2019年。
「令和」という新しい時代を迎えたが、これまでの慣習や価値観がアップデートされる訳ではない。
このお話は、令和を迎えた今年に保険会社に総合職として入社した、桜田楓の『社会人観察日記』。
1996年生まれ、「Z世代」の彼女が経験する、様々な価値観を持った世代との出会いとは…?
◆これまでのあらすじ
徐々に自分世代の価値観を発信できるようになってきた楓は、新しい保険商品の「女性にも安心!」というコピーに対する違和感について意見し、それが採用された。
社会に出て、どんどん成長を遂げる楓の今後とは…?
―はぁ、疲れた…。今日は会議が長引いて、こんな時間になっちゃった。
楓は、急ぎ足で会社を出て丸の内線に飛び乗った。
―今日はまだ水曜日ね。あと2日頑張らなきゃ…!
1年目の頃と比べると、こなせる業務量も増え、確かに忙しく辛いときもある。しかし、楓は働くこと自体にはや......
この記事の続きは月額プラン会員への加入、
またはアプリでコイン購入をすると読めます
またはアプリでコイン購入をすると読めます
この記事へのコメント
良かったんじゃないかな。
卒業後はフリーライターとかになっていそう。
女性のーー女性のーー
アメリカではーーヨーロッパではーー
最近こんなんばっか
お腹いっぱい