• PR
  • ホテルとバスルームと Vol.4

    『ザ・リッツ・カールトン京都』を徹底取材!ここにはまだ見ぬ京都の魅力と伝統が詰まっていた。

    ■鴨川をメインに据えた客室は、京都が誇るラグジュアリーがある


    客室は全134室。そのうち約半分が鴨川に面し、やはり、ここに泊まるなら川沿いの部屋を予約したい。

    というのも、あえてパブリックスペースからは鴨川が見えない造りで、部屋に入って初めて見える川の景色に驚きがあるからだ。


    こちらは、鴨川沿いの「ラグジュアリー」(2名利用¥90,000〜税サ別)。エントリーレベルにして、45~62㎡というゆったりした空間だ。部屋のアイコンともいえるのが、窓際に見える箱のような木枠で、これは縁側をイメージしている。

    前述の“平安貴族が東山から昇る月を愛でる”という話に沿って、ここでは可能な限り大きくとった窓から、京都の風景を朝から夜まで楽しめる。

    縁側と呼ばれる窓際の椅子に腰かければ、このとおり、ゆるやかに流れる鴨川を眺めることが可能。

    窓際のテーブルには盆栽が置かれている。遮光したい場合は、カーテンではなく、簾というのも京都らしい。

    そして、今回紹介したいのが、9タイプ全17室あるスイートルーム。畳の間のある部屋、古都を眺める部屋、日本庭園を眺める部屋など、とにかくバリエーションが豊富だ。


    こちらが外国人からの人気も高い「スイート KAMOGAWA」で広さは126㎡(2名利用¥325,000〜税サ別)。鴨川と東山連峰を三方向から眺める間取りで、リビングのソファ、窓際の椅子、ベッドと、さまざまな場所から外の景色を寛いで堪能できる。


    春は桜、夏は深緑、秋は紅葉、冬は雪と、四季によって、鴨川の背景は表情を変えていく。川には鴨やシギ、トンビなど野生動物も多く生息し、それもまた他の街では見られない光景だ。


    リビングの隣に寝室があり、ベッドのバックボードやベッドカバーには前述の七宝柄があしらわれている。サイドの木製ライトが珍しいデザインで、オンにすると至極柔らかな照明が真横に光る。これが就寝前にはありがたい。

    また、全室に言えることだが、客室は京都の伝統工芸が集結したギャラリーのような場所となっている。

    京和傘の『日吉屋』によるライトスタンド、西陣織『細尾』のクッションなどが揃う。

    長く受け継がれる技術の精巧さを、実際に使うことで体感できるのだ。また、ライブラリーには京都の古書店『Books & Things』が選書したアートやデザインに関する本が並ぶ。

    【ホテルとバスルームと】の記事一覧

    もどる
    すすむ

    おすすめ記事

    もどる
    すすむ

    東京カレンダーショッピング

    もどる
    すすむ

    ロングヒット記事

    もどる
    すすむ
    Appstore logo Googleplay logo