2021.07.21
SPECIAL TALK Vol.82土井:すごいですよね。その話を聞いたときは、自分の親ながら、父はかっこいいなと思いました。
金丸:ところで、ご両親はなぜフランスから日本へ?
土井:母は結構ストレスを抱えてしまうたちなんですが、フランスでの生活に疲れてしまったみたいで。
金丸:お父様は日本語を話せたのですか?
土井:それが、「こんにちは」と「ありがとう」しか知らなかったそうです(笑)。
金丸:それでも日本に来るというのは、愛の為せるわざですね。その頃、多古町ではまだ、外国人は珍しかったのでは?
土井:しかも田舎ですから、すごく目立ったみたいです。当時はまだ外国人に対する警戒心もあったようで、最初のうちはいじめや差別を経験したそうですが、今では多古町でレストランをやっていて、一昨年には料理人50周年を迎えました。
金丸:半世紀ですか!素晴らしい。お父様はどんなジャンルのお料理を専門とされているんですか?
土井:パリではフレンチをやっていたようですが、日本では敷居を下げようとイタリアンに切り替えて、一からピザの勉強を始めたそうです。生地もソースも全部オリジナルで、完全なイタリアンというより、日本風にアレンジして、納豆ピザやナスとショウガを使ったピザなんかもあります。最近はハンバーガーも出していますね。
金丸:『タコピザ アンド バーガーズ』というお店ですよね。研究熱心で、柔軟な思考力をお持ちなんですね。そこは土井さんにも受け継がれているように思います。
土井:フランス人が日本でイタリアンをやるというのは、ちょっとよくわからないですけどね(笑)。
金丸:土井さん自身は、小さい頃から日本語とフランス語のバイリンガルだったんですか?
土井:日本に来たときは、ほとんど日本語は話せませんでした。父は父で日本語を勉強しはじめ、日仏ごちゃごちゃの会話になり、そのせいで僕はフランス語をどんどん忘れて。だからフランスに渡り、苦労してバイリンガルになりました(笑)。
小学生で運命を感じた、ハンドボールとの出合い
金丸:小学校は多古町の学校に?
土井:いえ、隣の富里市に通っていました。祖父母の強い希望で多古町に住んでいたのですが、住民票は母の自宅がある富里市にあったので、幼稚園から中学校まで、毎日車で送ってもらっていました。親も大変だったと思います。
金丸:それは大変ですね。子どもの頃はどんなお子さんでしたか?
土井:読書が大好きで、放課後もずっと本を読みながら帰っていましたね。ただ学校の勉強にはずっと違和感があって。学校で習うことは将来本当に必要なのかと。だからなるべく勉強する時間を減らしたくて、授業中は一切寝ないで集中して勉強していました。
金丸:ということは、成績もよかったのでは?
土井:常にトップクラスでした。でも授業よりもほかに必要なことを学びたい、という気持ちが強かったですね。
金丸:もちろんスポーツもやっていたんですよね?
土井:はい。でもハンドボールではなく、小学生からゴルフと社交ダンスを。
金丸:ゴルフはまだわかりますが、どうしてまた社交ダンスを?
土井:ゴルフ好きの祖父と、社交ダンス好きの祖母の影響です。両親も「社交ダンスができると将来かっこいいね」と。
金丸:しかし、社交ダンスを習っている小学生って少ないでしょう?
土井:僕だけじゃなくて、兄と妹も習っていたのですが、同世代がいないから、コンテストではきょうだい全員優勝するんです。どんどん昇級して、先生の資格が取れるまであと2階級というところで、ほかにやりたいことが見つかりました。
金丸:いよいよ、ハンドボールと出合うわけですか。
土井:そうです。小学3年生、8歳のときでした。ハンドボール普及のために日本代表選手が講習会を開いてくれて、兄と妹はそれに参加したのをきっかけに、僕より1週間早く始めました。当時、千葉県に一つだけクラブチームがあって、その練習場所が僕らが通っていた小学校だったんです。
金丸:運命を感じますね。
土井:でも、そのとき僕はサッカーをやりたくて。ただ、兄と妹は午前中に練習があり、サッカーは午後。「学校まで2往復するのは面倒だから、あなたも午前中から一緒に行きなさい」と親に言われて、やることもないのでハンドボールの練習を横で見ていたら、監督から「君もやってみない?」と。
金丸:やってみたら、ハマった?
