アラサーの神戸嬢を語るには欠かせないある“時代”が、神戸にはあった。
2000年代初期、今なお語り継がれる関西の「読者モデル全盛期」だ。
しかし時を経て読モブームは下火となり、“神戸嬢”という言葉も、もはや死語となりつつある。
高校時代から神戸嬢に憧れていた姫路出身の寛子。大学入学後は読者モデルデビュー、さらに人気ブランドでのアルバイトが決まり、理想の神戸嬢ライフを手に入れていた。
そして大学の友人・利恵に誘われた、甲南ラグビー部との食事会で出会った弘孝とデートするが、神戸のネットワークの狭さや、亜由香の妬みに驚きを隠せない。
誰もが羨む正真正銘の“神戸嬢”になるには、「神戸であること」「金銭」、「彼氏」という“3K”の条件が必要だという事実に気づいたのだった。
神戸女学院という女子大ブランド。
関西の人気雑誌での読者モデル。
有名ブランドでのアルバイト。
全てを手に入れた寛子は、“神戸嬢”の最高峰に位置しているはずだった。
ここが東京なら……。寛子は、トップだったのかもしれない。
しかしここは神戸。
全ては、生まれた......
この記事の続きは月額プラン会員への加入、
またはアプリでコイン購入をすると読めます
またはアプリでコイン購入をすると読めます
この記事へのコメント
主役本人の写真?
自分の写真貰って嬉しいもんなの?
それとも書いた人と主役のツーショット?
大人になって‘お誕生会’というと「西田ひかるじゃないんだから」と夫がバカにするので、こんな浮かれた事やった事ないもんで、わからない。