
「一等地の物件」が世界で最も高い都市、1位になった“3人に1人がミリオネアの都市”とは?
今日知っておきたい旬な話題を厳選したWorld Trend News。
毎日の5分で世界のトレンドをキャッチしよう!(火曜日~土曜日 朝5時配信)

世界一の高級住宅街はどこ?
英不動産コンサルタント会社ナイトフランクが、世界で最も不動産価格が高い都市のランキングを公表した。
2020年版「ウェルス・リポート」によると、主要都市の一等地にある物件を対象に100万ドル(約1億300万円)で購入できる平均面積を調査したところ、モナコが最も狭い16㎡で、「世界一物件が高い都市」となった。
同社の別のリポートによると、人口4万人弱のモナコには1億円以上の資産を保有する住人が約1万5,000人おり、3人に1人が「ミリオネア」となる。
2番目に価格が高いのは香港で、100万ドルで購入できる面積は21㎡、続くロンドンは30㎡となった。
東京は65㎡で、上海に次ぐ11番目だった。

ワクチン接種 HPで情報公開
厚生労働省は、新型コロナウイルスのワクチン接種に関する情報をHPで公開した。
ワクチンが承認され、供給できるようになった場合、医療従事者等への最初の接種が2月下旬に開始できるよう準備を進めており、その後、高齢者、基礎疾患を有する人、それ以外の人の順に進めていくとしている。
妊婦を優先するかどうかや、子どもが接種の対象となるかどうかなどは、安全性や有効性の情報などを見ながら検討する。
接種を受ける場所は、原則として住民票所在地の市町村の医療機関や接種会場となる。
接種可能な時期が来たことを知らせる「接種券」と「新型コロナワクチン接種のお知らせ」が自治体から届いたら、電話やインターネットで予約する。
◆厚労省「接種についてのお知らせ」はこちら

年間輸出額 米欧向けが大幅減
財務省が21日発表した貿易統計によると、2020年の年間輸出額は前年比11.1%減の68兆4,067億円だった。
最大の輸出相手国である中国向けは2.7%増となった一方、アメリカ向けは17.3%減、EU向けは14.6%減だった。
自動車輸出の落ち込みなどで、輸出額の約2割を占める「輸送用機器」が20.2%減となったことなどが影響した。
輸入額は13.8%減の67兆7,320億円で、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は6,747億円の黒字となった。黒字は3年ぶり。
一方、20年12月単月の輸出額は前年同月比2%増で、2年1カ月ぶりにプラスとなった。輸入額は11.6%減と、大きな落ち込みが続いた。
◆20年の貿易統計はこちら
◆20年12月の貿易統計はこちら

20代女性の生活満足度が低下
内閣府は、2020年12月に実施した「新型コロナウイルス影響下における生活意識・行動の変化に関する調査」の結果を公表した。
生活の楽しさや社会とのつながりなどをもとにした「生活の満足度」を新型コロナ感染拡大前の20年2月と比較したところ、女性は2.2ポイント低下、男性は1.1ポイント低下していた。
特に20代の女性では4.6ポイントの大幅な低下となった。
また、テレワークの実施率を本人の年収別にみたところ、300万円未満では12.7%、500万円以上700万円未満で27.9%、1,000万円以上で51%と、年収が上るほど実施率が上昇した。
◆新型コロナ影響下における生活意識・行動の変化に関する調査はこちら

紀ノ国屋の店内で野菜を栽培
スーパーの店内で野菜を栽培しながら販売するサービスが登場した。
ベルリン発の「インファーム」は、温度や湿度、照明を遠隔管理できる栽培ケースをスーパーなどの店内に設置することで、収穫したての野菜を購入できるサービス。
19日にアジアで初めて導入した東京・青山の紀ノ国屋インターナショナルでは、イタリアンパセリやミント、パクチーなどハーブ4種を提供している。

日本人が支持する時計ブランド
世界最大の高級時計のマーケットプレイス「Chrono24」が、世界のユーザーを対象に高級腕時計に関する意識調査を実施した。
「好きな時計ブランド」のランキングでは、世界、アメリカ、日本の全てでロレックスが1位となった。
世界と日本を比較すると、世界では2位オメガ、3位パテック フィリップとなった一方、日本では2位パテック フィリップ、3位オーデマ ピゲで、オメガは4位だった。
また、日本ではIWC(5位)やチューダー(7位)の人気が世界に比べて高かった。
「好きな時計モデル」の1位は、世界、アメリカではロレックスのサブマリーナ、日本はロレックスのデイトナだった。

111万円!純金ペコちゃん
不二家は、創業111周年を記念して、純金を使用した111万円(税込)のペコちゃん人形を販売する。
銀座三越で27日から開催するイベント「FUJIYA Smile Switch Valentine 2021 in GINZA」で、全長約75㎜、純金30gを使用したペコちゃん人形を先着10名の完全受注生産で売り出す。
イベントでは、不二家の世界観を表現した展示やスイーツの販売なども行う。
あなたが注目したニュースやその見解を、ぜひ東カレアプリにコメントください!
◆昨日21日(木)のニュースのおさらいはこちら
この記事へのコメント
住みたいという富裕層が多くて物件の需要も高いので、どんどん値段も上るのでしょう