、その他の部位も含め最良バランスに計量。粗挽きと細挽きのブレンドも行い、真空で寝かせてから焼く。
笠井さん考案の名物「手羽のネギ巻き」。
メスの手羽の骨をとってねぎを挟み、骨を抜いた箇所から旨みが流出しないよう吸わせている。
焼いた首皮のタレ焼きに京都の奈良漬、ご飯が入った「海苔巻き」。
旬野菜で仕立てたパフェがキュート!
旬の野菜一つひとつに異なる火入れを施した「野菜のパルフェ」。
すべてコース(8,800円)より。
〆の逸品
鶏の清湯(チンタン)をベースに、「黒さつま鶏」からとった塩ダレを加えた「ラーメン」1,200円。
麺は老舗『浅草開化楼』で創業時より続く細麺を使用する。
艶やかな黒の空間に包まれて肉を頬張り、脳にまで届くような旨みにふたり感嘆し合う。
そんな焼き鳥は官能的ですらある。
仕事を極める生産者と笠井さんが立役者となり、夜は華やかに過ぎていく。
■店舗概要
店名:黒さつま鶏 煉火
住所:目黒区目黒2-8-7 鈴木ビル B1F
TEL:03-6420-0556
営業時間:18:00~23:00
定休日:日曜、不定休
席数:カウンター14席、個室1(4席)
さあ、月刊誌最新号「さすが!と言われる隠れ家へ」を今すぐ手に入れよう!
今月の『東京カレンダー』は「隠れ家」を大特集!まさに東カレの真骨頂、他メディアには真似できない情報価値高きこの一冊は、読んでおいて損はない。
月刊誌『東京カレンダー』は、毎月21日頃(4月は19日)の発売です。お近くの書店、コンビニでお求めいただけます。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
また、買いに行く時間がない方、近くのお店で売り切れてしまっている方には、インターネットでの購入もお勧めです。
⇒購入はこちらから
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方・Androidの方)
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
おすすめ記事
2019.06.19
教えたくない秘密のグルメ
目の前のライブ感がたまらない!楽しくて美味しい体験型レストラン
- PR
2025.02.21
ラグジュアリーホテルに、驚きの価格で宿泊できる!東カレ副編集長も大注目の“新サービス”とは
2015.06.13
編集・鮓谷の東京“コスパ”カレンダー
旨み成分高すぎて数値で測れない醤油で、たまごかけご飯食べたら気絶した
2023.01.26
ウイスキーとショコラの特別コラボ!バレンタインはホテルバーで甘美な思い出を作ろう
- PR
2025.01.23
代官山で晴れやかに乾杯!東カレ初の「クラフトビールナイト」の全貌をレポート
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2018.06.10
いま注目のエリア「代々木上原」!知っておきたい基本の店7選
2018.09.30
丸の内OLが密かに使うデートスポット。八重洲の高級ホテルは最高にラグジュアリーな隠れ家だった!
2017.09.10
9月10日、銀座に誕生!メゾンカイザーの焼きたてクロワッサンを味わえるカフェが話題!
2024.10.30
2023年のオープン以来、満席の状態が絶えない!昼は定食屋、夜は居酒屋とふたつの顔を持つ酒場とは
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