2020.01.21
SPECIAL TALK Vol.64中国“改革開放”の流れで上海から単身、海を渡る
金丸:羅さんは中国のどちらの生まれですか?
羅:上海生まれの上海育ちです。
金丸:お父様はどんなお仕事を?
羅:普通のサラリーマンでした。
金丸:中国の事情がよくわからないのですが、上海の普通というのはどういう感じなのでしょう?
羅:企業に勤めるごく普通のサラリーマンですよ。当時の上海は中国でも最も豊かな地域の一つで、普通のサラリーマンでも生活には困ることはありませんでした。
金丸:ということは、上海の中流家庭で育ったということですね。
羅:そうですね。すごいお金持ちがいるわけではなく、みんな中流でした。
金丸:ご兄弟は?
羅:姉がいます。
金丸:「一人っ子政策」は関係ないのですね?
羅:それは最近の話で、あの頃は、まだ子どもはたくさんいたほうがいいという政策でした。
金丸:上海は豊かな地域ということでしたが、首都である北京と同じくらいの水準でしたか?
羅:今もそうですが、北京は政治の中心、上海は経済の中心でしたね。僕が子どもの頃というのは鄧 小平による改革の前。社会主義のもとみんな平等で、上流も中流も下流もない、というのが建前でした。肉も米もすべて配給でしたが、配給が保障されない地域も多いなかで、上海はきちんと配給されていたので、恵まれていた方だと思います。あとは親、特に母親がどうやって上手に家計のやりくりをできるか、という時代でした。
金丸:子どもの頃は、どんなお子さんだったのですか? 経済の中心ということですから、上海は勉強熱心な地域だったのでは?
羅:周りは熱心だったけど、僕はあんまり熱心じゃなかった(笑)。
金丸:じゃあ遊んでばかり?
羅:けんかばっかり(笑)。子どもの頃はゲームなんてないし、スポーツもない。ただ外で遊んで汚れたら帰る、という感じでした。
金丸:お手伝いはよくしていたのですか? 中国の人はみんな料理ができるイメージがありますが。
羅:得意というほどじゃないですが、両親が共働きだったので、小学生のときからご飯だけはずっと炊いていました。しかも炊飯器じゃなくて、石炭と鍋を使って。
金丸:それはすごい。石炭だと火の調整が難しそうですね。
羅:すごく難しいですよ(笑)。だから今でも気が向いたら、料理はします。
金丸:日本に留学するまでは、何をされていたのですか?
羅:地元の大学に進んで、卒業後に上海の第一デパートに入社しました。
金丸:そうなんですか。第一デパートには、私もかつて行ったことがあります。
羅:当時、中国でナンバーワンの百貨店でしたからね。そこで2年勤めたあと、日本に留学しました。
金丸:それまで日本にいらしたことは?
羅:ありません。そもそも海外旅行自体が許されていなくて。
金丸:留学だから海外に出られたんですね。いつ来日を?
羅:1989年です。鄧 小平によって改革開放が始まったばかりの頃ですね。それ以来ずっと日本なので、僕の人生、半分は上海、半分は東京です。
金丸:89年というと、天安門事件があった年ですね。
羅:僕が来日したのは、天安門事件の少し前でした。
金丸:報道が規制されていたから、上海にいたら事件が起こっているのを知らなかったかもしれませんね。
羅:知らないどころか、巻き込まれていたかもしれませんよ。学生運動が一番盛り上がっていたのは天安門のある北京だったけど、運動は全国に広がっていたし、上海でも活発でしたから。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2025.03.21
Vol.126
~「できない」「分からない」の楽しさを伝えたい。万博プロデューサーとして想いを「クラゲ」に込める~
2025.02.21
Vol.125
~卒業して気付いた「まだまだ何でもできる」。元アイドルの肩書に縛られず、自由に挑戦を続けたい~
2025.01.21
Vol.124
~丹後を日本のサン・セバスティアンに。地方の「お酢屋」がまちづくりを考える~
2024.12.20
Vol.123
~モデルから放送作家へ。異色の経歴は恐れずに踏み出した証拠~
2024.11.21
Vol.122
~自分の体を認めることが、自分を好きになるための第一歩になる。~
2024.10.21
Vol.121
~スポーツの喜びをより多くの人が体験できるよう、これからも挑戦はやめない。~
2024.09.21
Vol.120
~日本の農業が続くための仕組みを作り、アップデートできるよう挑み続ける~
2024.08.21
Vol.119
~すべてを制覇したい気持ちは変わらない。経営陣になっても燃えたぎる闘志がある~
2024.07.20
Vol.118
~歌舞伎役者を夢見た少女だから、歌舞伎役者の母としてできることがある~
2024.06.21
Vol.117
~1杯で幸せになる利他的なコーヒーを目指して~
おすすめ記事
2019.12.21
SPECIAL TALK Vol.63
~信用するけど、頼らない。独自の経営哲学で日本の外食を変革してきた~
- PR
2025.03.31
結婚1年目から、激務のせいでギスギス…。崩壊寸前のパワーカップルを救ったアイテムとは?
2023.11.28
恵比寿で“仕事のサシ飲み”にぴったりの店5選!美食と美酒に会話が弾み、関係が深まる
2019.12.20
ワイワイ気軽な飲み会に!渋谷・恵比寿・目黒のおしゃれな人気店
恵比寿で飲み会なら個室でワイワイ盛り上がろう!仲が深まる名店6選
- PR
2025.03.31
えっ、あの“ミャクミャク”の部屋に泊まれる!?どっぷり万博に浸れる、いまだけのホテルステイとは…
2023.09.13
ハラスメント探偵~通報編~
地方へ転勤したときに孤独を支えてくれた女性に告白…。そこで彼女が言い放った言葉とは
2024.03.10
「コスパが良くて、特別感があって絶品!」歓送迎会の参加者全員が喜ぶ、銀座・丸の内の店3選
2023.08.16
ハラスメント探偵~解決編~
ランチに食べていた“あるもの”の臭いが物議に。果たして、悪臭はハラスメントになる!?
- PR
2025.03.27
7種類ものフレーバーが楽しめる! この春、台湾生まれのフルーツビールが話題!
- PR
2025.03.28
ほろ酔い美女の正体とは!?17LIVEの人気ライバー4人を、港区のバーにお連れしてみたら…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…