2022.02.11
現代の“教育・お受験”リアルドキュメント Vol.8将来に備えて我が子の個性や才能、学習意欲を少しでも引き出してあげたい。
切にそう思う親が、私立の有名小学校と同様に検討するのが国立小学校だ。
国立教育大学や国立大学教育学部の附属校として、学習指導要領に従ったカリキュラムにこだわることなく、児童1人ひとりの能力を開花させるために考案された特別授業がウリだ。
国立小学校は平成28年度時点で全国に72校ほどあり、上には附属中学校がある場合が多く、小中一貫校という側面もある。
わざわざ学区内に転居する家族も少なくないが、そう簡単に入学できるわけではない。
基本的には試験と抽選を経ての選別となり、都内となると受験倍率は例年数十倍という競争率だ。
だが、そうまでして国立小学校に入学させたものの、場合によっては我が子にリスクがあるかもしれない、ということをご存知だろうか。
今回は国立小学校に潜む“思わぬ落とし穴”をテーマに紹介する。
前回の記事はこちらから
東大卒の親が赤裸々に語る、我が子の中学受験対策と塾選びの持論
▽INDEX
1. そもそも、国立小を選んだワケ
2. 最先端を求める、国立小学校では…
3. 国立附属をドロップアウトした、長女の結末
電子黒板に映る、複数の種類の乗り物が通過するアニメーションを見ながら、子どもたちは手にしたタブレットを使って種類ごとの台数を記録していく。
乗り物の数え方はあえて決まっておらず、子どもたちの自由な采配に委ねられる。
しかし、様々な乗り物の通過は頻繁で絶え間ない。
やがて子どもたちは1人で乗り物の台数を種類別に確認し、同時にタブレットに記録していくのは難しいことに気づく。
自発的にグループの仲間で台数や種類を確認する役割と、記録する役割を分担して別れていく。
とある国立小学校3年生の、算数の授業の1コマだ。
授業ではこうした体験を通して、児童に数字を表やグラフにするメリットを学ばせるというものだった。
国立小学校は国の教育研究機関という位置付けもあり、専科の教員が様々な研究理論に基づいて最先端の授業を行ったり、実験的な試みを行う傾向がある。
たとえば筑波大学附属小学校では、2013年に小学教育で初めて児童1人に1台のタブレットを与えて授業を行ったことで話題を呼んだ。
冒頭で紹介した授業の様子も、当時の同校の公開授業の一環だ。
最近では電池を使った実験にプログラミングを取り入れて、いかに効率よく電気を使えるかを考えさせる授業などもやっているという。
こうした国立小学校の積極的な取り組みに将来性を見出す親の存在は、何も首都圏だけとは限らない。
我が子に「少しでも良い環境で教育を受けさせたい」と思う親心に、住む場所は関係ないだろう。
結婚を機に、東京から夫の故郷である九州に引っ越した小柴綾子さん(仮名、43歳)も、そうした1人だ。
そもそも、国立小を選んだワケ
現在、中学3年の長女と中学1年の次女の母親である彼女は、かつて子どもたちを国立小学校に通わせていた。
「長女が生まれてからというもの、何か対策をとらないと東京や大阪の子らと比べて学力にハンデが生じるんじゃないかと心配で…。
そうならないためにも、子どもが小さいうちからしっかりとした教育を受けさせたくて、地元でも評判の国立小学校を選んだんです。
そこなら名士と呼ばれるような方や医者のご子息も多く、環境は悪くないという考えもありました。
もちろん、そのときはまだ本人の意思とかはなく、とにかく質の高い教育環境で育ってほしいという親の思いしかありません」(小柴さん)
小柴さんは長女を国立小学校に入学させるため、同附属の幼稚園をお受験させた。入園を機にスイミングスクールとリトミック、英語教室にも通わせたという。
そして無事、希望の国立小学校に合格することとなった。
地方といえども受験倍率は2〜3倍あり、親としてはひと安心だっただろう。
しかし小柴さんの長女はその数年後、中学に進学するタイミングで国立ではなく、公立の中学校に進学する道を選んだ。
長女が通っていた国立小学校では、内部進学という形で附属中学校に進学するケースがほぼ100%だというが、何があったのだろうか。
「そもそも小学校4年生くらいからでしょうか。娘の表情が日に日に暗くなっていって、挙句にもう学校に行くのは嫌だと言い出したんです」(同)
その理由を聞いていくと、世間の評判からは窺い知れない国立小学校の姿が見えてきた。
読むことができます
その後自分は一般受験で青学大に進学。そちらにも同じ様に国立大付属高校出身者が。大学受験の時の塾のクラスには必死で勉強していないのにあっさり東大に合格した人も。そんな体験から国立大付属の厳しさ複雑さかなり優秀な人間しかついていけないというのを肌で感じました。国立大付属に高校まで、高校からはも...続きを見るともと極端にI.Qが高い人たちなのでしょう。おのずと東大などの進学率が高くなるわけです。
【現代の“教育・お受験”リアルドキュメント】の記事一覧
2022.04.23
Vol.18
地方移住先で、子どもの“学力格差”に愕然。急遽、国立小受験を検討した結果…
2022.04.16
Vol.17
お受験するなら国立小か、私立小か。我が子の適性を見極める方法
2022.04.09
Vol.16
公立小に通う息子が、6年生の秋に突然「慶應を受けたい」と言い出した。無謀とも言える親子の結末は…
2022.04.02
Vol.15
“超富裕層”だけが通うことのできる、ボーディングスクールの実態
2022.03.26
Vol.14
息子を名門進学校に合格させた母親が語る。中学受験を制する家庭の、6つの共通点
2022.03.19
Vol.13
【インター教育のリスク】我が子を通わせて4年目に、母親が感じたヤバさ
2022.03.12
Vol.12
現役塾講師がリアルに語った、お受験塾の裏側!失敗しない“中学受験塾”の見極め方とは
2022.03.05
Vol.11
6年間で4,000万の出費!?もしも我が子が、医師になりたいと言い始めたら…
2022.02.25
Vol.10
教育熱心な子育て世代100人にアンケート!一番効果があった英語教育方法とは
2022.02.18
Vol.9
浪人してまでアイビー・リーグに進学しようとしたけれど…。TOEFL100点の男が、失敗の道を辿ったワケ
2022.01.28
Vol.6
【インターのココが凄い!】語学力だけじゃない〇〇力が抜群に伸びる教育法とは
2022.01.19
Vol.5
地方に移住したエリート家族の苦難。国立から公立小に転校した長男が漏らした本音とは
2022.01.12
Vol.4
【“進学校VS附属校”中学お受験白書!】家族の葛藤と過酷な受験勉強をどう乗り越えたのか?
