東京、桜の下で Vol.2

「もっと大事にすればよかった」6年の恋が終わり、後悔に苛まれる男。その頃、女は…?

春になると、日本を彩る桜の花。

大都会・東京も例外ではない。

だが寒い冬を乗り越えて咲き誇ると、桜はあっという間に散ってしまう。

そんな美しく儚い桜のもとで、様々な恋が実ったり、また散ったりもする。

あなたには、桜の季節になると思い出す出会いや別れがありますか?

これは桜の下で繰り広げられる、小さな恋の物語。

▶前回:「あなたのために、海外赴任は断る」29歳女の決断に、彼が見せた反応は…


野神 智(26)「ああ、思い出してしまった」


「一気に咲いてきたな。5分咲きってところか」

神保町にある出版社から、歩いて20分。四季折々の表情を見せる千鳥ヶ淵は、僕のご褒美スポットだ。

文芸誌の編集者を務め、3年目。

疲れた日にはいつもひとりでここ、千鳥ヶ淵にきて、心を洗う。

「でも、大丈夫かな…」

ふと、今朝見た天気予報を思い出したのだ。明日は雨で、しかも風が強いという。

「散らないといいけど。この桜たち」

サクラ。

その響きが、不意に心に突き刺さる。

4ヶ月前に終わってしまった、咲良との6年間の恋を思い出した――。



咲良と出会ったのは、大学の文芸サークルの新入生歓迎会だ。

全体として人見知りのメンバーが多いのが印象的だったが、その印象の一端を担っていたのが、咲良だ。

短く切った髪に、化粧っ気のない顔。おどおどした口調で、愛想笑いすらぎこちない。

― 仲良くなるのは、難しいタイプかな…。

しかしその秋、咲良を見る目ががらりと変わる出来事があった。

サークルのメンバーで作った、1冊目の文芸誌。咲良の書いた小説を読んで、ページをめくる手がとまらなくなったのだ。

― なんだこれ。

咲良の書く物語の登場人物たちは、咲良本人とは大きく印象が違った。

快活で、明朗で、自分の主張をよく喋り、思う存分衝突する。

咲良の中にこんな人物が住んでいたのかと、目を見張ったのを覚えている。

翌日、ひとりで帰っている咲良の背後から、声をかけた。

「咲良の作品、読んだよ。すごくいいと思う」

咲良はびっくりして言葉が出なかったのか、なにも言わなかった。ただ、本当にうれしそうに笑った。

以来、咲良に話しかけるようになった僕は、1年ほどじっくりと距離を縮め、大学2年生の冬の終わりにようやく告白した。

端的に言って、咲良は僕を夢中にさせた。

会うたびに、少しずつ心を開いてくれる。笑顔が、どんどん魅力的になっていく。

これは僕の独りよがりではない。交際して1年が経つ頃には、「咲良って、キレイになったよな」と、周囲もうわさするようになっていた。

お互いに、初めての恋人。

しつこいくらい、ずっと一緒に過ごした。

咲良は、僕の前でだけ、見たこともないくらいの大声で、ケラケラとよく笑うようになった。

この記事へのコメント

Pencilコメントする
No Name
離れて初めて、お互いの存在の大きさに気付いたんだね。しかも二人揃って素直になれてよかったと思う♡
2023/03/17 05:3357返信1件
No Name
もう2人は元に戻る事はないのかな、と思ってたから、最後仲直りしそうで良かった。
2023/03/17 05:1441
No Name
また咲良。
この漢字のさくら、東カレ定番?になりつつあるけど過去の性格悪い主人公たちがどうしても浮かんでしまう。
2023/03/17 05:2633返信5件
もっと見る ( 14 件 )

【東京、桜の下で】の記事一覧

もどる
すすむ

おすすめ記事

もどる
すすむ

東京カレンダーショッピング

もどる
すすむ

ロングヒット記事

もどる
すすむ
Appstore logo Googleplay logo