
ハイスペ男女は常に実践している!?今、話題の“大人の学び直し”とは
「もっとキャリアアップしたい」「もっと洗練されたオトナになりたい」「もっとモテたい」
そんな上昇志向が強いオトナのために、東カレ編集部が厳選した“ワンランク上の自分になれるための本”を紹介します。
最近活字離れが進んでいる貴方も「5分だけ」見てみてください!
今回、ご紹介するのは『知識とスキルを最速で稼ぎにつなげる 大人の学び直し』清水久三子著(三笠書房)。
▶前回: 帰国子女やインター出身じゃなくても、海外の大学に行ける!?日本の教育システムの中で英語を学ぶ方法
最近「リスキリング」「大人の学び直し」という言葉をよく耳にしませんか?
「言葉の意味はなんとなくわかるし、大人も勉強しないといけないというのは実感している。だけど、“大人の学び直し”ってどうするのがいいの?」と思っている方には、ぜひ読んで頂きたい1冊です。
▼INDEX
1. これからは「学び続ける者」しか生き残れない!?
2. リスキリングの最大のメリットは“稼ぐ”に直結すること
3. 具体的な学びの4ステップを理解すべし
4. 本書のココがすごい!
これからは「学び続ける者」しか生き残れない!?
なぜ今、ビジネスパーソンにとって「学ぶこと」が以前にも増して重要になってきているのか。その理由は2つある。
①人生100年時代の到来
「働く期間」は長期化する一方で「働く環境」の変化は以前より短くなってきている。
若い時に学んだ知識だけで食べていくのは不可能になりつつある。40歳になっても、50歳になっても、時代に合わせて学び続けなければ、私たちは取り残されてしまう。
②技術革新がもたらした「学びの格差」
インターネットの発達で学びのツールが増えた分、学ぶ意欲のある者が、より知識やスキルを高めていく。怠けているとどんどん差が開く時代だ。
じゃあ、勉強するぞ、といって勉強を始めても、できるだけ効率よく勉強したいし、学んだことを直接収入に結びつくレベルに持っていきたい、と考えるだろう。
学んでも、結局仕事に役に立たなかった、収入に結びつかないのでは意味がない!
この本では、「稼ぎに直結する学び」を「いかに効率的に学ぶか」が学べる!
この記事へのコメント
コメントはまだありません。