2017.07.21
SPECIAL TALK Vol.342020年のニューリーダーたちに告ぐ
「物を見る」という目の機能のなかで、カメラのフィルムにもたとえられる網膜。従来、網膜は一度損傷すれば、再生は不可能とされてきた。その常識を覆しつつあるのが、網膜再生医療の最先端にいる高橋政代氏だ。
2014年、世界で初めてiPS細胞を使った臨床手術を成功させ、実用化に道筋をつけた。「家庭との両立ができそう」という理由で眼科を選んだ高橋氏が、子育てをしながらも、なぜイノベーティブな研究を続けることができたのか。
「普通の眼科医」の枠を飛び越え、世界が注目する研究者になった経緯をひもときながら、次世代のリーダーに必要な思考法を探る。
金丸:本日はお越しいただき、ありがとうございます。
高橋:こちらこそありがとうございます。
金丸:今日は『アンティカ・オステリア・デル・ポンテ』のイタリアンを楽しみながら高橋さんのお話を伺いたいと思います。
高橋:「丸ビルの36階にあるレストランに行く」と言ったら、周りからうらやましがられましたよ。
金丸:高橋さんはiPS細胞(人工多能性幹細胞)を用いた再生医療で、世界最先端の研究をされています。また、経済産業省が主催する新産業構造部会では、私と同じく委員を務めていらっしゃいます。
高橋:新産業構造部会は、本当に面白い会議ですよね。
金丸:高橋さんもその面白さにずいぶん貢献されていましたよ。コテコテの関西弁で、関西人ならではの発想でご意見いただいて。
高橋:そうですか(笑)。自分では標準語で話してるつもりなんですけど、「大阪弁がいいね」ってよく言われます。
金丸:出身は大阪のどちらですか?
高橋:豊中市の庄内というところです。豊中でも下町で。
金丸:私も大阪の枚方出身なんですよ。同郷として生い立ちから現在まで、赤裸々に語っていただければと。
高橋:自分の子どもの頃の話って、ものすごい恥ずかしいですね。サラッと流していただきたい。
金丸:そういうわけにはいきません(笑)。
「人と違うことをやりなさい」。母の言葉に大きな影響を受ける
金丸:さっそくですが、ご両親は何をされていたのですか?
高橋:父はごく普通のサラリーマンです。法学部を出て小さな企業で働いて。母は専業主婦でした。女学校を出て、父と結婚して、みたいな。
金丸:お母様はどんな方だったんですか?
高橋:一言でいうと、「頼りなかった」ですね。母は割とお嬢さんで、一人であまり出歩けないし、すごく頼りなくて。私は一人っ子だったので、「これは私がしっかりしな」と子どもの頃から思ってました。
金丸:その頼りなさは、実は子育てのためにお母様が戦略的に醸し出していたとか?
高橋:いや、そうじゃないんですけども。でも子どもにとっては、親がきっちりしすぎているよりもいいんじゃないかなと。
金丸:自分のことを「頼りない」と思っている女性は、これを読んだら勇気づけられますね。
高橋:ただ頼りない面がありながら、母は私に「新しいこと、人と違うことをやりなさい」ってずっと言っていたんです。
金丸:それって、当時の人としては珍しいですよね。お母様のその価値観は、どこから生まれたんでしょう?
高橋:そうですね。結構やんちゃな性格だったので、毎日家にいる自分の人生になんとなく物足りなさを感じていたのかもしれません。
金丸:そう考えると、今の高橋さんのご活躍は、お母様の影響が大きいんですね。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2023.01.20
Vol.100
~違う自分に会いたいからこそ積み上げたものを崩し、新境地を目指す~
2022.12.21
Vol.99
~研究者として、教育者として、人をより自在に少年の心を忘れず新たな世界を拓きたい~
2022.11.21
Vol.98
~分野を問わず、そのときの自分にできることを。あらゆる経験を生かしてフードロス問題に挑戦したい~
2022.10.21
Vol.97
~メディアとしてではなく一職人として。伝統工芸の魅力を新しい立場から発信したい~
2022.09.21
Vol.96
~人と競うのではなく自然と対峙したい。未知への探究心が山への挑戦を支えている~
2022.08.20
Vol.95
~人生で一番やりたいことを最初にやれた。今は体当たりで社会に貢献していきたい~
2022.07.21
Vol.94
~いいか悪いかは、実験してみないと分からない。好奇心とデータを武器に未来のかたちを探る~
2022.06.21
Vol.93
~世の中を良くするプラットフォームを通じて、次世代を担うリーダーへバトンを繋ぎたい~
2022.05.20
Vol.92
~アフリカの村に飛び込んで分かった、日本に今足りない「やってみよう」の精神~
2022.04.21
Vol.91
~顔や体の悩みを解決するだけで前向きにストレス社会における整体師の使命を考える~
2022.03.19
Vol.90
~トレーニングの常識をアップデートさせ、“美尻”を切り口に人びとを健康にしたい~
2022.02.21
Vol.89
~失敗したからこそ挑戦を恐れなくなった女優の新しいカタチを切り拓きたい~
2022.01.21
Vol.88
~夢を語るのが得意。人工知能を武器に日本人の働き方を変えたい~
