東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
World Trend News
「一等地の物件」が世界で最も高い都市、1位になった“3人に1人がミリオネアの都市”とは?
コメント
「一等地の物件」が世界で最も高い都市、1位になった“3人に1人がミリオネアの都市”とは?
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
モナコ、16㎡購入するのに1億円もかかるのか・・1R以下間取りですねTT
2021/01/22 05:32
9
返信する
No Name
...
100万ドルで購入できる土地を見ていると、東京ってお手頃価格なんだなぁと感じますね〜
2021/01/22 05:35
8
返信する
No Name
...
東京はそのぶん収入も低いですからね。
モナコは平均給与が2000万で税控除もあります。
ロンドン住んでましたが、たしかに住居費が日本の1.5倍くらいするものの、向こうの早慶位の大学出た場合は20代で管理職になり年収1200万越え(いわゆる外資の年収帯)。かつダブルインカムが当たり前なので、世帯年収2000万は低い方という感じでした。
2021/01/22 09:31
7
返信する
No Name
...
モナコはお金持ちが暮らすための場所ですね。
住みたいという富裕層が多くて物件の需要も高いので、どんどん値段も上るのでしょう
2021/01/22 06:25
8
返信する
No Name
...
野菜は収穫してから輸送して店頭に並ぶまでに一定の時間がかかるので、その間にどうしても鮮度は下がってしまう。
スーパー自体が農場になれば、とれたて野菜が食べられますね!
2021/01/22 07:25
6
返信する
No Name
...
住宅街を歩いているとマンションからピンク色に光る部屋があって「なんだこれ?」と思ったことがあったのですが、なんと栽培用のライトの色だったんですよね。みんなびっくりしないでね。
2021/01/22 05:33
5
返信する
No Name
...
モナコって、いわゆる中間層で住んでる人っているのだろうか。
とても生活していけないのでは・・
2021/01/22 05:50
5
返信する
No Name
...
未来を担う20代の若者こそ救済すべきでは・・と最近の政策を見て感じております。。
2021/01/22 05:51
4
返信する
No Name
...
好きな時計の順位、パティツクが2位に入っていてびっくり。価格が他のブランドより段違いに高いし、そんなにユーザーがいるのかなと。確かに素晴らしいから好きというのは納得だけど。
2021/01/22 06:22
4
返信する
No Name
...
モナコはまともな広さに住もうとしたら単身40平米としても3億円以上はかかるってことか・・
2021/01/22 06:58
4
返信する
No Name
...
紀ノ国屋の栽培ケース、いいですね〜
トマトやナスなど、日頃から食べる野菜もぜひ扱って欲しい
2021/01/22 08:27
4
返信する
No Name
...
純金のペコちゃん〜〜〜!可愛いけどお値段が、、笑
2021/01/22 05:37
3
返信する
No Name
...
日本もついにコロナワクチンが!早く接種したいですね。
2021/01/22 05:45
3
返信する
No Name
...
コロナ関連の情報は、河野大臣がSNSで積極的に情報発信しているので、助かりますよね。
2021/01/22 05:48
6
返信する
No Name
...
12月の輸出はプラスで輸入は11%減少
輸入が減っているということは、内需が減少しているということなので、大幅なマイナスは気になりますね。
2021/01/22 06:59
3
返信する
No Name
...
パテック フィリップ人気、確かに最近高い気がする
2021/01/22 08:26
3
返信する
猪
...
弱いね人間は
2021/01/22 20:03
1
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#ステーキ
#ハンバーガー
#サンドウィッチ
#和食
#小説
#恋愛
#テラス
#スイーツ
#ストーリー
#ナイトプール
#シャンパン
#肉
#イベント
#渋谷区
人気の記事
Vol.278
男と女の答えあわせ【A】
「会計時の態度が決め手に!」年収1,000万商社マンが、29歳女に3度目のデートで告白したワケ
Vol.2
だれもゆるしてくれない
「男女の間に友情なんて、あるわけない」疑心暗鬼になる彼女に、女の親友を紹介したら…
Vol.278
男と女の答えあわせ【Q】
アプリで出会い「3度目のデート」で交際に発展。1年後に結婚に至った女の“勝ち”言動とは
凄腕シェフたちは「旨い店」の嗅覚も鋭い!食材探しの旅で見つけた、地方の名店レストラン6選
Vol.1
だれもゆるしてくれない
だれもゆるしてくれない:「彼氏がいるけど、親友の男友達と飲みに行く」30歳女のこの行動はOK?
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
モナコは平均給与が2000万で税控除もあります。
ロンドン住んでましたが、たしかに住居費が日本の1.5倍くらいするものの、向こうの早慶位の大学出た場合は20代で管理職になり年収1200万越え(いわゆる外資の年収帯)。かつダブルインカムが当たり前なので、世帯年収2000万は低い方という感じでした。
住みたいという富裕層が多くて物件の需要も高いので、どんどん値段も上るのでしょう
スーパー自体が農場になれば、とれたて野菜が食べられますね!
とても生活していけないのでは・・
トマトやナスなど、日頃から食べる野菜もぜひ扱って欲しい
輸入が減っているということは、内需が減少しているということなので、大幅なマイナスは気になりますね。