夫婦、2人。 Vol.2

「私、一生子ども産まないから」20代女子が独身なのにそう決めた、意外すぎる理由

結婚しても子どもを持たないという選択は、もう特別なものでもない。

“2人”が、家族のかたち。

明るい未来を信じて、そう決断する夫婦も多い。

それでも…悪気のないプレッシャーや、風当たりの強さに、気持ちがかき乱されることがある。

これは、3人の女が「夫婦、2人で生きていく」と決めるまでの、

選択と、葛藤と、幸せの物語。

◆これまでのあらすじ

ピラティススタジオのオーナー兼インストラクターの美菜は28歳。20歳年上の夫の篤彦と、愛に満ちた幸せな毎日を送っている。そんな美菜は、あらめて「私は子どもを持つことはできない」と宣言する。それには深い理由があった。

▶前回:「小さなお子さんを連れてくるのは、ちょっと…」厳しい態度をとった新婚妻の、複雑な胸のうち


結婚を機に、美菜と篤彦が広尾のマンションに引っ越してきたのは一年前。夫婦2人で快適に過ごせる家を…と、分譲マンション探しをしたのだが、思わぬ難航をした。

どのマンションメーカーも、不動産会社の営業マンも、2人が新婚と聞くと、

“ご家族が増えた場合でもこちらの間取りなら…”

“ここは子ども部屋にぴったりです”

“防音性が高いので、元気なお子様が走り回ったり、少し大きくなってピアノなどを習っても…”

などと、“いずれ子どもが生まれる”ことを前提に話が進んでいくのだ。

子どもを持つつもりがない美菜は当然モヤモヤするが、空気を乱したくないので、その場では家族計画の話はうやむやにする。

ただやはり、夫婦2人で暮らす間取りの部屋を希望すると“こちらだとご家族が増えた場合…”と、話は振り出しに戻る。

― 新婚夫婦が住宅を購入するって、家族が増えるのが前提で話が進むんだ…。

美菜と篤彦の部屋探しはそんな幕開けだった。

「ここまで気が滅入るだなんて、予想外だったな」

「もし美菜が良ければだけど…俺にも考えがあるんだ」

肩を落とす美菜の顔を覗き込み、篤彦は神妙な面持ちで言った。

この記事へのコメント

Pencilコメントする
No Name
思いのほか不動産屋さんて決めつけでうざいんだね。家族が増えたら増えたらって。
2021/03/31 05:5589返信3件
No Name
不動産屋さんと話す時、最初に子供が増えたら買い替えるか貸しに出すから夫婦二人の前提でって言えばいいんだよ。世間知らずの彼女はともかくそのくらい旦那してあげればいいのに。
2021/03/31 06:4551返信2件
No Name
毒親の子が毒親になるとは限らないし、良いパパとママになりそうだけどなあ。 
もちろんババには知らせず会わせずに。
2021/03/31 05:5140返信7件
もっと見る ( 57 件 )

【夫婦、2人。】の記事一覧

もどる
すすむ

おすすめ記事

もどる
すすむ

東京カレンダーショッピング

もどる
すすむ

ロングヒット記事

もどる
すすむ
Appstore logo Googleplay logo