今日知っておきたい旬な話題を厳選したWorld Trend News。
毎日の5分で世界のトレンドをキャッチしよう!(毎週火曜日~土曜日 朝5時配信)

海外滞在しながらリモート勤務
海外で暮らしながらリモートワークができる「ノマドビザ」を発給する国が相次いでいる。
北大西洋にあるイギリスの海外領土バミューダは、リモートワーカーを1年間受け入れるビザ「ワーク・フロム・バミューダ」の受付を1日に開始した。
18歳以上で、バミューダで活動していない企業に所属する労働者や遠隔授業を受ける大学生などが対象となる。申請すれば家族の同行も可能だという。
カリブ海の島国バルバドスも年間5万ドル(約530万円)以上の所得があれば誰でもリモートワークしながら1年間滞在できる制度を導入すると発表している。
ヨーロッパの国でも導入の動きが出ている。
東ヨーロッパのジョージアは、外国人観光客がリモートワークしながら滞在することができる新しいビザプログラムを立ち上げた。全ての国のフリーランサー、自営業者を対象に6カ月以上の長期滞在を許可する方針。
このほか、北欧のエストニアでも、月収が3,504ユーロ(約43万円)以上あることなどの条件を満たせば最大1年間滞在できる「デジタルノマドビザ」の申請受け付けが始まっている。

全国初 公立の小中高一貫校
東京都は公立として全国初となる小中高一貫教育校を2022年4月に開校すると発表した。
12年間の一貫した教育や国内外での体験活動を通して、児童・生徒一人一人の資質や能力を最大限に高め、豊かな国際感覚を養うことが目的。
義務教育期間の9年間で、英語を通常の学校より1,000時間以上多く学習、小学校の段階から第二外国語に触れる機会もつくるという。
東京・立川市に校舎を設置し、初年度は小学1年生80人を募集する。

世界初!ブルーボトルの自販機
三井不動産リアルティは、運営する時間貸駐車場にブルーボトル コーヒー専用の自動販売機を設置すると発表した。
世界初となる自販機は「三井のリパーク」渋谷1丁目9駐車場に7日設置され、ブルーボトルの缶コーヒーやインスタントコーヒーなどを販売する。
自宅でのコーヒー需要が増える中、ブルーボトルの店舗がない渋谷駅周辺エリアや店舗営業時間外でも商品を購入できるようにする。

TikTok風...インスタに新機能
フェイスブックは、短編動画投稿アプリ「TikTok」のような新たな機能をインスタグラムに追加すると発表した。
新機能「リール」は、15秒間の動画を録画し、音楽をつけた編集や特殊効果を施して投稿できる。日本を含む50ケ国以上で開始する。
中国バイトダンスが手がけるTikTokは、個人情報が中国政府に流出するとの懸念からアメリカ国内での利用禁止や事業売却が検討されており、日本でも大阪府など一部自治体が公式アカウントを停止する動きが出ている。

“名作”の最終稿 落札価格は?
米作家トルーマン・カポーティの小説「ティファニーで朝食を」の最終稿がサザビーズのオークションにかけられ、37万7,000ポンド(約5,200万円)で落札された。
サザビーズによると、最終稿は1958年に出版社に持ち込まれたもので、タイプされた文字に手書きで推敲されている。映画でオードリー・ヘプバーンが演じた主人公の名前は「コニー・グスタフソン」から「ホリー・ゴライトリー」に書き直されていた。

外車販売 10カ月連続マイナス
日本自動車輸入組合が6日発表した7月の輸入車販売台数は、前年同月比17.8%減の1万8,451台だった。マイナスは2019年10月から10カ月連続。
ブランド別ではシェア首位のメルセデス・ベンツが10.4%減の4,623台、2位のフォルクスワーゲンは28.4%減の2,537台、3位のBMWは27.1%減の2,498台だった。
多くのブランドで大幅な落ち込みが続く中、アウディは3.7%増、ボルボは1.2%増となった。
◆7月の輸入車新規登録台数 詳細はこちら

