2022.02.13
2.78時間煮込んだ牛骨だしの澄み切った旨みに驚嘆する
『牛だし おでん酒場 COZAKURA』
ふんわりと甘い香りが漂う、『牛だし おでん酒場 COZAKURA』のおでん。食欲をそそられる香りの正体は牛。
「今までにないおでんを追求し、独自の牛だしにたどり着きました」とは、店主の神谷徳大さん。
出汁が完成するまでにかかる時間は、なんと78時間!
国産牛の牛骨5キロ分を寸胴鍋で丸3日かけて煮込み、その最中も煮込み過ぎないよう細心の注意を払いながら、旨みが凝縮した澄んだ色の牛だしに仕上げていく。
牛特有の上品な甘さとコクを生かすために、味つけはわずかな塩のみ。
出汁の味がブレないように、おでんの具材はそれぞれ下味をつけて仕込む徹底ぶり。
「牛バラ角煮」や「すき焼き巾着」など、独創的なおでんだねも味わえ、新しい美味しさを発見できる。
店主の牛だしへの寵愛にも近いこだわりが、唯一無二の美味しさに繋がっているのだ。
― CLOSE UP!―
店の壁には木の柱、天井には大小のキューブ状のライトが装飾されていて、桜の幹や花をイメージした洒落た空間を演出する。
ゆったりとしたテーブル席が主体の店内。入口付近には、イベント用のDJブースも隠れている。
店内には希少銘柄の日本酒も並ぶので、牛だしおでんと合わせて楽しみたい。
▶このほか:隠れ家でしっぽり楽しむ“おこもりおでん”という、恵比寿デートの新たなる切り札!
東カレアプリでは、「高まる鍋、洒落たおでん」を完全網羅!
今月の『東京カレンダー』は、「鍋&おでん」特集!ふたりの仲も温める「大人の鍋&おでん」は要チェック!
プレミアムサービスなら、その最新号も過去号(約10年分)も、電子書籍で読み放題!レストラン検索機能もついて超便利!
⇒アプリでのご利用はこちらから
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。今号は1/21(金)から。
この記事で紹介したお店
牛だし おでん酒場 コザクラ
おすすめ記事
2023.05.08
馬肉の握りがウマい!仲間とゆったり楽しめて、美味しさも大満足な桜肉づくしの名店
2021.06.10
鮨の名店、自慢の「逸品」
「こんなに豪快なネギトロ、食べたことある?」恵比寿の鮨ツウの心を掴む逸品
2021.09.04
食欲増進!「正肉」の名店
食べた後の余韻まで旨い!グルメな街・銀座の食通に愛される焼肉店
2023.07.20
【ほろ酔いシネマVol.6】レオ様主演の歴史映画に「ドン ペリニヨン」をあわせて
- PR
2023.09.25
シュワっと泡で乾杯!ふたりの距離がグッと近づく、青山の大人なテラス
2023.05.11
スウェット姿もサマになる!洗練された大人が集う、目黒の人気ビアバー
2023.01.07
2023年の“鮨はじめ”はここへ!大人が満足できるハイセンスな店4選
2021.10.22
いま、超人気寿司店の二号店がブームだ!『海味』をお得に楽しめる注目の新店
2021.09.06
食欲増進!「正肉」の名店
焼肉にはやっぱり「ネギ塩」が必要なんだ!旨み溶け出す“ネギ塩カルビ”にハマる!
2022.12.28
【2022年グルメ決定版】鮨好きに最も愛された名店、ベスト8はここだ!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.21
男と女の東京ミステリー
念願の食事デートで彼女が中座。数分後に戻ってきた女の姿に、28歳男が言葉を失ったワケ
2023.09.19
Editor's Choice~fashion~
買えるのは全世界で500人だけ!昨年、即完売したゼニスの「デファイ 21 クロマ」が装い新たに復活
2023.09.21
Editor's Choice~beauty~
ランコムがルーブル美術館とのコラボアイテムを発売。思わず見惚れるほど美しいパッケージに注目!
2023.09.22
大人の週末ToDoリスト
品川で開催するクラフトビール祭りから、イヴ・サンローラン展まで。今週末サクっと行けるイベント3選