2022.02.04
現代の“教育・お受験”リアルドキュメント Vol.7東京都文京区にある、本郷キャンパスのイチョウ並木。その先に悠然と構える安田講堂。
東京大学、いわずと知れた国内における最高位の大学である。
企業に就職後、30歳時点で生じる年収格差は、一般の大学を卒業した社員と比べて300万円以上。生涯賃金でいうと1.8億円近くの差があるとも言われている。
できることなら我が子を東大に行かせたい、そう心のどこかで望む親は多いだろう。
安くはない金額を進学塾に費やし、東大を視野に入れた進学校を中学受験させる親も少なくはない。東大生のうち、中学受験経験者は6割以上という調査結果もあるようだ。
では東大を卒業し、やがて親となった人は、我が子にどんな進路を望むのだろうか。
前回の記事はこちらから
【インターのココが凄い!】語学力だけじゃない〇〇力が抜群に伸びる教育法とは
▽INDEX
1. 娘の受験対策のために、始めたことは?
2. 「中学受験のための塾は、どこでもいい」その理由とは
3. 落ちこぼれギリギリでも、東大に行ける人と行けない人の違い
4. 東大卒の親が、我が子に実践する教育論
今回は「東大を卒業した親が、我が子に実践する教育」をテーマに、ある夫婦を取材した。東京都在住の玲子さん(40歳、仮名)と、その夫である清隆さん(42歳、仮名)夫婦だ。
清隆さんは大手マーケティング会社に勤務し、年収は2,000万円を超える。その小学生時代はというと、地域の公立小学校に通い、学校の成績はオール5だったという。
「秘訣なんてものはなく、幼少期にはスイミングスクールとピアノ、そろばんを習う程度です。小学生になってからは日能研に通い、塾友ができて嬉しかったことを覚えています。
宿題を一緒にやったり、模試の帰りにマックに寄ったり、親からゲーム時間の許しをもらう方法を話したりしていました。
塾での授業は楽しく、雑学的なことを話してくれる先生がいて、授業よりそちらの方が楽しみでしたね」(清隆さん)
なんだか塾通いする子どもたちの、無邪気な光景が目に浮かんでくる。清隆さんはその後、男子御三家の1つである開成中学・高校を経て、東京大学の文科Ⅱ類にストレートで合格している。
関西方面出身の玲子さん自身も、中高一貫の名門女子校を卒業しているそうだ。
娘の受験対策のために、始めたことは?
そして現在、玲子さん・清隆さん夫婦の間には小学3年生の娘がおり、中学受験対策のための進学塾に通わせているという。
両親ともに中学受験を経験し、夫は御三家から東大卒とくれば、さぞかし我が子の受験対策もこだわっているのだろう。そう聞くと、玲子さんは苦笑した。
「半年ほど前から娘を進学塾に通わせていますが、決めるまでには非常に悩みましたよ。
いろいろと調べたうえで、私なりには難関中学に対応しているSAPIX推しだったんですが、夫は首を縦に振らない。むしろ夫は、塾なんてどこでもいいと言うんです」(玲子さん)
一体、どういうことだろうか。
筆者は夫である清隆さんに、その理由を聞かずにはいられなかった。
読むことができます
【現代の“教育・お受験”リアルドキュメント】の記事一覧
2023.09.11
Vol.40
地方出身で縁故ナシ。夫婦共働きのサラリーマン家庭が私立小合格を勝ち取った、お受験攻略術は…
2023.07.29
Vol.39
“モヤモヤ”が生徒を覚醒させる?有名進学校を押しのけて躍進する、洗足学園の秘密とは
2023.07.11
Vol.38
「塾の時間だよ」と声をかけても、息子の反応がない…。中受撤退を考えたそのとき、親がとった行動は
2023.07.10
Vol.37
ある日突然、我が子が「中学受験をやめたい」と言い出した。“中受撤退”の危機に直面した、親子の顛末
2023.05.13
Vol.36
若葉会と並ぶ御三家幼稚園・枝光会の真実。合格を勝ち取るために、親が気をつけるべきことは…
2023.04.09
Vol.35
「娘に中学受験をさせて後悔している」という父親に聞いた!誰もが陥りかねない、中受の失敗談とは
2023.03.26
Vol.34
中受に“推薦入試”で挑んだ家族が語る!小学生に受験させることの難しさと、親の葛藤
2023.03.11
Vol.33
年200万の学費は、実質無償!?2023年4月開校、起業家を育てる『神山まるごと高専』の実態
2023.02.17
Vol.32
都立中高一貫校なら学費も安く、高水準な教育を受けられるけど…。安易に受検すると、痛い目を見るワケ
2023.02.01
Vol.31
中学受験で大失敗。2月2日まで計10校不合格だった親子が、2月3日から逆転合格を勝ち取った方法
おすすめ記事
2022.01.28
現代の“教育・お受験”リアルドキュメント Vol.6
【インターのココが凄い!】語学力だけじゃない〇〇力が抜群に伸びる教育法とは
2017.03.01
東洋経済・東京鉄道事情
貴方なら何を思いつく!?『東京メトロ』の経営資源を使ったビジネスコンテストのアイデアをご紹介!
2022.01.13
大人のマナーをランクアップせよ
あなたは知ってる?手土産やプレゼントで「花」や「ワイン」を気軽に渡してはいけない理由
2016.10.26
東洋経済・東京鉄道事情
新幹線出張は「シウマイ弁当一択」な貴方に捧ぐ、紐かけ式と被せ式の蓋が違う謎
2023.08.30
ハラスメント探偵~通報編~
同僚の女性に、デスクに置いた“アレ”を「セクハラ」だと訴えられた理由
2016.10.12
東洋経済・東京鉄道事情
築地の移転延期はここにまで影響している!「豊洲市場」の鉄道・バスが大混乱!
2022.02.20
大人のマナーをランクアップせよ
初対面の相手からも好感を持たれる「挨拶」と「会話」の基本テクニック
2022.02.17
成功者が実践する “稼ぎ生活”
「アイツのせいで出世コースから外れたのか…?」社会人が、後輩育成に失敗する理由
2022.02.13
大人のマナーをランクアップせよ
エリート男子が実践している、完璧に女性をエスコートするためのマナーとテクニック
2023.07.19
ハラスメント探偵~解決編~
「お仕事できないんでちゅか?」と嘲笑う、スーパー上司のやりたい放題に限界!匿名の内部通報の結末
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.15
ハイブラパトローラー
自称「港区で無双する女」、25歳。ヴァンクリ目当てで12歳上の経営者と交際した結果…
2023.09.17
Editor's Choice~life style~
幻想的な雲海が目白に出現!L'OCCITANEとコラボしたホテルの“映え”イベントが凄い!
2023.09.12
Editor's Choice~fashion~
フェンディから、メンズの秋冬新作アイテムが登場。お洒落な男は、小物で季節感を取り入れる!
2023.09.14
Editor's Choice~beauty~
秋は最も髪ダメージが出やすい季節!美髪を保ち続けたい人必見の、頭皮ケア3選
2023.09.15
大人の週末ToDoリスト
菅田将暉主演の映画や、世界最古のイタリアの美術館展…「芸術の秋」何をして過ごす?
この記事へのコメント