2019.09.08
今さら聞けないワインの基礎知識 Vol.27どんなに高級なレストランを経験しても、ふと食べたくてたまらなくなるものは、結局ジャンクなものだったりする。
そんな“B級グルメ”に合うワインはあるのか?ワインジャーナリストの柳忠之氏に、カジュアルな一本について聞いてみた!
Q.かしこまったイメージのあるワイン。無性に欲する〝B級〞なひと皿にも相性の良いワインってあるんですか?
柳「くんくん…ん?今晩のおかずは『王将』の餃子でした?」
――あはは、ばれましたか。暑い日が続くので、餃子とビールでスタミナつけようとテイクアウトしてきたばかりなんですよ。ところで、柳さんちでは餃子みたいなB級グルメでもワインなんですか?
柳「もちろん、ワインに決まっとる。先日合わせたワインは南アフリカのピノタージュ。」
――ピノタージュ?
柳「ピノ・ノワールとサンソーを掛け合わせた、南アフリカの固有品種だね。あちらではサンソーをエルミタージュというので、合わせてピノタージュさ。
豚挽肉のジューシーな風味を引き立てるまろやかな味わいに、ハーブの香りがニラやニンニクとマッチ。お醤油にバルサミコ酢をちょっと垂らしてみたら、さらにワインとの距離が近づいたよ。」
――さすが、ワインジャーナリスト! 醤油にバルサミコ酢ですか。それでは麻婆豆腐だったら?
スパイシーだからといって、シラー一辺倒は短絡的
柳「麻婆豆腐は、唐辛子の辛さと山椒のスパイシーさがポイントになるね。
スパイシーなワインといえば真っ先に名前が挙がるのはシラーだけど、唐辛子との接点を考慮すれば、ピメント系の香りをもつカベルネ・ソーヴィニヨンやカベルネ・フランのほうがしっくり来ると思うな。」
――ほう、ではボルドーですか?
柳「おっ、勉強してるね。」
――当たり前じゃないですか。柳さんの担当になってもう1年以上経つんですよ。
柳「でもね……。」
――えっ、でも?
柳「ボルドーでカベルネ・ソーヴィニヨンやカベルネ・フランの比率が高いワインはけっこう値が張るので、麻婆豆腐と合わせるにはちょっと不釣り合い。
バスク地方のイルレギーというワインがぴったりなのだけど、あまり見かけないからな〜。」
――なんだか飲むと痒くなりそうなワインですね。
柳「それはアレルギー。バスク地方はエスプレットという唐辛子でも有名だよね。そうそう、このワインはキンピラゴボウにも合うと思うよ。」
【今さら聞けないワインの基礎知識】の記事一覧
2020.11.08
Vol.39
高級志向から自然派へ!この20年間でワインもトレンドに変化あり!
2020.09.12
Vol.38
日本ワインを知りたければ、まずは「甲州」さえ押さえておけばいい!
2020.08.15
Vol.37
蒸し暑い夜は、焼肉に“赤の泡”を合わせるのがワイン通!
2020.07.19
Vol.36
海外旅行気分を味わいたい!世界文化遺産とワイン名産地の関係を探ってみた。
2020.06.14
Vol.35
オンライン飲みでワインなら、各自同じものが揃えられるシャンパンがいい!
2020.04.25
Vol.34
もう知らないとは言えないナチュラルワイン、その定義からきちんとお教えします。
2020.03.08
Vol.33
美味しく飲んで環境保全!?お酒好きなら知っておきたい“持続可能”なワインの楽しみ方
2020.02.16
Vol.32
ギフトに迷ったら“ワイン”という手があった!“泡”好き、甘党、ワイン通まで……相手に合わせたワイン選び教えます。
2020.01.05
Vol.31
2020年のワイン始めは、東カレ的2019年ベストワインはいかがですか?
2019.12.01
Vol.30
年末年始といったら泡!今、注目すべきはイギリスのスパークリングだった!
2019.11.17
Vol.29
日本ワインは想像以上に美味しい!とっておきの一本、お教えします。
2019.10.19
Vol.28
「オーパスワン」にセカンドラベルがあるのって知ってる?賢いワイン選び、教えます
2019.07.13
Vol.25
気負わず“泡”を楽しめるって最高!コスパが抜群の優秀スパークリングを教えてもらった!
2019.06.01
Vol.24
暑い夏は爽やかなワインがいい!リゾート地生まれのワインは試す価値大アリだった!
2019.04.30
Vol.23
クーラーボックスも、コルク抜きも不要!GWにサクッと“外飲み”するのにちょうどいいワイン、教えます 。
2019.03.27
Vol.22
送別会シーズン到来!大人に喜ばれること間違い無しの、ワインの粋な選び方
2019.03.17
Vol.21
値段の高いワインで手放しに喜ぶのは恥ずかしい!ネームバリューに囚われない、ワインの選び方を教えます。
2019.01.06
Vol.20
お呼ばれで持っていくワインに困り果てたことはない?これを読めば最良の一本が分かる!
