2016.12.21
SPECIAL TALK Vol.272020年のニューリーダーたちに告ぐ
北海道の小さな漁村で海の幸に恵まれて育った少年は、札幌で洋食に出合い、運命が一変する。
フランス料理を究めようと、『帝国ホテル 東京』やフランスの名だたる三ツ星レストランで修業を重ね、30歳にして自身の城を構えた。今や日本を代表するフランス料理人として、世界を股にかけ活躍する。そんな三國シェフの未来を切り拓いたのは、驚くべき行動力と、一度決めたらやり抜く粘り強さだった。
次代のニューリーダーを目指す人にこそ、知っておくべき珠玉のエピソードをとくとご覧あれ。
金丸:本日はお越しいただき、ありがとうございます。とはいえ、三國シェフのお店なので、私が招かれる側ですね。
三國:こちらこそ、よろしくお願いいたします。この『ミクニ マルノウチ』は、100%東京の食材を使ったレストランです。今日は金丸さんに、ぜひ自慢の料理を召し上がっていただきたくて。
金丸:とても楽しみです。でも、全部東京産とはスゴいですね。そんなことできるんですか?
三國:できますよ。お肉も野菜も調味料も、どんな食材も東京でそろいます。八王子でゴーヤを作ったりしていますからね。
金丸:それは知りませんでした。ところで、私と三國シェフは1954年生まれと、同じ午年生まれなんですよね。
三國:僕は北海道、金丸さんは鹿児島と出身は違いますが、同じ時代を生きてきました。
金丸:私は三國シェフのライフストーリーが大好きでして、今日はいろいろと聞かせてください。
北海道の田舎町で育つ貧乏だが、食には恵まれていた
金丸:お生まれは、北海道のどちらですか?
三國:増毛町という日本海に面した小さな町です。高倉健さん主演の『駅 STATION』という映画の舞台にもなりました。
金丸:ご家族は何人ですか?
三國:7人兄弟です。おやじは漁師、おふくろは農家をしていました。昔はニシンがよく獲れていて、増毛には国の重要文化財にもなっている、ニシン御殿があるんですよ。
金丸:では、お父様もニシンで相当稼がれたのでは?
三國:それが、僕が生まれた頃には、まるっきり獲れなくなったそうで。
金丸:何が原因で?
三國:自然現象としか言いようがないですね。とにかく突然パタっといなくなって、御殿どころか貧乏のどん底でした。
金丸:大家族だと大変だったでしょう。
三國:きょうだい全員高校に行けなくて、みんな中卒。でも目の前が海だったから、食べ物だけは豊富でしたね。浜辺に打ち上げられたホヤをおやつ代わりに食べたり、アワビやウニを食べたり。ウニなんて毎日だから飽きてしまって、焼いたり蒸したり工夫してました。
金丸:本当に贅沢ですね。
三國:食べ物の英才教育ですよ。なかでもホヤは、僕にとって特別で。
金丸:というのは?
三國:人間の舌は、甘い、酸っぱい、しょっぱい、苦い、うま味の5つの味を感じられるんですが、そのすべての味があるのは、ホヤだけなんです。
金丸:確かに複雑な味わいですが。
三國:〝海のパイナップル〞とも言われていますよね。そのホヤを毎日食べたおかげで、僕の味覚は鍛えられました。人間は五味を感じることで、見る、聞く、嗅ぐ、触る、味わうの五感が開花する、と言われています。フランスの研究では、12歳ごろまでに五味を体験していない子どもは、体験している子どもに比べて、感受性が乏しいという研究結果も出ています。
金丸:味覚は、人の成長に大きな影響を与えるのですね。
三國:そうなんですよ。小さい頃に五味を感じて味覚を発達させることで、その後の人生が豊かになる。すごく重要なんです。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2023.09.21
Vol.108
~ピアノや音楽をもっと自由に、多くの人が慣習にとらわれず楽しんでほしい~
2023.08.21
Vol.107
~未曽有の事態に直面して生まれた医療の新しいカタチ~
2023.07.21
Vol.106
~日本における医療の弱みはウェルビーイングの浸透で改善できる~
2023.06.21
Vol.105
~現役復帰した今だからできることがある元オリンピアンとして伝えたいスポーツの力~
2023.05.19
Vol.104
~病気に苦しむ人だけではなく、日本の医療界を救う医者になりたい~
2023.04.21
Vol.103
~個人の適性に見合った教育で日本の変革を目指したい~
2023.03.20
Vol.102
~世界最高峰をこの目で見た経験を生かし、人が集まるいい環境を作りたい~
2023.02.21
Vol.101
~地方から日本を変えていきたい。上京しても忘れなかった原体験がある~
2023.01.20
Vol.100
~違う自分に会いたいからこそ積み上げたものを崩し、新境地を目指す~
2022.12.21
Vol.99
~研究者として、教育者として、人をより自在に少年の心を忘れず新たな世界を拓きたい~
おすすめ記事
2016.11.21
SPECIAL TALK Vol.26
~自然と調和する文化で育った日本人こそ、世界の食料危機を救える~
- PR
2023.10.04
【10/9まで六本木で限定開催】世界中で愛されるシャンパーニュを「音楽」とともに楽しもう
2015.10.29
各業界にヒアリング!こんなに違う、会社別リアル飲み会事情
2023.09.27
ハラスメント探偵~解決編~
「性的な噂」を飲みの席で話したことがセクハラ問題に発展!果たして、結末は?
- PR
2023.10.02
銀座の裏路地から入る隠れ家感がたまらない。個室完備の高級中華の名店が相当使える!
2023.08.16
ハラスメント探偵~解決編~
ランチに食べていた“あるもの”の臭いが物議に。果たして、悪臭はハラスメントになる!?
- PR
2023.09.29
【NEW OPEN】開放的なテラスは圧巻!感性を刺激する新たなホテルダイニングが渋谷に誕生!
2017.04.19
キメの接待はここ!商談を成功へと導く美食自慢の都内名店5選
2017.07.24
できない大人はいつでも同じ店。男がTPOに合わせて選ぶべき、ここぞのレストラン9選
2016.10.17
彼が言うなら間違いない!松岡修造が伝授する“デキる人”になるための10ケ条
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.28
男と女の東京ミステリー
男前になった元カレと同窓会で再会。酔って距離が近くなると、まさかの展開に…
2023.10.01
Editor's Choice~life style~
軽井沢の冬景色に癒される…。「星のや 軽井沢」の、3泊4日で自然が満喫できる宿泊体験とは
2023.09.26
Editor's Choice~fashion~
秋冬ファッションの本命は、Diorの千鳥格子!装いを格上げするジャケットからバッグまで新作登場
2023.09.28
Editor's Choice~beauty~
プチギフトにオススメなハンドケアアイテム3選。乾燥しがちな季節だからこそ、喜ばれること間違いなし!
2023.09.29
大人の週末ToDoリスト
ビールフェスや北海道フェアなどグルメイベントが充実!今週末は「食欲の秋」を堪能しよう