住んでいる街によって、人生は変わり、また人も変わる。
2020年、東京の街は大きく変貌した。
店は閉まり、代わりにフードデリバリーの自転車を頻繁に見かけるようになった。また時差通勤やテレワークが導入され、ラッシュ時の人は減った。
では、東京に住む女の人生は、どう変わったのだろうか? エリア別に、その実態に迫る。
今回は代々木上原在住・紗弥香(28)の話。
▶前回:「大手勤務で年収1,000万の人と結婚したかったけれど…」丸の内OL26歳に起きた、ある変化
オーガニックに囚われ過ぎた代々木上原女子・紗弥香(28)
「ちょっと大貴、ゴミの分別くらいちゃんとしてよ」
「え?ちゃんとしたよ」
日曜日の午後。同棲してもうすぐ2年になる大貴に対して、つい苛立ってしまう自分がいる。
「あと私今日はファスティングだから、夕ご飯作れないよ」
朝からジュースしか飲んでいないので、イライラして......
この記事の続きは月額プラン会員への加入、
またはアプリでコイン購入をすると読めます
またはアプリでコイン購入をすると読めます
この記事へのコメント
笑えるけど、まぁその通り!
オーガニック食品は体に良さそうだけど、空腹で苛立つなら、無理にファスティングしない方がいいと思ったのはわたしだけでしょうか……。機嫌の悪いパートナーと一緒にいても居心地悪いだけですし……。