今日知っておきたい旬な話題を厳選したWorld Trend News。
毎日の5分で世界のトレンドをキャッチしよう!(火曜日~土曜日 朝5時配信)

11月までの婚姻数 12.8%減
厚生労働省が19日発表した人口動態統計によると、2020年11月の婚姻件数は前年同月比9.9%減の6万8,565件だった。
1〜11月の累計では前年同期比12.8%減の49万2,908件。5月は前年の「令和婚」の反動もあり65.1%減となったほか、9月も30.2%減の大きな落ち込みをみせた。
12月も減少が続くと、2020年の年間の婚姻数は1950年の15%減に次ぐ戦後2番目の落ち込み幅となる可能性がある。
一方、11月の離婚件数は3.8%減の1万5,126件で、1月からの累計は8.3%減の17万8,621件だった。
◆11月の人口動態統計速報はこちら

男性育休 新制度で取りやすく
妻の出産直後に男性が育休を取得できるようにする新制度の案が厚生労働省の分科会で了承された。
出産後8週以内に男性が最大4週間の休みを2回に分けて取得できるようにするほか、取得申請の期限を現在の「1カ月前」から「2週間前」までに短縮することも盛り込まれた。
また、大企業には育休取得率の公表を義務づけるとしている。
政府は男性の育休取得率の目標を2020年に13%としていたが、19年度の時点で7.48%に留まっている。
政府は関連法案を今通常国会で成立させ、22年度からの実施を目指す。
◆男性の育休取得促進策 詳細はこちら

終電繰り上げ 20日から
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、JR東日本などは終電時刻の繰り上げを20日から首都圏で実施する。
対象はJR東、東京メトロ、都営地下鉄のほか、東急電鉄、京急電鉄、小田急電鉄など首都圏の私鉄。
JR東は山手線など11路線が対象で、8~32分程度の繰り上げとなる。

コロナ対応検証で中間報告
新型コロナウイルスへの対応を検証する世界保健機関(WHO)の独立委員会が中間報告を公表し、中国当局の初動に遅れがあったなどと指摘した。
中国の保健当局について「去年1月の段階で、より強力な公衆衛生上の措置を講じられたはずだ」としている。
WHOについては、最初の緊急会合を去年1月22日まで開催せず、緊急事態宣言も1月30日まで出されなかったと指摘、初期対応に疑問を呈した。

マイナンバー普及率 24%
総務省は、マイナンバーカードの2020年の交付枚数が1,185万枚だったと発表した。
前年の約4倍に増加したものの、人口に対する普及率は24.2%に留まっている。
都道府県別の普及率は、宮崎県が最も高い32.7%で、東京都28.5%、奈良県28.4%と続いた。
最も低いのは高知県で16.9%となった。
東京23区の普及率は中央区が最高の36.5%、葛飾区が最低の24.8%だった。
政府は3月からマイナンバーカードを健康保険証として使えるようにするほか、マイナポイント事業を半年間延長し9月まで実施することを決めている。
◆マイナンバーカードの交付状況 詳細はこちら

ユニクロ スマホ決済に参入
ユニクロは19日、ユニクロ店舗での買い物の際に利用できるキャッシュレス決済サービス「UNIQLO Pay」を開始した。
銀行口座払いとクレジットカード払いに対応しており、ユニクロアプリ上で銀行口座かクレジットカードの情報を登録し、QRコードを提示すると決済が完了する。
登録対象銀行は三井住友や三菱UFJ、りそななど5行で、今後オンラインストアでの展開や決済手段の拡充を図る。

江ノ島で無人運転バス実験
神奈川県は、江の島周辺で無人運転バスの走行実験を21日から行うと発表した。
ハンドルのない車両を使い、時速18km程度で公道を走行する。
ドライバーが同乗し、問題発生時は手動運転に切り替える。
あなたが注目したニュースやその見解を、ぜひ東カレアプリにコメントください!
◆昨日19日(火)のニュースのおさらいはこちら
古田さん演じる沼田さんがリーダーたる者がリスク管理を怠っていなければ、育休で人が抜けようとも仕事は回るはずと言われていましたよね?
男性側も育児は女性の仕事と古臭い固定観念をドブに捨てる事が必要。
【World Trend News】の記事一覧
世界の人々が「移住先」に選んだ国、最新調査で明らかになった“変化”は?
世界が絶賛!最新のホテルランキングで、ナンバー・ワンに選ばれたのは?
女性の1位は弁護士!男性は…?成婚者8,600人を調べて分かった「成婚しやすい職業」
「離婚するのは間違ったこと」かつては6割…日本人の価値観、この30年でどう変わった?
伊藤忠vs三菱商事、商社の“業績対決”を制してトップに立ったのは?
名門大学を卒業したら、年収いくら?早稲田大学が調査した「卒業10年後の姿」
あの名門誌が「影響力ある100社」を初めて発表!日本から選出された3社とは?
1,500万円超えが◯◯%!エリートの“象徴”MBA取得後の年収事情
幸福度が高い人ほど◯◯にお金を使う…調査で分かった「幸せと支出の関係」
就職先に“大企業”を希望する大学生が急増...調査で見えた、就活生の安定志向
おすすめ記事
2021.01.18
男と女の怪談~25歳以下閲覧禁止~
究極のイケメンにして超エリート。無双の33歳男に「結婚を決心させた」女の戦慄の策略とは
- PR
2025.02.21
ラグジュアリーホテルに、驚きの価格で宿泊できる!東カレ副編集長も大注目の“新サービス”とは
2020.12.17
忘れられない“あの日”
忘れられない“あの日”:「もう、限界…」結婚記念日に離婚を決意した女。決定打となった、夫からのプレゼントとは
2021.01.17
ミリオネアの妻たち
「イケメン御曹司と結婚するためなら、学歴だって塗り替える」強かな女がついた、2つの巧妙な嘘
- PR
2025.01.23
代官山で晴れやかに乾杯!東カレ初の「クラフトビールナイト」の全貌をレポート
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2024.01.28
森 香澄を“その気”にさせるデートなら、「大好物です♡」と話すイタリアンがおすすめ
2020.12.13
たかが離婚、されど離婚
「ちゃんと離婚できていなかったみたいだ…」2週間も帰らず姿を消した男が、女に告げたこと
2017.10.07
サトータケシと編集部員 船山の"CAR GENTSへの道"
女性の“センスいいね”を引き出す、小粋でオシャレなクルマ5選
2023.09.14
Editor's Choice~beauty & wellness~
秋は最も髪ダメージが出やすい季節!美髪を保ち続けたい人必見の、頭皮ケア3選
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
この記事へのコメント