
夫婦そろって年収700万円以上「パワーカップル」は日本に何世帯?
今日知っておきたい旬な話題を厳選したWorld Trend News。
毎日の5分で世界のトレンドをキャッチしよう!(毎週火曜日~土曜日 朝5時配信)

「パワーカップル」の実態は?
夫と妻それぞれの年収が700万円を超える「パワーカップル」の実態が明らかになった。
ニッセイ基礎研究所などによると、2017年時点の共働き世帯1,456万世帯のうち、夫婦ともに年収700万円以上の世帯は26万世帯で、共働き世帯全体の1.8%となった。
パワーカップル世帯数は増加傾向にあり、2013年と比べて5万世帯増えた。
また、妻が高年収であるほど夫も高年収の傾向にあることも分かった。
妻の年収が700〜999万円の場合、夫の年収は「700〜999万円」が最も多く40%、「1,000〜1,499万円」は13.3%、「1,500万円以上」が6.7%となった。
妻の年収が1,000〜1,499万円の場合、夫の年収は「1,000〜1,499万円」が最も多い42.9%で、「1,500万円以上」も28.6%に上った。

日本人の英語力 世界何位?
世界最大級の私立教育機関イー・エフ・エデュケーション・ファーストが、「英語能力指数」 の最新ランキングを発表した。
非英語圏の100カ国・地域、220万人の英語能力テストのデータに基づき英語力を指数化したもので、日本は前年から2つ順位を下げ55位となった。
上位はヨーロッパ諸国が占め、トップ3はオランダ、デンマーク、フィンランドだった。
アジアでは、シンガポールが10位で最も高く、韓国32位、中国38位などとなった。
◆EF EPI「英語能力指数ランキング」はこちら

起業者の女性割合 過去最高
日本政策金融公庫が、「新規開業実態調査」の結果を発表した。
公庫が2019年4月〜9月にかけて融資した企業のうち、融資時点で起業後1年以内の企業を対象に調査した。
開業時の年齢は「40代」の割合が38.1%と最も高く、次いで「30代」が30.7%を占めた。平均年齢は43.7歳で、1991年度の調査開始以来、最も高くなった。
開業者に占める女性の割合は21.4%で、調査開始以来、最高となった。
開業業種は「サービス業」が最も多く、「医療・福祉」「飲食店・宿泊業」と続いた。
開業費用は「500万円未満」が43.7%と最も高く、次いで「500~1,000万円未満」が27.3%となった。平均は989万円で、調査開始以来、最も少なくなった。
◆「2020年度新規開業実態調査」はこちら

婚約・新婚カップル 都が応援
東京都は、婚約・新婚カップルを対象に特典やサービスを提供する新たな取り組みを開始する。
1年以内に結婚を予定している「婚約カップル」や、結婚1年以内の「新婚カップル」を対象に、「TOKYOふたり結婚応援パスポート」を発行。協賛店舗で提示することで、様々な結婚応援サービスを受けることができる。
パスポートの利用開始は2021年2月を予定しており、今月22日から協賛店の募集を始める。

高級品の売上 10年ぶり減少
米大手コンサルティング会社ベイン・アンド・カンパニーは、2020年の世界の高級品売上高は前年比23%減の2,170億ユーロ(約26兆円)になるとの予測を示した。
2009年以来のマイナスで、落ち込み幅は過去最大となる。
地域別では、日本が24%減、北米が27%減、EUが36%減。唯一、売り上げ増加が見込まれるのは中国本土で、45%増と予測した。

“伝説の男” 表参道にカフェ
スターバックス創業メンバーのエリック・ローズが手掛けるカフェが、東京・表参道に誕生する。
12月12日にオープンする「エリック・ローズ」は、同氏が手がけるハワイの人気コーヒー店「モーニンググラス コーヒー+カフェ」の新業態。
ハワイの店舗で人気の本格コーヒーのほか、マグロのミンチを使った「グリルドアヒバーガー」など独創的な食事メニューも提供する。

アサヒ 食べられるカップ開発
アサヒビールなどが、“食べられるカップ”を開発した。
「もぐカップ」は、原料に国産のじゃがいもでん粉を使用、高温高圧で焼き固めることにより耐水性が向上し、中の液体が漏れにくいという。
飲み物や食べ物との組み合わせを楽しめるよう、プレーン、えびせん、チョコの3種類のフレーバーを用意した。

ディオールのルームウェアで...
ディオールから、メゾン史上初となるホームウエアを集めたコレクション「ディオール シェモワ」が登場した。
家の中で快適にファッションを楽しむことができる「暮らしの美学」をテーマに、シルクのパジャマジャケットやパンツ、ブラレット ・ショーツ、ミュールなどをラインナップ。
星座や世界地図のモチーフ、ディオールの代表的なデザイン「トワル ドゥ ジュイ」を再解釈したプリントなどを採用した。
あなたが注目したニュースやその見解を、ぜひ東カレアプリにコメントください!
◆昨日19日(木)のニュースのおさらいはこちら
この記事へのコメント