
ダイヤモンドを巡り、ティファニーが発表した「前例のないこと」とは?
今日知っておきたい旬な話題を厳選したWorld Trend News。
毎日の5分で世界のトレンドをキャッチしよう!(毎週火曜日~土曜日 朝5時配信)

ダイヤ取引の透明性を強化
ティファニー18日、同社が扱うダイヤモンドについて、原産地情報を始めとする全てのバックグラウンドを消費者に開示すると発表した。
10月以降、0.18カラット以上のダイヤモンドについては原産地だけでなく、カットや研磨、グレーディングなど各工程が施された場所を追跡管理し、鑑定書に記載する。ティファニーによると、こうした開示は高級ジュエリーブランドとしては世界初。
ダイヤモンドを巡っては、紛争地域で産出されるダイヤが紛争当事者の資金源になっているとの指摘があり、消費者が人工的に作られた合成ダイヤモンドを選択する動きも出ている。
ティファニーは、ダイヤに肉眼では見えないシリアルナンバーを刻み、原産地をトレースできるようにする取り組みを2019年から行っているが、より徹底したトレーサビリティを導入する背景について「当社のダイヤが品質だけでなく社会的、環境的責任においても最高水準で調達されていることを示すため」と説明している。

フォションのホテル 日本上陸
フランスの「フォション」が手掛けるラグジュアリーホテルが、日本に開業する。
京都・下京区に2021年3月中旬オープンする「フォションホテル京都」は、高級ペストリーなどで人気の同社が、パリに続き世界2軒目として手掛けるホテル。
客室数は59で、全室にフォションのペストリーやスイーツ、紅茶やワインなどを揃えたクローゼット「グルメバー」を設置。宿泊客はアメニティとして持ち帰ることもできる。
館内にはフレンチレストランやティーサロンのほか、世界で初めてフォションの名を冠したスパを併設する。

百貨店の跡地にアマゾン入居
アマゾンは、米ニューヨークの老舗百貨店として使用されていた建物を取得したと発表した。オフィスとして使用し、2,000人を新規雇用する。
建物はマンハッタンの高級ブランド街である5番街にあり、アメリカ最古の百貨店とされるロード・アンド・テイラーが2019年まで旗艦店として使用していた。同百貨店は今月、経営破たんした。

全国初 LINEで不明者情報
神奈川県横須賀市は、認知症の行方不明者情報をLINEで発信する全国初の取り組みを始める。
9月から、所定の講習を受けた「認知症サポーター」などを対象に行方不明者に関する情報をLINEで通知し、早期発見につなげる。
警察庁によると、2019年に警察に届け出があった認知症の行方不明者は全国で1万7,479人に上り、7年連続で最多を更新した。

アジア系狙った犯罪 対策強化
ニューヨーク市警は18日、新型コロナウイルスの感染拡大でアジア系住民へのヘイトクライムが増加していることを受け、専門の捜査チームを発足させたと発表した。
新型コロナ感染拡大以降、ニューヨークでは地下鉄を利用したアジア系住民が殴打される事件などが起きている。
NY市警によると、アジア系へのヘイトクライムは3月21日以降で21件報告されており、17人が逮捕されたという。

異例...サウジ要職に女性を起用
サウジアラビア当局は、イスラム教の二大聖地、メッカとメディナの宗教施設の要職に、女性10人を起用したと発表した。
サウジで宗教施設の上級職に女性が任命されることは異例で、当局は「高度な資格や能力を有する女性の活躍を後押しするため」と説明している。
サウジでは2018年に女性の自動車運転が解禁されるなど、ムハンマド・ビン・サルマン皇太子のもと改革姿勢を打ち出している。

コロナ後の旅行 人気の国は?
新型コロナの終息後に旅行したい国を尋ねた国際調査で、日本がトップになった。
この調査は、日本政策投資銀行などがアメリカ、フランス、中国、韓国など12の国・地域に住む6,266人を対象に行ったもの。
新型コロナが終息したら海外旅行をしたいと思うか尋ねたところ「そう思う」「どちらかといえばそう思う」が全体の82%に上った。
旅行したい国・地域を複数回答で尋ねたところ、日本が46%でトップとなった。理由として「行きたい観光地や観光施設がある」「食事がおいしい」といった内容をあげた人が多かった。
旅行先の2位は韓国、3位は台湾だった。
◆「アジア・米英豪の旅行者調査」はこちら
あなたが注目したニュースやその見解を、ぜひ東カレアプリにコメントください!
◆昨日19日(水)のニュースのおさらいはこちら
この記事へのコメント
地下鉄の事件、動画を見ましたが、とてもひどいものでした、ニューヨークは大好きな街だけど、これではコロナ終息してもしばらく行きたくないと思ってしまう。