華麗なるアラフォー妻たち Vol.2

39歳女の人生を変えた、一晩の出来事。“自分らしさ”を失った妻が、たった数時間で豹変した理由

20代、30代の頃とは比べ物にならないほどの悩みを抱える、東京のアラフォー妻たち。

肌や髪の衰えだけではない。夫との関係、子育ての苦悩、女としての様々な葛藤…。

だが、彼女たちには、強さがある。若い時期を貪欲に生き、濃厚な時間を過ごしてきたからこそ、小さなことではくじけないのだ。

華やかな世界の裏で繰り広げられる、アラフォー妻たちのリアルな日常を、少しだけ覗いてみようー。


年収3,000万円の夫を持つ真由子(39)は、家庭のことに無関心な夫と反抗期の娘との暮らしに虚無感を抱いていた。そんな矢先、インテリア雑誌の副編集長として働く大学時代の旧友・妙子から連絡を受けて…。


3年ぶりの、夜の外出


大きく深呼吸をしてクローゼットを開けると、私はお気に入りのワンピースやジャケットをじっくり眺める。

そこには、母、そして妻としてふさわしい服がずらりと並んでいる。しかし、夜、ふらりと飲みに出かける時に、どんな服を選べば良いのかが全くわからなかった。

「ねぇ、妙子ちゃん。今週どこかで、夜飲みにでも行かない?」

私がそう切り出したとき、電話の向こうで妙子は驚いた声をあげていた。

「えぇ、もちろんいいけど…さっきは、夜時間を作るのは無理って言っていなかった?…もしかして真由子ちゃん、何かあったの?」

「そうね、なんとなく。あったといえばあったのかしら。じゃあ、今週の金曜日はどうかしら」

インテリア雑誌の副編集長・妙子から撮影の依頼を受けたとき、打ち合わせは昼間がいい、とはじめにお願いしていたのは私の方だった。

専業主婦である私は、夫や娘を置いて夜外出することはほぼなく、最後に一人で出かけたのは3年前に呼ばれた結婚式の二次会だっただろうか。

一方で妙子は、私と同じ年ではあるが夫も子供もいないそうで、仕事の後はふらりと飲みに行くことが多いそうだ。

母親を完全に馬鹿にする娘・小春の発言に傷ついた私は、咄嗟に思い立って妙子を誘った。こうして、3年ぶりに夜飲みに行くことになったのだ。

「これでいいかしら…」

しばらくウォークインクローゼットに立ち尽くしていたが、毎年1着は新調する、リトルブラックドレスが並ぶエリアに目を留める。その中から、フラワーレースを印象的に使用した、TADASHI SHOJIのミディアム丈のドレスを手に取った。

インテリア雑誌の副編集長として一線で活躍している女性と肩を並べるに相応しい服装かは分からないが、今夜はとにかく、この日常から逃れたい。

予定の時刻までに夫と娘の夕飯を作り終えると、私は勢いよく玄関のドアを開けたのだった。

この記事へのコメント

Pencilコメントする
No Name
先週の鬱々とした彼女からすると、なんて爽快な変化なんだ!
2019/01/30 06:4199+
No Name
とっても素敵なお話!こういう連載好きです!!
2019/01/30 06:4699+返信4件
No Name
自分を犠牲にして尽くすだけだと尽くされる方にはそれが日常になりお互いに不満が出てくるように思います。正しい方法で人生楽しんでいる女性って家庭も明るくなりますよね。
2019/01/30 05:1599+返信1件
もっと見る ( 62 件 )

【華麗なるアラフォー妻たち】の記事一覧

もどる
すすむ

おすすめ記事

もどる
すすむ

東京カレンダーショッピング

もどる
すすむ

ロングヒット記事

もどる
すすむ
Appstore logo Googleplay logo