東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
わたし、9時に出社します。
「わたしの人生、誰のもの…?」キャリアに悩む大手損保勤務の24歳女が下した英断とは
コメント
2019.12.24
わたし、9時に出社します。 Vol.13
「わたしの人生、誰のもの…?」キャリアに悩む大手損保勤務の24歳女が下した英断とは
#小説
#キャリア
#ホテル
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
楓の成長を微笑ましく見守っている気分だったけど、最終回まで来てえっ⁈こんなに優秀なキャラ設定だったっけ⁈と戸惑ってます💦
2019/12/24 06:43
99+
返信する
あお
...
そうですよね。
解決策が、学生に戻るって…。
2019/12/24 07:16
27
返信する
No Name
...
しかも東大大学院一発合格ってうまく行きすぎです。
2019/12/24 07:32
39
No Name
...
学歴ロンダだ何だ言われてるけど、国立のしかも東大大学院なのに簡単に受かりすぎのような…。修士も文系大学院も馬鹿にされてんのかな。
2019/12/24 08:06
24
No Name
...
東大の大学院ってコースが何種類かあって、入りやすいコースがあるんだよね。
2019/12/24 11:05
18
No Name
...
日系でも外資でも金融経済で成果を出すタイプではないなと。
良かったんじゃないかな。
卒業後はフリーライターとかになっていそう。
2019/12/24 05:27
66
返信する
No Name
...
会計士のダーリンというセーフティネットもバッチリ準備できてるし、卒業後の収入の心配はないね
2019/12/24 09:19
22
返信する
No Name
...
うん。あんまり労働に向いてないかも。
会計士の彼と海外に行って、またそこで大学に入ってそう。
2019/12/24 09:29
27
返信する
No Name
...
いますよね。ずっと勉強ちゃん。
2019/12/24 16:56
16
No Name
...
同級生とかにいますよ、ずーっと学歴ロンダリングしててお見合い結婚して専業主婦、働いたことない、みたいな子。
2019/12/24 17:00
8
No Name
...
学歴ロンダリングの意味わかって使ってる?
2019/12/24 23:11
4
No Name
...
社会に還元できるような働き方できるのかな?
2019/12/25 00:36
7
No Name
...
日本はー日本はー
女性のーー女性のーー
アメリカではーーヨーロッパではーー
最近こんなんばっか
お腹いっぱい
2019/12/24 06:55
57
返信する
No Name
...
もうお呼びじゃないってことです。
2019/12/24 10:14
11
返信する
No Name
...
それね。
2019/12/24 16:34
2
返信する
MSM
...
でもそのおかげで日本の女性を苦しめてる古い価値観が少しずつですが変わってきてる、変わろうとしてるので悪くないことだと思います。
古い価値観を変えて新しい価値観を全国民に浸透させるためには同じことを口酸っぱく言って聞かせないと。。。
2019/12/24 20:42
15
返信する
No Name
...
よい終わりだったとは思うけど、話が急に飛躍しすぎてて…どの連載だったら会社辞める場面になってから思い出した笑
2019/12/24 06:23
40
返信する
み
...
社会人2年目の時に大学院を目指し、それなら1年半後に無事合格し入学。会社に退職の報告をしたら「まだ2年目なのに〜」とありますが、3年目では?
2019/12/24 07:59
36
返信する
No Name
...
しかも、三年目の終わりですよね、タイミング的に。
2019/12/24 16:36
8
返信する
No Name
...
これくらいの辻褄も合わせられないって、、、って思っちゃいます。
この連載に限らずですが、東カレの小説は辻褄合わないことが多すぎです。
ちゃんと確認されてるのか疑いますね。
2019/12/24 19:26
12
返信する
No Name
...
実社会で働く中で感じた疑問、しかも制度的な問題では無く慣習や認識の問題について大学院で学ぶことをアドバイスするって頭悪いとしか思えない。彼女は宗教を勧められてたら入信してるな。
2019/12/24 09:09
28
返信する
No Name
...
私もこの大学院薦めた男大丈夫か?と思いました。
2019/12/24 09:16
18
返信する
No Name
...
楓は、行動を起こさずにただ内省することが好きな子だと気づいたんでは笑
2019/12/24 16:39
11
返信する
No Name
...
麻美ちゃんは良い後輩で良かったね。
最近東カレでは愛や美雪等ロクな後輩が出て来ないからさ。
2019/12/24 06:47
27
返信する
No Name
...
最近の連載はクロージングにモヤルものが多い
2019/12/24 07:19
21
返信する
エンジニア
...
東大なので、上野千鶴子名誉教授の門下生の集まってるゼミだろうか?
小説としてはぬるかったけど、私も自分軸動きたくても動けない人なので、こういう人、いいです。是非ともジェンダー勉強して、まずは「大人の恋愛塾」から斬り込み入れてください!
楓の退職に関して、女性の先輩達(お食事会の達人とか)の意見はどうだったのか気になる。
2019/12/24 07:45
19
返信する
No Name
...
ここまで俯瞰して問題意識持てるんだから、それを役立てて研究頑張って欲しい!どこにも組織、カルチャー、バイアスは存在する(なんなら東大の研究室にだって)けど、気付かずにただ巻きこまれるだけの人間も多いし。
2019/12/24 05:55
17
返信する
No Name
...
うん、楓は大学の先生合ってるかも
2019/12/24 21:45
3
返信する
No Name
...
楓は社会人が向いてなかったっていうオチなの?
2019/12/25 00:34
5
返信する
No Name
...