泊まれる「崖の家」オープン
村の古民家に暮らすように泊まれる山梨県・小菅村の分散型ホテル「NIPPONIA 小菅 源流の村」に7日、新たな宿泊施設「崖の家」がオープンする。
小菅村の特徴的な地形である急峻な崖に張り出すように建てられ、全ての部屋から迫力あるマウントビューを望むことができる。価格は2名1室3万3,000円〜。
東京都心から車で約2時間の場所に位置する小菅村は、人口がピーク時の3分の1の約700人まで減少、深刻な過疎高齢化に直面していることから、「村がひとつのホテルに」をコンセプトとして、地域全体を一つの宿に見立てる分散型ホテルを運営している。

フレンチコースを宅配で
ブルーノート・ジャパンは、ブルーノートグループの「食」を自宅に届けるサービス「STAR TABLE」を開始した。
第1弾商品として、週末自宅に届くフルコースのディナー「Home Dinner Course vol.1」を販売。ロブスターとカブのサラダや牛頬肉の煮込みなどフレンチをベースにした全5品で、自宅で温めて盛り付けるだけでプロの仕上がりになるという。
価格は1名分8,400円(税込・送料別)。注文は2名分から受け付ける。

人気コスメとコラボパフェ
資生堂は、原宿駅前の商業施設「ウィズ原宿」8階の「資生堂パーラー ザ・ハラジュク」で、人気コスメブランドをイメージしたパフェを提供する。
コラボするのはドルチェ&ガッバーナ ビューティー、NARS、ローラメルシエ、ベアミネラルの4ブランド。第1弾から第4弾までそれぞれ2週間限定で提供する。
18日からの第1弾はベアミネラルとのコラボパフェで、ヘルシーな豆腐を使用したアイスクリーム、ライチのシャーベット、マリンブルーのゼリーをべースに、ルビーグレープフルーツ、オレンジ、マンゴーで夏気分を盛り上げる。
あなたが注目したニュースやその見解を、ぜひ東カレアプリにコメントください!
◆昨日6日(木)のニュースのおさらいはこちら
日本人は比較的ビザ通りやすそうだけどどうだろ。
我が子は公立もありだと思っているので、質の高い教育が都立の一貫校で受けられるなら、とっても興味があります。
【World Trend News】の記事一覧
世界の人々が「移住先」に選んだ国、最新調査で明らかになった“変化”は?
世界が絶賛!最新のホテルランキングで、ナンバー・ワンに選ばれたのは?
女性の1位は弁護士!男性は…?成婚者8,600人を調べて分かった「成婚しやすい職業」
「離婚するのは間違ったこと」かつては6割…日本人の価値観、この30年でどう変わった?
伊藤忠vs三菱商事、商社の“業績対決”を制してトップに立ったのは?
名門大学を卒業したら、年収いくら?早稲田大学が調査した「卒業10年後の姿」
あの名門誌が「影響力ある100社」を初めて発表!日本から選出された3社とは?
1,500万円超えが◯◯%!エリートの“象徴”MBA取得後の年収事情
幸福度が高い人ほど◯◯にお金を使う…調査で分かった「幸せと支出の関係」
就職先に“大企業”を希望する大学生が急増...調査で見えた、就活生の安定志向
おすすめ記事
あなたのパスポートは「世界最強」だった!日本が世界一“歓迎される国”に認定されたワケ
2016.12.21
東洋経済・東京鉄道事情
全く同じ内容の「時刻表」が多くの出版社で発行される不思議。どう違いを出しているのか調べてみた!
「世界で最も安全な国」1位は意外なあの国!日本は“トップ3圏外”だった...
世界の富裕層が選んだ「東京のホテル」ベスト10発表!初の1位に選ばれたのは…?
- PR
2025.03.24
週末ブランチは“泡酒フリーフロー”で豪快にいけ!春一番を感じられる、六本木の名門ホテルは…
- PR
2025.03.25
牛肉の本場・大阪で最高のステーキを! 極上の「アメリカンビーフ」を楽しめる珠玉の4軒
- PR
2025.03.26
春旅するなら万博でも話題の西日本へ!大人が満足する贅沢時間を過ごせるホテル4選
世界が認めた「最高のワイナリー」発表!アジアで唯一ランクインした日本のワイナリーは?
- PR
2025.03.27
7種類ものフレーバーが楽しめる! この春、台湾生まれのフルーツビールが話題!
- PR
2025.03.28
ほろ酔い美女の正体とは!?17LIVEの人気ライバー4人を、港区のバーにお連れしてみたら…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…
この記事へのコメント