神戸嬢戦争 Vol.2

神戸嬢のショップ店員は、“可愛い”だけじゃ通用しない。女の園での壮絶なマウンティングとは

アラサーの神戸嬢を語るには欠かせないある“時代”が、神戸にはあった。

2000年代初期、今なお語り継がれる関西の「読者モデル全盛期」だ。

それは甲南女子大学・神戸女学院大学・松蔭女子学院のいずれかに在籍する、容姿端麗な神戸嬢たちが作り上げた黄金時代である。

しかし時を経て読モブームは下火となり、“神戸嬢”という言葉も、もはや死語となりつつある。

高校時代から神戸嬢に憧れていた姫路出身の寛子。神戸女学院大学の入学式で読者モデルにスカウトされ、華々しく“神戸嬢デビュー”を果たす。

その後大学の友人・由美子に誘われ、カリスマ読者モデル・菜々子がプロデュースするブランドでのアルバイトが決まったが、早くも暗雲が立ち込める…?


―こんなトントン拍子に、憧れやったブランドのアルバイトが決まるなんて……。

出勤初日。寛子は、大学終わりに急ぎ足でアルバイト先へ向かっていた。

神戸嬢デビューとしての滑り出しは、恐ろしいくらいに順調だった。

入学式に読者モデルとしてスカウトされ、誰もが憧れるカリスマ読者モデル・菜々子プロデュースのアパレルブランドで、ショップスタッフのアルバイトが決まったのだ。

阪急電車の窓に映る自分の姿をぼんやり眺めながら、寛子は自分に言い聞かす。

―うん、大丈夫。今日も完璧やわ。

今日のために、寛子はお気に入りの洋服で身を固めた。先日、初めての私服スナップ撮影に参加した際に新調したワンピースで、胸もとにはたくさんのビジューがあしらわれている。高校時代ファミレスのアルバイトで貯めたお金を遣い、どきどきしながら購入したものだ。

鞄は、両親に無理を言い、入学祝いに買ってもらったエルメスのガーデンパーティを合わせた。ガーデンパーティかエールバッグがなければ、女子大のキャンパスライフは始まらない。

何ごとも、初めが肝心だ。ポーチから手鏡を取り出し、メイクを確かめながら笑顔を向ける。読者モデルになるために必死に練習した、自分が一番可愛く見える笑顔を。



「はじめまして。今日からよろしくお願いします!」

笑顔ではきはきと挨拶する寛子を横目に、隣にいた圭子という女がこう言い放った。

「……ねぇ。チークとリップ、ちゃんと塗ってる?髪の毛も、それちゃんと巻いたん??そんな顔じゃ働けへんから、直してきて」

この記事へのコメント

Pencilコメントする
No Name
1番乗りに全然関係ないコメントで申し訳ないけど途中のイメージ画像の脚めちゃくちゃ綺麗!
2018/03/14 05:2767返信2件
No Name
西も東も女社会は面倒くさいね…
2018/03/14 06:1547
No Name
マウンティングの連鎖なんですね…
2018/03/14 05:4741
もっと見る ( 62 件 )

【神戸嬢戦争】の記事一覧

もどる
すすむ

おすすめ記事

もどる
すすむ

東京カレンダーショッピング

もどる
すすむ

ロングヒット記事

もどる
すすむ
Appstore logo Googleplay logo