今日知っておきたい旬な話題を厳選したWorld Trend News。
毎日の5分で世界のトレンドをキャッチしよう!(毎週火曜日~土曜日 朝5時配信)

家計の資産 日米で大きな違い
日本銀行が、「資金循環の日米欧比較」に関するレポートを公表した。
日本の家計が保有する金融資産の総額は2020年3月末時点で1,845兆円で、19年末時点から58兆円減少した。
家計資産のうち54.2%は「現金・預金」の形で保有されており、「株式」は9.6%、「投資信託」は3.4%だった。
一方、資産総額87兆ドル(約9,200兆円)のアメリカは現金・預金が13.7%にとどまり、株式が32.5%、投資信託が12.3%となった。
ユーロ圏は25兆ユーロ(3,172兆円)のうち現金・預金が34.9%、株式17.2%、投資信託8.7%だった。
金融庁のレポートによると、1998年から2018年までの20年間で、アメリカ・イギリスは家計の金融資産がそれぞれ2.7倍、2.3倍に拡大したが、 日本の伸びは1.4倍に留まっている。
◆「資金循環の日米欧比較」 詳細はこちら

本社機能を淡路島に移転へ
パソナグループは、東京・大手町にある本社機能を兵庫・淡路島に分散移転すると発表した。
人事や広報、経営企画など本社機能を担う社員約1,800人のうち、 約1,200人が2024年3月末までに段階的に移る。
パソナは「リモートワークをはじめとする多様な働き方の実現や、新しい生活様式に対応する豊かな生き方が求められている」と説明している。
国土交通省によると、上場企業全体の50.6%にあたる1,823社が東京に本社を構えている。

有効求人倍率 1.08倍に低下

男性化粧 ウェブ会議で好印象
資生堂は、男性メイクがオンラインミーティングの際に相手に好印象を与えることが判明したと発表した。
芝浦工業大学名誉教授の大倉典子氏の監修のもと行った実証実験では、20代男性がBBクリームやアイブロウ、血色を良く見せるリップクリームといった「男性メイク」をした状態としない状態で、面識のない面接官とオンラインミーティングを実施。面接官が男性に感じた好感度を調査したほか、面接官の脳波と心拍を観測し、リラックス状態などを測定した。
その結果、第一印象やミーティング全体を通しての印象は、メイクをしているほうが好感度が高かった。
また、脳波・心拍測定の結果、メイクをした相手に感じる好感度には「心地よく、心が沈静化した状態=リラックスした感情」が関与していることも判明したという。

スーパー8,000品目 AIが発注
イトーヨーカ堂は、AIを使った商品発注システムを全国のイトーヨーカドー132店に導入した。
価格や商品陳列の列数などの情報、気温・降水確率などの天候情報、曜日特性や客数などの基本情報をAIが分析し、最適な販売予測数を発注者に提案。これを踏まえて店舗の担当者が発注判断を行う。
発注対象となる商品は、カップ麺や菓子などの加工食品、冷凍食品、アイス、牛乳など約8,000品目。
2018年から一部店舗で行ってきたテストでは、担当者が発注作業にかける時間を平均約30%短縮できたほか、営業時間中に在庫がなくなる事例を減らす効果も明確に確認できたという。

SNSの誹謗中傷 対策を強化
総務省は、SNSなどインターネット上で誹謗中傷を受けた被害者が、加害者である投稿者の電話番号の開示を要求できるよう省令改正を行った。
被害者がSNSの運営企業に対して投稿者の電話番号開示を請求できるようにすることで、投稿者の身元特定がしやすくなり、被害者の負担軽減につながることが期待される。
法務省によると、2019年にネット上で起きた誹謗中傷などの人権侵害は、過去2番目に多い1,985件だった。

“世界のオザワ”功績を称えて...
アメリカ・ボストンのマーティン・ウォルシュ市長は、日本人指揮者の小澤征爾氏の85歳の誕生日を記念して、9月1日を「セイジ・オザワ デー」に制定すると発表した。
小澤氏は、1973年〜2002年まで29年間に渡ってボストン交響楽団の音楽監督を担当、同交響楽団を世界最高のオーケストラのひとつに育てた。

パンのオンライン販売を開始
ディーン&デルーカは、ベーカリーのネット販売を開始すると発表した。
ベーカリーの詰め合わせ「DAILY BREAD BOX」は、カンパーニュなどの食事パンを、焼き上げてから冷凍した状態で全国に届けるサービス。
価格は4,320円(税込)で、9月中旬からオンラインストアで注文を受け付ける。
あなたが注目したニュースやその見解を、ぜひ東カレアプリにコメントください!
◆昨日1日(火)のニュースのおさらいはこちら
【World Trend News】の記事一覧
世界の人々が「移住先」に選んだ国、最新調査で明らかになった“変化”は?
世界が絶賛!最新のホテルランキングで、ナンバー・ワンに選ばれたのは?
女性の1位は弁護士!男性は…?成婚者8,600人を調べて分かった「成婚しやすい職業」
「離婚するのは間違ったこと」かつては6割…日本人の価値観、この30年でどう変わった?
伊藤忠vs三菱商事、商社の“業績対決”を制してトップに立ったのは?
名門大学を卒業したら、年収いくら?早稲田大学が調査した「卒業10年後の姿」
あの名門誌が「影響力ある100社」を初めて発表!日本から選出された3社とは?
1,500万円超えが◯◯%!エリートの“象徴”MBA取得後の年収事情
幸福度が高い人ほど◯◯にお金を使う…調査で分かった「幸せと支出の関係」
就職先に“大企業”を希望する大学生が急増...調査で見えた、就活生の安定志向
おすすめ記事
2020.08.25
2人の花嫁
「新婚なのに寂しい…」六本木在住・年収2,000万の夫を持つ28歳女の悲哀
- PR
2025.03.31
結婚1年目から、激務のせいでギスギス…。崩壊寸前のパワーカップルを救ったアイテムとは?
“住民のプライド”最も高いのは◯◯区だった!調査で見えた「我が街への誇り」
2020.08.31
必要ですか?
「俺なしじゃ生きていけないだろ?」弁護士の夫とのモラハラ生活から、妻が目を覚ました瞬間
- PR
2025.03.31
えっ、あの“ミャクミャク”の部屋に泊まれる!?どっぷり万博に浸れる、いまだけのホテルステイとは…
2016.12.21
東洋経済・東京鉄道事情
全く同じ内容の「時刻表」が多くの出版社で発行される不思議。どう違いを出しているのか調べてみた!
- PR
2025.02.12
【豪華プレゼントが当たる】「所有欲が掻き立てられます…」人気セレブ夫婦が魅了された“マセラティ”の車とは
2020.08.31
報道ガールの恋愛事件簿
デートに1時間遅刻し、“ありえない姿”で登場した女。彼女を見るなり、男が放った一言とは
- PR
2025.03.27
7種類ものフレーバーが楽しめる! この春、台湾生まれのフルーツビールが話題!
- PR
2025.03.28
ほろ酔い美女の正体とは!?17LIVEの人気ライバー4人を、港区のバーにお連れしてみたら…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…
この記事へのコメント