土井:そうです。サッカーのことは頭から吹き飛んでしまいました。
金丸:ハンドボールの面白さって、実際にやってみないとなかなか伝わらない。それがもどかしいところです。
土井:自分で言うのもなんですが、運動神経がよかったので、1試合で15点とか20点とか取っていました。でも、小学校も中学校も選手は少ないし、チームは弱いし。
金丸:チームスポーツなので、ひとりだけ強くても勝てませんからね。
土井:道が拓けたのは、中学生のとき県選抜に選ばれてからです。高校は推薦で、関東二強と言われる埼玉の浦和学院に進学しました。「選手の層が厚いから、試合に出られないかも」と周りから反対されたけど、どうせやるなら、より高いレベルのところでやりたくて。
金丸:それまでとは環境が大きく変わったと思いますが、いかがでしたか?
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2025.03.21
Vol.126
~「できない」「分からない」の楽しさを伝えたい。万博プロデューサーとして想いを「クラゲ」に込める~
2025.02.21
Vol.125
~卒業して気付いた「まだまだ何でもできる」。元アイドルの肩書に縛られず、自由に挑戦を続けたい~
2025.01.21
Vol.124
~丹後を日本のサン・セバスティアンに。地方の「お酢屋」がまちづくりを考える~
2024.12.20
Vol.123
~モデルから放送作家へ。異色の経歴は恐れずに踏み出した証拠~
2024.11.21
Vol.122
~自分の体を認めることが、自分を好きになるための第一歩になる。~
2024.10.21
Vol.121
~スポーツの喜びをより多くの人が体験できるよう、これからも挑戦はやめない。~
2024.09.21
Vol.120
~日本の農業が続くための仕組みを作り、アップデートできるよう挑み続ける~
2024.08.21
Vol.119
~すべてを制覇したい気持ちは変わらない。経営陣になっても燃えたぎる闘志がある~
2024.07.20
Vol.118
~歌舞伎役者を夢見た少女だから、歌舞伎役者の母としてできることがある~
2024.06.21
Vol.117
~1杯で幸せになる利他的なコーヒーを目指して~
おすすめ記事
2021.06.21
SPECIAL TALK Vol.81
~ゼロからつくる喜びを感じながら、知られざる途上国の底力を伝えたい~
- PR
2025.03.31
結婚1年目から、激務のせいでギスギス…。崩壊寸前のパワーカップルを救ったアイテムとは?
2016.02.01
中国ビジネス関係者必携!日本で唯一の中国歳事が全網羅のカレンダー登場
2016.12.10
美人アパレル広報4名に聞いた会食を絶対成功させる秘訣と都内鉄板店
- PR
2025.03.31
えっ、あの“ミャクミャク”の部屋に泊まれる!?どっぷり万博に浸れる、いまだけのホテルステイとは…
2021.01.13
「サクッと一杯ならココ!」覚えておくと便利な目黒・権之助坂の店6選
- PR
2025.02.12
【豪華プレゼントが当たる】「所有欲が掻き立てられます…」人気セレブ夫婦が魅了された“マセラティ”の車とは
2016.07.05
年収1,000万超の秘密とは!人気職業"総合商社"の給料の実態に迫る
- PR
2025.03.27
7種類ものフレーバーが楽しめる! この春、台湾生まれのフルーツビールが話題!
- PR
2025.03.28
ほろ酔い美女の正体とは!?17LIVEの人気ライバー4人を、港区のバーにお連れしてみたら…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…