2021.12.21
Vol.87
~人と自然を繋ぐため左官の技を磨き、職人文化を次世代へと伝えたい~
2021.11.20
Vol.86
~フェンシングの格好良さを伝えたい。ハングリー精神があったからこそ駆け抜けてこられた~
2021.10.21
Vol.85
~自分のためではなく、チームそしてリーグのために。経営者としての強みを異分野で生かしたい~
2021.09.21
Vol.84
~一番眠りにこだわる人に最高の睡眠を。その熱意で倒産寸前の企業でも、世界レベルの製品を生み出せた~
2021.08.20
Vol.83
~退屈をなくすために必要なのは没頭。テクノロジーの力で既存の体験をより価値のあるものへ~
2021.07.21
Vol.82
~ハンドボール文化を日本にも。プレーヤーとしての挑戦は試合だけじゃない~
2021.06.21
Vol.81
~ゼロからつくる喜びを感じながら、知られざる途上国の底力を伝えたい~
2021.05.21
Vol.80
~ひとりでとことん建築に没頭した6年が、建築家としての存在意義を見出した~
2021.04.21
Vol.79
~枠にとらわれず、やりたいことをやる。アートと科学の融合で夢想した未来を現実に~
2021.03.19
Vol.78
~やりたいことがやれる人を増やす。自動収穫ロボットで農業を変え、世界を変えたい~
2021.02.20
Vol.77
~自分の目で現地の状況を見て、伝える。興味の赴くまま、自分にできることを見つけてきた~
2021.01.21
Vol.76
~フィットネスは、何歳からでも遅くない。人生を好転させるほどの楽しさを伝えたい~
2020.12.21
Vol.75
~あらゆる分野と繋がるワイン産業から日本の問題点を洗い出す~
2020.11.21
Vol.74
~この体だからこそできることをやりたい。逆境を覆しつづけてきた自信が、次なる挑戦に繋がる~
2020.10.21
Vol.73
~半導体もワインも同じものづくり。異色の二本柱で挑戦していきたい~
2020.09.19
Vol.72
~書には人の心情や想いが宿る。書を通じ、迷い多き今の日本を明るくしたい~
2020.08.21
Vol.71
~とどまることは、衰退を意味する。尺八を武器に世界を目指したい~
おすすめ記事
2017.06.21
SPECIAL TALK Vol.33
~どんな時代にも必ずチャンスはある。ポジティブにぶつかっていくべき~
2019.12.20
恵比寿で飲み会なら個室でワイワイ盛り上がろう!仲が深まる名店6選
2015.11.27
金曜美女劇場
伝説と呼ばれた銀座の美ママが語る“出世する男”の条件とは?
2016.12.05
接待の猛者10人がリアルに体験!「私の大成功&大失敗した接待」
2018.09.01
¥100でハイボールと唐揚げ、泡飲み放題¥5,500!お洒落なのに低コストな「新・飲み会の聖地」はココ!
2016.03.10
トークが弾む"特等席"教えます!接待に最適な名店の名席3選
2015.08.10
話題の企業の仕掛人たちがリアルに通い詰める常連店8選
2016.10.17
彼が言うなら間違いない!松岡修造が伝授する“デキる人”になるための10ケ条
2021.01.13
「サクッと一杯ならココ!」覚えておくと便利な目黒・権之助坂の店6選
2015.01.26
あの「スタートアップ」経営者のここぞのチカラ飯 Vol.2
若手スタートアップ経営者たちのパワーの源
20代から30代前半の伸び盛りのスタートアップ経営陣。どんなチカラ飯を食べてサ...
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.01.12
東京エアポケット
32歳女が5年付き合った彼との別れを決断。きっかけは、部屋で見つけたあるモノ
2023.01.04
8rules~エリカのマイルール~
彼と一晩過ごしたあと、急に連絡が途絶え…。2週間後に男から送られてきた衝撃のLINEとは
2023.01.08
男と女の答えあわせ【A】
鮨屋のデートで女性に幻滅した、カウンターでの“マナー”。いくら可愛くてもこれだけはちょっと…
2023.01.01
29歳のグレー
同棲するつもりで借りた芝浦のタワマン。引越当日に彼が来なくて、問い詰めたら衝撃の返事が
2023.01.17
未解決恋愛事件
1人暮らしを始めた彼の家へ、遊びに行ったら…。バスルームで見つけてしまった、まさかのアイテム
2023.01.16
東京23区夫婦
リモートワークで喧嘩が増え、2部屋借りて別々に住み始めた夫婦。あるとき、夫が住む自宅を訪れたら…?
2023.01.15
New Yorkに憧れて
飲み会帰りに女を家に泊めた男。手を出さなかったことがきっかけで…
2022.12.31
港区デイゲーム
結婚式前夜、夫以外の男とスイートルームに泊まった花嫁。夫にバレたあと、女に下された天罰とは
2023.01.07
男と女の答えあわせ【Q】
女の“あるパーツ”に悩殺されていた男。でも「出張へ行く」を最後にLINEが途絶え…
2023.01.22
男と女の答えあわせ【A】
デート中に男がうっかり漏らした“ある一言”で試合終了…。年上女性に言いがちなNGワードとは