2020.12.21
SPECIAL TALK Vol.75俳優という本業を忘れず、ワイン界にも貢献したい
辰巳:ワインって、ものすごく裾野が広いんです。一次産業とも繋がっているし、観光業との相性もとてもいい。ワインを通じて考えさせられることがたくさんあります。金丸さんは農協改革や漁協改革にも携わっていらっしゃいますよね。IT企業の経営者として、納得のいかないことがたくさんあるんじゃないですか?
金丸:そうですね。農業や漁業は流通の仕組みが複雑で、消費者のもとに届くまでにたくさんの人の手を介します。たとえば漁業の場合、漁師が釣った魚は地元の市場と豊洲市場を経て、店頭に並びます。その間、まず属している漁協で手数料を払い、産地市場で仲買人と卸に手数料を払い、さらに豊洲市場で仲卸と卸に手数料を払って競りにかけられます。しかも豊洲までの物流費も競りの手数料も、すべて漁師が負担する。農業も同じような状況です。
辰巳:それだと、農林水産業の人たちの手取りが少なくなるのも当然です。自分の子どもたちに後を継がせたくないのもわかりますね。たくさんの人が動いているから仕方ないのかもしれませんが、もっとITの力を使って効率化できないものでしょうか?
金丸:間に入る人が手数料を取ること自体は、悪いことではありません。重要なのは、その人や組織が入ることで、手数料を取るだけの付加価値があるかどうか。日本の場合、ITを活用してコストを抑えるのではなく、人海戦術でやってしまう。それでは付加価値は生まれません。
辰巳:そういう問題って、個人や個々の事業者ではなかなか解決できないと思うんです。だから僕は、将来の日本を見据えてグランドデザインを描いた上で、さまざまな課題を解決してくれる政治家に出てきてほしい。『日本のワインを愛する会』の会長として、首長さんや官僚の方々と話す機会が多いのですが、出来るだけ長いスパンで考えましょうと話しています。
金丸:日本は「デザイン」を軽視しがちだと思います。象徴的な話があって、金融危機で京都の老舗呉服店が倒産したとき、日本企業はその店の着物の在庫を安く買い叩きました。一方で、某ラグジュアリーファッションブランドは着物のデザイン画を買ったんですよ。
辰巳:その違いは大きいですね。いくら着物を安く仕入れられても、1回売ってしまえばそれきりですから。
金丸:そのとおり。でもそのブランドは、和の絵柄を活用した商品を作り続けることができる。着物そのものではなく、京都の歴史と伝統が凝縮されたデザイン画を選んだわけです。
辰巳:エネルギー問題だって、発想の転換が必要ですよね。再生エネルギーの可能性がいろいろ議論されていますが、なかなか進まない。でも日本ほどあちこちで温泉が湧いている国はないのだから、本気で地熱発電に取り組んだっていいじゃないですか。温泉が出なくなるなんて反対意見もあるそうですが、エネルギー量のケタが違うと聞いています。
金丸:毎日温かいお湯が出てくるって、すごいエネルギーですからね。あるいは、国土の7割を占める山林を利用したバイオマス発電だって、可能性は十分あると思いますよ。若い人たちがどんどん新しいことに挑戦できるように、われわれの世代がエールを送り続けなければいけません。
辰巳:本当にそう思います。
金丸:最後に、辰巳さんはこれからどのような道を歩まれるのですか?
辰巳:緊急事態宣言が出る直前の今年の3月、キュリー夫人を題材にした舞台をやりました。その後、社会情勢的に公演をやりづらい状況ではありますが、このところ演技にじっくり取り組む時間をあまり持てていなかったなと感じているんです。ですから、やっぱりもっと舞台に立ちたいし、俳優の仕事をしたい、と改めて思っています。実は、来月1月の舞台も急に決まったんですよ。ぜひ観てくださいね。基本に立ち返ると、僕は役者で小劇場出身。本業をきちっとやりつつ、ワインをアイコンにした地方の活性化や、食文化の啓発などに取り組んでいきたいですね。とはいえ人間、そんなにいくつもやれませんけど(笑)。
金丸:いや、十分なくらい、いくつもやっていらっしゃる(笑)。さらに多くの人が日本のワインの魅力に気づき、各地のワイナリーが発展していくために、これからも辰巳さんのご活躍に期待しています。今日は本当にありがとうございました。
■衣装
[辰巳さん]ジャケット 230,000円、シャツ 27,000円、チーフ 9,000円〈すべてランバンコレクション TEL:03-5213-2532〉
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2025.03.21
Vol.126
~「できない」「分からない」の楽しさを伝えたい。万博プロデューサーとして想いを「クラゲ」に込める~
2025.02.21
Vol.125
~卒業して気付いた「まだまだ何でもできる」。元アイドルの肩書に縛られず、自由に挑戦を続けたい~
2025.01.21
Vol.124
~丹後を日本のサン・セバスティアンに。地方の「お酢屋」がまちづくりを考える~
2024.12.20
Vol.123
~モデルから放送作家へ。異色の経歴は恐れずに踏み出した証拠~
2024.11.21
Vol.122
~自分の体を認めることが、自分を好きになるための第一歩になる。~
2024.10.21
Vol.121
~スポーツの喜びをより多くの人が体験できるよう、これからも挑戦はやめない。~
2024.09.21
Vol.120
~日本の農業が続くための仕組みを作り、アップデートできるよう挑み続ける~
2024.08.21
Vol.119
~すべてを制覇したい気持ちは変わらない。経営陣になっても燃えたぎる闘志がある~
2024.07.20
Vol.118
~歌舞伎役者を夢見た少女だから、歌舞伎役者の母としてできることがある~
2024.06.21
Vol.117
~1杯で幸せになる利他的なコーヒーを目指して~
おすすめ記事
2020.11.21
SPECIAL TALK Vol.74
~この体だからこそできることをやりたい。逆境を覆しつづけてきた自信が、次なる挑戦に繋がる~
- PR
2025.03.31
結婚1年目から、激務のせいでギスギス…。崩壊寸前のパワーカップルを救ったアイテムとは?
2016.04.26
予約受付中!大人のガンダムコラボ ”ザビ家御用達万年筆” で悦に入れ!
2023.06.20
ハラスメント探偵~解決編~
「突然のリモート会議で上司から顔出しを強要された!」これってパワハラ?
- PR
2025.03.31
えっ、あの“ミャクミャク”の部屋に泊まれる!?どっぷり万博に浸れる、いまだけのホテルステイとは…
2024.04.11
プロ★幹事
早稲田卒・エリート商社マンがおすすめする良店4選。サプライズのある“隠れ家レストラン”も登場!
- PR
2025.02.12
【豪華プレゼントが当たる】「所有欲が掻き立てられます…」人気セレブ夫婦が魅了された“マセラティ”の車とは
2023.07.19
ハラスメント探偵~解決編~
「お仕事できないんでちゅか?」と嘲笑う、スーパー上司のやりたい放題に限界!匿名の内部通報の結末
- PR
2025.03.27
7種類ものフレーバーが楽しめる! この春、台湾生まれのフルーツビールが話題!
- PR
2025.03.28
ほろ酔い美女の正体とは!?17LIVEの人気ライバー4人を、港区のバーにお連れしてみたら…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…