2023.08.21
オトナの5分読書 Vol.4「もっとキャリアアップしたい」「もっと洗練されたオトナになりたい」「もっとモテたい」
そんな上昇志向が強いオトナのために、東カレ編集部が厳選した“ワンランク上の自分になれるための本”を紹介します。
最近活字離れが進んでいる貴方も「5分だけ」読んでみてください!
今回、ご紹介するのは『「フーディー」が日本を再生する!ニッポン美食立国論 ――時代はガストロノミーツーリズム―― 』柏原光太郎著(発行:日刊現代、販売:講談社)。
▶前回:「エルメスが欲しい!」と思うのは、同調圧力!?脳科学の観点から見ると驚きの事実が…
美味しいものを求めて世界中を旅する人のことを「フーディー」と呼びます。
食べ歩く場所は、自国のみならず、世界中。なかにはプライベートジェットで旅してまわるフーディーもいます。いま世界中のフーディーたちは、日本の美食に熱い視線を注いでいます。
世界の富裕層たちが今何を考え、日本をどう捉えているのか…。
本書で詳しく学べます。
▼INDEX
1. フーディーたちを、あなどれないワケ
2. 高級ホテルは、今は1泊30万円以上が当たり前!?
3. 本書のココがすごい!
1. フーディーたちを、あなどれないワケ
「日本でしか通用しない妙な企業家になるくらいなら、一流の寿司、ラーメンなどのシェフ、パティシエやバーテンダーになったほうが世界で活躍できる。
私がアメリカ滞在中にユニコーン起業家やキャピタリスト等から最も依頼を受けた案件は、『一流の寿司、ラーメンのシェフを紹介してくれないか?パトロンになりたい』というもの。
日本のお金やデータサイエンティスト、エンジニア、科学者、日本のスタートアップとの連携が欲しいという依頼は1件もなかったのに。
彼ら超超富裕層の造りたい店で働けたら、もちろんビザも出るし、待遇も半端ないし、やりようによってはいろんな意味で大成功するかもしれない。顧客リストも彼らの友人中心なので半端ない」
これは、元参議院議員でいまはシンガポールで投資家として活躍する田村耕太郎さんの2021年12月26日のFacebookの投稿だ。
「日本は貧しくなった」という議論があるが、食の世界で成功すれば、どんな地方にあっても世界中から人が訪れ、世界中からイベントのオファーが来る。
そして世界中から「支店を作れないか。コーディネートしてくれないか」と相談される。つまり食の世界はいまや、「世界基準」で稼ぐことができる可能性を秘めている。
その鍵を握っているのが、フーディーだ。
【オトナの5分読書】の記事一覧
2024.12.12
Vol.37
低年齢からのハードな塾通いがもたらす弊害。受験を突破し、名門校に通う子たちの悲鳴
2024.11.21
Vol.36
「円安の今こそハワイへ」投資生活45年超の85歳・現役投資家が勧めるワケ
2024.10.31
Vol.35
「会社に行きたくないときは、どうしたらいい?」大人の素朴な疑問にお答えます
2024.10.17
Vol.34
最近、注目!若返りやエイジング対策に抜群の効果がある食べ物とは?
2024.10.03
Vol.33
「ToDoリスト」は捨てていい。タスク管理を完璧にしても、結局“時間が足りない”ワケ
2024.09.19
Vol.32
たった4日間で、時計の針を戻し若返る「毒出し」の方法とは。驚くほど体が軽くなる!
2024.09.05
Vol.31
脳が一生忘れないインプット術。読み方を少し工夫するだけで、記憶力がアップする!
2024.08.22
Vol.30
「やらなければならないこと」に追われている人必読!一生役立つ時間の法則とは
2024.08.08
Vol.29
「付き合うことがこんなにも難しいなんて…」出会いはあるのに、結婚相手に巡り会えないワケ
2024.07.22
Vol.28
「一生困らない」お金のしくみとは?隣の億万長者が17時になったらやっていること
おすすめ記事
2023.08.08
オトナの5分読書 Vol.3
ブランド物を身に着けていると得をする!?脳科学の観点から見ると驚きの事実が…
- PR
2025.03.21
外食続きで疲れ気味…?グルメな東カレ編集者が絶賛する“美味しいエネルギーチャージ法”
2024.11.01
大人の週末ToDoリスト
11月の秋デートは「世田谷パン祭り」や「ワインマルシェ」などグルメイベントへ!週末おすすめ3選
港区を“卒業”した人はどこへ行く?最も多い引越し先は◯◯区だと調査で判明!
2019.11.05
港区モード
よく働き、よく遊ぶ、シャレのわかる大人の男が着るべきニット
2016.09.30
東洋経済:『最強の働き方』『一流の育て方』
貴方は大丈夫? 仕事が出来る人と出来ない人の差は“メモの取り方”に顕著に表れている!
2023.08.31
大人のマナーをランクアップせよ
知らないと恥ずかしい!コースデビューする前に押さえておくべきゴルフのマナー
2018.12.13
田中 圭に2018年を振り返ってもらったら、思わぬ話の連続で、つい聞き耳を立てた。
2016.12.30
東洋経済
「逃げ恥」の視聴率は30%を超えていた!?現代の「総合視聴率」の秘密に迫る!
2021.04.26
東カレ週間占い
【4/26(月)~5/2(日)】今週のあなたの運勢は?12星座別に占いをチェック!
この記事へのコメント