研究してどうするんだろ?せいぜい自分の飯のタネになるだけだよね。
私も、大学時代は企業文化を研究するみたいなゼミに居てカルチャーやらバイアスやら散々勉強ひたけど、そのゼミの先生がそもそも偏見の塊みたいな人だったよ笑
2019/12/26 22:28
0
返信する
No Name
...
大学生を生徒って書いちゃだめだわ。
2019/12/24 07:32
11
返信する
No Name
...
ジェンダー学ね…田嶋先生みたくなったりしてw
2019/12/24 05:47
9
返信する
No Name
...
鈴木鈴美さんとか?
2019/12/24 06:13
4
返信する
No Name
...
某SNSにたくさんいるフェミの人たちとかねw
2019/12/24 08:07
6
返信する
No Name
...
正直女性の働きにくさ云々をあんまり感じたことがないもあってか最後のまとめ方よくわからん
2019/12/24 08:33
9
返信する
No Name
...
凄いな。頑張れ。と私は思う。
2019/12/24 07:17
7
返信する
No Name
...
公務員試験やり直して厚労省に入る、とかはなかったの?
2019/12/24 09:32
7
返信する
No Name
...
官僚になって日本を変えてやるぐらいの気概はなかったのね
2019/12/24 10:58
10
返信する
No Name
...
そっちの方が良かった
2019/12/25 00:37
3
No Name
...
厚労省に入ってセクハラガイドラインの策定から作ってやる!みたいな気骨が欲しかったw
2019/12/24 11:24
10
返信する
No Name
...
既にあると思います。
2019/12/24 12:24
5
No Name
...
あったとしてもまだ完璧ではないでしょ?
2019/12/24 12:37
5
No Name
...
実際あんまり機能してないしね。もっと抜本的に改善して欲しいよ。
2019/12/24 16:44
4
No Name
...
ガイドラインの問題じゃないんだよね。
行動しなきゃ外枠作ったって無意味。
それに、官庁のガイドラインは良くできている。
2019/12/24 18:04
5
No Name
...
民間サイドではあんまり機能してないし理解してない
社内にホットラインとかあっても形だけ
2019/12/25 04:55
0
No Name
...
厚労省で最近、中途採用の募集が出てるよね。
2019/12/25 10:59
0
返信する
No Name
...
椿山荘かぁ、、いいなぁ
私は高田牧舎かかわうちか、、だるま笑
昔だるまで重村教授が飲んでたの見たなぁ笑
2019/12/24 06:27
6
返信する
No Name
...
タイトルがよくわからない。
自分らしく~的な意味だったの?
2019/12/24 07:22
6
返信する
No Name
...
なかなか社会人になって学び直そうと思える人はいないから、私は偉いなと思いました
東カレの小説に出てくる人で社会人学生はいないから新鮮ですね!
2019/12/24 08:19
6
返信する
田舎者
...
まぁ、それも人生さ。😉
2019/12/24 06:27
5
返信する
No Name
...
最期すっごいがっかりでした。
2019/12/24 12:38
5
返信する
No Name
...
学歴ロンダリングに逃げるとは、がっかり。
外資に転職の方がまだ良かった。
2019/12/24 12:42
3
返信する
No Name
...
3年で会社辞めて学びたいから大学院に入ったら、学歴ロンダリングに逃げるって言われるんですねw
人が何しようが勝手だし余計なお世話以外のなにものでもないなと思いました。
2019/12/24 21:16
5
No Name
...
楓は最終学歴にこだわったのでなく、勉強したいことがたまたま東大にあったのでは?
それにしても、ジェンダー専門の有名な教授って誰だろう?上野千鶴子さんは今は名誉教授らしいし🤔
2019/12/24 22:27
3
No Name
...
「学歴ロンダリング」の意味がわからず使ってるとおもいます
2019/12/26 22:31
1
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
解決策が、学生に戻るって…。
良かったんじゃないかな。
卒業後はフリーライターとかになっていそう。
会計士の彼と海外に行って、またそこで大学に入ってそう。
女性のーー女性のーー
アメリカではーーヨーロッパではーー
最近こんなんばっか
お腹いっぱい
古い価値観を変えて新しい価値観を全国民に浸透させるためには同じことを口酸っぱく言って聞かせないと。。。
この連載に限らずですが、東カレの小説は辻褄合わないことが多すぎです。
ちゃんと確認されてるのか疑いますね。
最近東カレでは愛や美雪等ロクな後輩が出て来ないからさ。
小説としてはぬるかったけど、私も自分軸動きたくても動けない人なので、こういう人、いいです。是非ともジェンダー勉強して、まずは「大人の恋愛塾」から斬り込み入れてください!
楓の退職に関して、女性の先輩達(お食事会の達人とか)の意見はどうだったのか気になる。
私も、大学時代は企業文化を研究するみたいなゼミに居てカルチャーやらバイアスやら散々勉強ひたけど、そのゼミの先生がそもそも偏見の塊みたいな人だったよ笑
行動しなきゃ外枠作ったって無意味。
それに、官庁のガイドラインは良くできている。
社内にホットラインとかあっても形だけ
私は高田牧舎かかわうちか、、だるま笑
昔だるまで重村教授が飲んでたの見たなぁ笑
自分らしく~的な意味だったの?
東カレの小説に出てくる人で社会人学生はいないから新鮮ですね!
外資に転職の方がまだ良かった。
人が何しようが勝手だし余計なお世話以外のなにものでもないなと思いました。
それにしても、ジェンダー専門の有名な教授って誰だろう?上野千鶴子さんは今は名誉教授らしいし🤔