2017.07.21
SPECIAL TALK Vol.342020年のニューリーダーたちに告ぐ
「物を見る」という目の機能のなかで、カメラのフィルムにもたとえられる網膜。従来、網膜は一度損傷すれば、再生は不可能とされてきた。その常識を覆しつつあるのが、網膜再生医療の最先端にいる高橋政代氏だ。
2014年、世界で初めてiPS細胞を使った臨床手術を成功させ、実用化に道筋をつけた。「家庭との両立ができそう」という理由で眼科を選んだ高橋氏が、子育てをしながらも、なぜイノベーティブな研究を続けることができたのか。
「普通の眼科医」の枠を飛び越え、世界が注目する研究者になった経緯をひもときながら、次世代のリーダーに必要な思考法を探る。
金丸:本日はお越しいただき、ありがとうございます。
高橋:こちらこそありがとうございます。
金丸:今日は『アンティカ・オステリア・デル・ポンテ』のイタリアンを楽しみながら高橋さんのお話を伺いたいと思います。
高橋:「丸ビルの36階にあるレストランに行く」と言ったら、周りからうらやましがられましたよ。
金丸:高橋さんはiPS細胞(人工多能性幹細胞)を用いた再生医療で、世界最先端の研究をされています。また、経済産業省が主催する新産業構造部会では、私と同じく委員を務めていらっしゃいます。
高橋:新産業構造部会は、本当に面白い会議ですよね。
金丸:高橋さんもその面白さにずいぶん貢献されていましたよ。コテコテの関西弁で、関西人ならではの発想でご意見いただいて。
高橋:そうですか(笑)。自分では標準語で話してるつもりなんですけど、「大阪弁がいいね」ってよく言われます。
金丸:出身は大阪のどちらですか?
高橋:豊中市の庄内というところです。豊中でも下町で。
金丸:私も大阪の枚方出身なんですよ。同郷として生い立ちから現在まで、赤裸々に語っていただければと。
高橋:自分の子どもの頃の話って、ものすごい恥ずかしいですね。サラッと流していただきたい。
金丸:そういうわけにはいきません(笑)。
「人と違うことをやりなさい」。母の言葉に大きな影響を受ける
金丸:さっそくですが、ご両親は何をされていたのですか?
高橋:父はごく普通のサラリーマンです。法学部を出て小さな企業で働いて。母は専業主婦でした。女学校を出て、父と結婚して、みたいな。
金丸:お母様はどんな方だったんですか?
高橋:一言でいうと、「頼りなかった」ですね。母は割とお嬢さんで、一人であまり出歩けないし、すごく頼りなくて。私は一人っ子だったので、「これは私がしっかりしな」と子どもの頃から思ってました。
金丸:その頼りなさは、実は子育てのためにお母様が戦略的に醸し出していたとか?
高橋:いや、そうじゃないんですけども。でも子どもにとっては、親がきっちりしすぎているよりもいいんじゃないかなと。
金丸:自分のことを「頼りない」と思っている女性は、これを読んだら勇気づけられますね。
高橋:ただ頼りない面がありながら、母は私に「新しいこと、人と違うことをやりなさい」ってずっと言っていたんです。
金丸:それって、当時の人としては珍しいですよね。お母様のその価値観は、どこから生まれたんでしょう?
高橋:そうですね。結構やんちゃな性格だったので、毎日家にいる自分の人生になんとなく物足りなさを感じていたのかもしれません。
金丸:そう考えると、今の高橋さんのご活躍は、お母様の影響が大きいんですね。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2025.02.21
Vol.125
~卒業して気付いた「まだまだ何でもできる」。元アイドルの肩書に縛られず、自由に挑戦を続けたい~
2025.01.21
Vol.124
~丹後を日本のサン・セバスティアンに。地方の「お酢屋」がまちづくりを考える~
2024.12.20
Vol.123
~モデルから放送作家へ。異色の経歴は恐れずに踏み出した証拠~
2024.11.21
Vol.122
~自分の体を認めることが、自分を好きになるための第一歩になる。~
2024.10.21
Vol.121
~スポーツの喜びをより多くの人が体験できるよう、これからも挑戦はやめない。~
2024.09.21
Vol.120
~日本の農業が続くための仕組みを作り、アップデートできるよう挑み続ける~
2024.08.21
Vol.119
~すべてを制覇したい気持ちは変わらない。経営陣になっても燃えたぎる闘志がある~
2024.07.20
Vol.118
~歌舞伎役者を夢見た少女だから、歌舞伎役者の母としてできることがある~
2024.06.21
Vol.117
~1杯で幸せになる利他的なコーヒーを目指して~
2024.05.21
Vol.116
~多くの人の期待と希望を背負う街づくりほど、面白い仕事はない。~
おすすめ記事
2017.06.21
SPECIAL TALK Vol.33
~どんな時代にも必ずチャンスはある。ポジティブにぶつかっていくべき~
- PR
2025.03.12
【プレゼントキャンペーン実施中】「絶対に1台は“家族”としてお迎えしたい」東京生活を楽しむ夫婦に欠かせない車とは
2025.03.11
経営者がリアルに選ぶ“ビジネス会食”の名店8選。大人同士の距離が縮まる理由とは?
2016.05.19
この手があった!1か月超ステイなら高級サービスアパートメントという選択肢
- PR
2025.03.05
首都圏でしか味わえない!東カレ編集部員が厳選する「美食」と「高層夜景」の名店10軒
- PR
2025.03.14
今年のGW、どう過ごす?都内から90分、一面の花×温泉に癒される箱根デートへ!
2023.07.19
ハラスメント探偵~通報編~
商社の花形部署に異動が決まり、喜んでいたのも束の間…。26歳男性がわずか数ヶ月で休職した理由
2023.06.07
ハラスメント探偵~解決編~
「休日に上司からのLINEを無視したら評価を下げられた!」これってパワハラ?:ハラスメント探偵【解決編】
2017.07.24
できない大人はいつでも同じ店。男がTPOに合わせて選ぶべき、ここぞのレストラン9選
2016.07.05
年収1,000万超の秘密とは!人気職業"総合商社"の給料の実態に迫る
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