2018.12.21
魚介や野菜が美味しさを最大限に発揮する冬。この時期はやはり、素材そのものの味わいを活かした和食を食べたくなる。
都内最高ランクの神楽坂の名店『石かわ』グループから、初の銀座進出を果たした『蓮』では、最高の旬の美味が味わえる。
この注目の和食店を訪れれば、きっと冬に感謝したくなるほどの絶品体験が待っているだろう。
名店『蓮』が銀座で魅せる新たな感動と驚き
2009年、神楽坂の和食の名店『石かわ』の姉妹店として誕生した『蓮』。今年6月に世界有数のグルメエリアである銀座に移転し、さらに魅力を増した。
カウンターメインだった神楽坂から、個室も備える銀座へと移ったことで、料理を供する際の一瞬の驚きや感動をより重視するようになったと語る店主・三科氏。
そんな彼の想いが一目で感じられるのがこの日用意いただいた冬のお造りの代表でもある「ふぐの薄造り」だ。
冬の訪れに感謝したくなる!美しい「ふぐの薄造り」に舌鼓
重厚な朝鮮唐津の器に盛られた「ふぐの薄造り」は、計算された芸術的で繊細な美しさを感じさせてくれる。
その美しさに感動しながらも、ふぐを一切れ口に運べば、4~5日間寝かせたふぐの旨みがじんわりと広がっていく。
つけだれとして添えられたあん肝ぽん酢も絶品。橙や昆布、鰹出汁などで作る自家製ぽん酢に、たっぷりとあん肝を入れ、仕上げに一味をひとふり。
こちらをちびりちびりとつまみながら、ビールを飲むのも最高だ。
伊勢海老本来の美味しさと出汁の旨味を堪能
続いて紹介するのは「伊勢海老の煮物」。口に入れた瞬間に弾けるような伊勢海老のプリッとした食感、そして強い旨みが駆け抜けていく。
この食感がより引き立つよう表面には葛(くず)をうち、伊勢海老との相性も良い玉ねぎや葱などを入れた出汁で炊きあげている。
仕上げに細切りの柚子と春菊を添えた一皿は、色合いもよく目の前に運ばれてきただけで食欲を刺激してくれる。
職人技を感じる上品ながらも印象深い逸品
若くして『蓮』の料理長を任された三科氏の腕前を存分に感じられるのが「金目鯛のかぶら蒸し」だ。
冬になると甘みを増し、きめ細かくなる蕪はふんわりと柔らかく、金目鯛の甘さと旨みに寄り添いながら、それぞれを引き立て合う。
コースの合間にそっと登場する一品だが、「しみじみ旨いなあ」と、冬が食材の味が濃くなる季節だと実感させられる。
この記事で紹介したお店
蓮
おすすめ記事
2019.05.26
東京No.1のチーズケーキなら赤坂の名店へ!こだわりの味を徹底解剖!
2019.02.11
出てくるのは握り30貫のみと最高にストイック! 銀座で話題の鮨店で唯一無二の体験を!
2020.06.20
恋人同士の“おこもり”にぴったりな、箱根が誇る大人な旅館4選
2018.04.14
今さら聞けないワインの基礎知識
「全部僕に任せて」。レストランでワインを選ばせてくれない彼は、やっぱりナシ?
2018.06.01
東京で確実に美味い寿司はここだ!
鮨好きが注目!今人気を集めている鮨店はココだ!
2020.12.25
山本舞香を“初めての1人飲み”に誘って、ラグジュアリーな大人のファミレスを体験してもらった!
2020.03.04
東京で確実に美味い寿司はここだ!
青山の寿司デートにおすすめ!春を感じるネタが満載の嬉しい新店だ!
2017.08.03
深夜にバーで飲みたいけど、食事はしっかり食べたい貴方に捧ぐ、都内のお洒落バー4選
2015.03.09
東京カレンダー 至高の名店シリーズ
食への情熱で繰り広げられるのはイタリアワインと料理の饗宴『オステリア ヴィンチェロ』(新宿行苑前)
滋味豊かなイタリア料理と ワインが織りなす至福の時間
2019.05.10
青山でもほっとできる和食を覚えておきたい!シックで絶品な名店5選
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.21
男と女の東京ミステリー
念願の食事デートで彼女が中座。数分後に戻ってきた女の姿に、28歳男が言葉を失ったワケ
2023.09.19
Editor's Choice~fashion~
買えるのは全世界で500人だけ!昨年、即完売したゼニスの「デファイ 21 クロマ」が装い新たに復活
2023.09.21
Editor's Choice~beauty~
ランコムがルーブル美術館とのコラボアイテムを発売。思わず見惚れるほど美しいパッケージに注目!
2023.09.22
大人の週末ToDoリスト
品川で開催するクラフトビール祭りから、イヴ・サンローラン展まで。今週末サクっと行けるイベント3選