2022.01.05
Vol.3
【0歳からの幼児教育・後編】“0歳で習い事は4つ”!稼ぎ人流の幼児教室の「選び方」と「その狙い」
2021.12.29
Vol.2
【0歳からの幼児教育・前編】年収2,500万以上の“稼ぎ人”が、幼児教育をいち早く始める理由
2021.12.29
Vol.1
「学歴は大事だと思いますか?」平均世帯年収4,000万以上の稼ぎ人の気になる答え
おすすめ記事
2022.02.04
現代の“教育・お受験”リアルドキュメント Vol.7
東大卒の親が赤裸々に語る、我が子の中学受験対策と塾選びの持論
- PR
2022.07.07
【7/10まで】草間彌生や安野モヨコの作品も!『ヴーヴ・クリコ』を体感できるイベント開催中
- FREE
2022.05.14
Transform〜あなたは今の自分に満足してますか?〜
社内格差に焦りを募らせる35歳男。名誉挽回のために始めた秘策とは
2022.01.31
成功者が実践する “稼ぎ生活”
仕事がうまくいかなくても前を向くために!稼ぎ人が心に留める、至極の格言14本
- FREE
2022.07.03
パーフェクトフライト
【香港2泊3日の旅】現役CAに聞く!フォトジェニックな香港で、美食と絶景を満喫する旅プラン
2022.05.08
華麗なる転職~年収1,000万超の道~
40歳で初めての転職。長年勤めた会社のキャリアを捨て、転職先でCxOに上り詰めた男の軌跡
- FREE
2022.06.11
富裕層は子ども教育についてどう考え、どう行動しているの?“幼児教育”最前線
2022.01.03
成功者が実践する “稼ぎ生活”
あなたはどっち?毎日のルーティンからわかる、会社員型or経営者型
- FREE
2022.07.02
Transform〜あなたは今の自分に満足してますか?〜
「去年買ったスカートが入らない…」ぽっこりお腹に悩む女が始めた秘策とは?
2022.03.27
華麗なる転職~年収1,000万超の道~
「35歳限界説」はもう古い。プロが語る20代~50代までの世代別・失敗しない転職戦略
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
- FREE
2022.06.11
妻と女の境界線
「今夜は無理…」結婚3年目、夫の誘いを妻が断る本当の理由とは
- FREE
2022.06.09
結婚できない私たち
田舎者だと思ってた…上京してきた彼の妹を“回る鮨屋”に連れて行って赤っ恥をかいた29歳女
- FREE
2022.06.24
年収8ケタの女
年収1,000万・製薬会社勤務の28歳女。決意して結婚相談所に入会するが、相談員の男に思わず…?
- FREE
2022.06.21
トラップ~嵌められた男と女~
6年交際した彼女との別れを受け入れきれず、コッソリ女を尾行した男。そこで見てしまったモノは…
- FREE
2022.06.26
港区夫妻のトラブル事例
美人じゃない“夜の女”に、夫がハマッた…。35歳妻が探偵をつけて女の素性を調べると驚きの事実が…
- FREE
2022.06.13
QLCな女たち~平成生まれのジレンマ~
西麻布にある、入り口も見つけられないような会員制バーの奥で…。27歳女が目撃した、衝撃の世界
- FREE
2022.06.24
ごめん、今日も遅くなる。
同棲中の彼に、突然「別れたい」と言われた女。前に進むため彼の荷物をまとめようとしていたら…
- FREE
2022.06.26
男と女の答えあわせ【A】
ゴルフ中の“ある行為”で、メロメロに…。交際前の男の本性を知るために、女がやっておくべきコトとは
- FREE
2022.06.27
孤独な男と女のあいだに
“家デート”ばかりだけど、求められると安心していた28歳女。でも、男の本音を知り…
- FREE
2022.06.28
薫子の愛は、重すぎる
食事会で偶然元カレに再会。「もう次の彼氏がいる」と女が告げたら、態度が豹変し…
この記事へのコメント