2011.08.22
牛肉進化論。炭火ステーキから肉割烹まで Vol.1真っ赤におこった炭の上に肉が静かに置かれる。その瞬間から、煉瓦製の炉窯の中には太古の時間が流れ始める――――
20世紀後半以降、文明の利器と偉大なる料理人の熱意により、真空調理や低温調理などの新しい加熱方法が創造されてきた。それらは素材の旨みを残し、汁気を逃さないなどの利点をもつ素晴らしいやり方であり、80年代には真空調理によってジョエル・ロブション氏が、90年代には低温調理によってアラン・パッサール氏がスターダムを駆け上がった。ここ日本では『カンテサンス』の岸田周三氏がその技を受け継いでいることは、ご存知の通りである。
だが、未だに細胞のどこかに、洞窟で暮らしていたあの頃の記憶を止める私たちにとって、直火で炙った肉以上に空腹を、それも生存意欲を掻立てられるような刺激的な空腹を感じさせるものはないのではないか。
ここ銀座『トロワフレーシュ』ではサーロインであるならば、オリジナルの炉窯の中で、最高800度にもなる紀州備長炭の火力で直に表面を焼きつける。およそ1分で思いがけず濃い焼き色がつき、芳ばしい香りが溢れかえる。その後、肉は火から遠ざけられ、芯までゆっくりと温められていく。ナイフを入れれば驚くほど柔らかく、舌に乗せればビロードのようになめらか。そして、噛みしめれば肉汁がほとばしる。この店のステーキはそのようにプリミティブな魅力と、洗練された職人の技術がない交ぜとなったものである。
「これは我々の力だけではなく、お客様や食材業者とつながりあってこその結果であると考えております」と店主は言う。黒毛和牛のサーロインとヒレ、滑らかな赤身の短角牛サーロイン、もしくはリブロースを厚く信頼を寄せる業者から買い付け、店がそれぞれの肉に合わせて焼き上げ、ゲストに提供する。そのどれが欠けても成立しないと。信頼。この店の肉にはこの時代に最良の調味料が添えられている。
この記事で紹介したお店
トロワフレーシュ
【牛肉進化論。炭火ステーキから肉割烹まで】の記事一覧
おすすめ記事
2017.03.19
デートの勝率が上がる店
記念日は最高のサプライズを!ここ一番は『うかい亭』でドラマチックな鉄板グルメ!
2021.11.05
恵比寿で今最もアツい!NY発『ピーター・ルーガー ステーキハウス』の楽しみ方を徹底解剖!
2018.09.25
噛んだ瞬間にジューシーな肉汁が溢れる!ガッツリ肉気分の日に食べたい、六本木の絶品ステーキ4選
2021.06.25
泉 里香のテラスデートを、こっそり覗き見!人気ステーキハウスで彼だけに見せた素顔とは?
2016.05.04
渋谷区観光大使に導かれる渋谷の絶品裏グルメ8選
2022.03.29
「本当に、幸せな夜でした」樋口日奈の心を奪った、恍惚のステーキダイニング
2021.03.05
『ウルフギャング・ステーキハウス 丸の内店』に1日1組限定の豪華すぎるプランが登場!
2017.09.20
最強コスパのステーキ量り売り!和牛が安くて旨すぎる肉レストラン発見!
2019.07.27
「ウルフギャング」「BLT」に「エンパイア」まで!5大人気ステーキハウスを徹底比較
2016.04.07
肉の最新ニュース!松阪牛の中でもさらに別格の“特産松阪牛”を味わうチャンス!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.01.12
東京エアポケット
32歳女が5年付き合った彼との別れを決断。きっかけは、部屋で見つけたあるモノ
2023.01.04
8rules~エリカのマイルール~
彼と一晩過ごしたあと、急に連絡が途絶え…。2週間後に男から送られてきた衝撃のLINEとは
2023.01.08
男と女の答えあわせ【A】
鮨屋のデートで女性に幻滅した、カウンターでの“マナー”。いくら可愛くてもこれだけはちょっと…
2023.01.01
29歳のグレー
同棲するつもりで借りた芝浦のタワマン。引越当日に彼が来なくて、問い詰めたら衝撃の返事が
2023.01.17
未解決恋愛事件
1人暮らしを始めた彼の家へ、遊びに行ったら…。バスルームで見つけてしまった、まさかのアイテム
2023.01.16
東京23区夫婦
リモートワークで喧嘩が増え、2部屋借りて別々に住み始めた夫婦。あるとき、夫が住む自宅を訪れたら…?
2023.01.15
New Yorkに憧れて
飲み会帰りに女を家に泊めた男。手を出さなかったことがきっかけで…
2022.12.31
港区デイゲーム
結婚式前夜、夫以外の男とスイートルームに泊まった花嫁。夫にバレたあと、女に下された天罰とは
2023.01.07
男と女の答えあわせ【Q】
女の“あるパーツ”に悩殺されていた男。でも「出張へ行く」を最後にLINEが途絶え…
2023.01.22
男と女の答えあわせ【A】
デート中に男がうっかり漏らした“ある一言”で試合終了…。年上女性に言いがちなNGワードとは