2022.09.21
SPECIAL TALK Vol.96令和のニューリーダーたちへ
ときには高さ2,000メートルを超えるような垂直の壁を前に、道なき道を登っていく、アルパインクライミング。
「登山界のアカデミー賞」とも呼ばれるピオレドール(金のピッケル)賞を日本人で唯一、3度も受賞しているのが、アルパインクライマーの平出和也氏だ。
平出氏は未踏峰や未踏ルートにこだわり、文字どおり道を切り拓いてきた。
大学時代まで登山と縁がなかったという平出氏がどのように山と出合い、なぜ「未踏」にこだわるようになったのか。
そして、失敗がつきものである登山に挑戦し続け、見えてきたものとは。
金丸:本日は登山家の平出和也さんをお招きしました。お忙しいところ、ありがとうございます。
平出:こちらこそ、お招きいただき光栄です。
金丸:今日の対談の舞台はミシュランの一ツ星フレンチ『ラペ』からスピンアウトした、日本橋室町のおでん屋『平ちゃん』です。『ラペ』で行っていた、おでんを提供する限定イベントがあまりに好評で、それがきっかけで生まれたお店です。フレンチの要素を取り込んだ、季節に応じたおでんをいただけるそうです。
平出:お話だけでなく、料理もとても楽しみです。
金丸:実は、平出さんとはもっと早い時期に対談する予定でした。ところが、「凍傷になってしまって」と連絡をいただきましたよね。そんな理由で延期になったのは初めてですし、心配したのですが、無事回復されたようで何よりです。
平出:今朝もトレーニングで20キロくらい走ってきましたが、年末から3〜4ヶ月ほどは寝たきりでした。両手両足のダメージは1、2年を棒に振ってもおかしくないくらいだったんですが。
金丸:そんなに深刻な状況だったんですか……。
平出:こうやってリカバリできたので、周りにも驚かれています。
金丸:驚異の回復力ですね。そのときはどちらに登られたんですか?
平出:カラコルム山脈の未踏峰です。パキスタンと中国の国境付近に位置する山なんですが、コロナ禍の影響でずっと登山ができずにいました。でも、ちょうどコロナが落ち着いたタイミングの、昨年12月にチャンスがあって。
金丸:未踏峰ということは、これまで誰も山頂まで登ったことがないということですよね。
平出:はい。登頂はできましたが、マイナス40℃くらいの低温下で。寒さへの対処は慣れていたけれど、今回は想定を上回る寒さで凍傷に。
金丸:それでも今年もヒマラヤに登る予定だそうですね。大変な目に遭ったのに、怖くないんですか?
平出:怖さは感じますよ。たとえば、下を見れば、2,000メートルくらいの垂直の壁が目に入ることもあります。
金丸:私は高所恐怖症なので、想像しただけでどうにかなりそうです。
平出:「もし落ちてしまったら」と考えたら、もちろん怖いです。だけど、それを乗り越えた先には、見たことのない世界があふれている。だから前に進めるんです。
金丸:好奇心が恐怖を上回るんですね。
平出:それに怖さ自体は悪いものじゃありません。20代前半の無鉄砲に登っていた頃は、あまり恐怖を感じていなかったように思います。でも勇敢だったわけじゃなく、「今、足元にこういう危険がある」と気づく能力が足りなかっただけだなと。それに、自分の恐怖心を直視しようとしていませんでしたし。
金丸:よく知らないからこそ無茶ができて、それが成功につながることは、ビジネスの世界でもあります。もちろん、取り返しがつかないくらい大失敗することもありますが。
平出:そうですね。管理された安全な環境ではなく、むき出しの自然に挑むということは、どこかで一線を越える必要があります。ただ越えた先には、「家に帰る」というゴールがないといけません。昨年末の登頂ではちょっと失敗して負傷してしまいましたけど。
金丸:「一線を越える、でも生きて帰ってくる」。とても重い言葉ですね。私をはじめ多くの人は、生命の危機にさらされるようなことはなく日常を生きています。今日は平出さんの生い立ちを伺いながら、普段は知ることのできない登山家の生き様に迫りたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2025.03.21
Vol.126
~「できない」「分からない」の楽しさを伝えたい。万博プロデューサーとして想いを「クラゲ」に込める~
2025.02.21
Vol.125
~卒業して気付いた「まだまだ何でもできる」。元アイドルの肩書に縛られず、自由に挑戦を続けたい~
2025.01.21
Vol.124
~丹後を日本のサン・セバスティアンに。地方の「お酢屋」がまちづくりを考える~
2024.12.20
Vol.123
~モデルから放送作家へ。異色の経歴は恐れずに踏み出した証拠~
2024.11.21
Vol.122
~自分の体を認めることが、自分を好きになるための第一歩になる。~
2024.10.21
Vol.121
~スポーツの喜びをより多くの人が体験できるよう、これからも挑戦はやめない。~
2024.09.21
Vol.120
~日本の農業が続くための仕組みを作り、アップデートできるよう挑み続ける~
2024.08.21
Vol.119
~すべてを制覇したい気持ちは変わらない。経営陣になっても燃えたぎる闘志がある~
2024.07.20
Vol.118
~歌舞伎役者を夢見た少女だから、歌舞伎役者の母としてできることがある~
2024.06.21
Vol.117
~1杯で幸せになる利他的なコーヒーを目指して~
おすすめ記事
2022.08.20
SPECIAL TALK Vol.95
~人生で一番やりたいことを最初にやれた。今は体当たりで社会に貢献していきたい~
- PR
2025.03.31
結婚1年目から、激務のせいでギスギス…。崩壊寸前のパワーカップルを救ったアイテムとは?
2016.03.12
貴方がAirbnbの社長だったら?大前研一の授業が追体験できる人気本がきた!
2024.04.11
プロ★幹事
早稲田卒・エリート商社マンがおすすめする良店4選。サプライズのある“隠れ家レストラン”も登場!
- PR
2025.03.31
えっ、あの“ミャクミャク”の部屋に泊まれる!?どっぷり万博に浸れる、いまだけのホテルステイとは…
2016.07.05
年収1,000万超の秘密とは!人気職業"総合商社"の給料の実態に迫る
- PR
2025.02.12
【豪華プレゼントが当たる】「所有欲が掻き立てられます…」人気セレブ夫婦が魅了された“マセラティ”の車とは
2016.02.01
中国ビジネス関係者必携!日本で唯一の中国歳事が全網羅のカレンダー登場
- PR
2025.03.27
7種類ものフレーバーが楽しめる! この春、台湾生まれのフルーツビールが話題!
- PR
2025.03.28
ほろ酔い美女の正体とは!?17LIVEの人気ライバー4人を、港区のバーにお連れしてみたら…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…