2018.12.15
Vol.19
「よく分からない」じゃ恥ずかしい!鮨屋でワインを頼むなら知っておきたいこと
2018.11.11
Vol.18
ブランドを知ったかぶりしてるけど、シャンパンの違いって何?いまさら聞けないシャンパンの基礎知識
2018.10.13
Vol.17
ツウなお酒を知ってる女子は素敵!ワイン好きな男性の気を引くネタはこれだ!
2018.09.16
Vol.16
外国人男性のエスコート術から学ぶ!女子を必ず喜ばせるワイン選びの技
2018.08.12
Vol.15
値段を見るなり高い安いと意見する男性、実際女性はどう思ってる?
2018.07.19
Vol.14
港区おじさん同士のマウンティングはワインで決まる!彼らとワインの関係とは?
2018.06.16
Vol.13
幸せホルモン、肥満予防、更には美肌成分まで!?赤ワインを飲めば、もういいことしかない!
2018.05.19
Vol.12
狙ってる女子が酒豪!そんな彼女とデートでいい雰囲気になるには、どうすればいい?
2018.04.14
Vol.11
「全部僕に任せて」。レストランでワインを選ばせてくれない彼は、やっぱりナシ?
2018.03.19
Vol.10
過去10年で輸入量が約2倍に!スパークリングワイン市場で、一体何が起きている?
2018.02.15
Vol.9
40年で価格20倍!ロマネ・コンティが今1本100万円もするのはなぜ?
2018.01.03
Vol.8
フランスから日本への年間シャンパン出荷量は、30年で400万→1000万本!さてこの数字、世界で何位?
おすすめ記事
2019.09.02
自分にご褒美な気分のときに行きたい、最高のとんかつ4選!
2022.02.12
“路地裏にある”という密やかさが大人のデートに効く、中目黒の隠れ家グルメ5選
2019.08.31
肉汁と濃厚ダレのすべてを麺で絡めとる!禁断の〆麺が最高に美味かった!
2019.08.21
東カレの素敵な大人に必要なこと
デートでラーメンというのも悪くない!最新号は東カレ的「B級グルメ」を大特集!
2021.11.05
恵比寿で今最もアツい!NY発『ピーター・ルーガー ステーキハウス』の楽しみ方を徹底解剖!
2018.03.23
全部知ってたら恵比寿マスター!飲んでも1万円行かない最強恵比寿グルメ5選
2018.08.25
絶対に刺激的な夜が過ごせる、代々木上原で話題な6軒を知っているか?
2019.08.18
今さら聞けないワインの基礎知識 Vol.26
赤と白のいいとこどりのヘルシーワイン!内臓脂肪を抑えデトックス効果も!
2017.01.22
ハワイのスイーツ決定版!これが現地で愛される絶品スイーツ12選
2019.07.26
インスタにあげたお肉、見せてください!グルメ美女のとっておきのお肉31選 【中編】
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.01.12
東京エアポケット
32歳女が5年付き合った彼との別れを決断。きっかけは、部屋で見つけたあるモノ
2023.02.01
もう1人の私
マッチングアプリの男性と、恵比寿で初デート。待ち合わせに15分早く着いた28歳女が時間をつぶしていると…
2023.01.31
未解決恋愛事件
職場の後輩(25)がエルメスのバーキンで出社してくる。そんな彼女を、ひとまず様子見していた結果…
2023.01.08
男と女の答えあわせ【A】
鮨屋のデートで女性に幻滅した、カウンターでの“マナー”。いくら可愛くてもこれだけはちょっと…
2023.01.08
29歳のグレー
ある日突然、2ヶ月前に別れた元彼が訪ねてきて…。男が放った信じられない一言とは
2023.01.16
東京23区夫婦
リモートワークで喧嘩が増え、2部屋借りて別々に住み始めた夫婦。あるとき、夫が住む自宅を訪れたら…?
2023.01.15
New Yorkに憧れて
飲み会帰りに女を家に泊めた男。手を出さなかったことがきっかけで…
2023.01.07
男と女の答えあわせ【Q】
女の“あるパーツ”に悩殺されていた男。でも「出張へ行く」を最後にLINEが途絶え…
2023.01.11
8rules~エリカのマイルール~
「このお店って…」“僕の行きつけの店に行こう”と誘われた女。当日、愕然とした理由とは
2023.01.09
婚活は、ゴルフ場で
「これって、付き合ってるの?」デートは頻繁にしてるし、お泊まりもするけど…。29歳女の本音
この記事へのコメント