2016.05.17
23区トリビア Vol.2いよいよトップ3の区を発表!
3位.渋谷区(30店舗)
トップ3、まずランクインしたのは渋谷区で30店舗。
店舗の分布をみてみると、冒頭で見た新宿駅には劣るが、渋谷駅周辺には9店舗あるほか、原宿~表参道にかけて6店舗、恵比寿・広尾・代官山エリアに8店舗と、店舗が集中しているエリアが多かったのが特徴。
渋谷・原宿・表参道は言わずもがな若い女性が集まるおしゃれショッピングエリア。買い物に疲れちょっと一息入れたい時、ふらっと立ち寄る客が多いのだろう。
代官山は数多くの個人店が立ち並ぶおしゃれカフェ激戦区。ここはさすがのスターバックスも1店舗のみ。
恵比寿・広尾はデートや女子会で人気の美食エリア。待ち合わせ場所としても使う人が多いだろう。
ちなみに、実は1頁目で考察した4位の新宿区とは4店舗差であったが、実は新宿駅南口周辺に3店舗スタバがあるのだ。このエリアがもしも新宿区であれば、渋谷区との逆転もあった。
2位.千代田区(39店舗)
2位は千代田区。皇居を中心としたこの区だが、地図を見ると皇居の東側、つまり大手町、東京駅、有楽町周辺エリアのスタバの店舗が集中していることが伺える。
東京駅を中心として、西の丸の内、東の八重洲、北の大手町、南の有楽町・日比谷、これら全ての店舗数を合わせると、なんと21店舗にものぼる。ちなみに八重洲エリアは一部中央区の為、3店舗は中央区になっており、こちらを合わせると24店舗になる。
平日は商談やアフター5、お昼の軽食などオフィス街のOLやサラリーマンの利用客で溢れ、休日は待ち合わせや新幹線の発着時間まで旅行客・観光客で溢れる為、安定した売り上げも維持できているのだろう。
ちなみに千代田区の他の店舗も見てみると、飯田橋、九段下、市ヶ谷、霞が関と、この千代田区に限って言えば、ほとんどどの駅を降りたとしても、徒歩数分圏内にスターバックスが存在していることになる。
1位.港区(40店舗)
激戦を制し、1店舗差で1位に輝いたのが港区で40店舗。でました、また港区。。
港区と言えば、メイン客層である女性率が高い区というのがまず挙げられる。
加えて、白金・高輪といったセレブな住宅街から、六本木・麻布・青山・赤坂と感度の高い大人が集うファッションエリアまで、オシャレタウンが集結している区でもある。3位の渋谷区で考察したように、デートの待ち合わせやショッピングついでに利用する客も多いのだろう。
それでいて新橋というビジネスエリア、品川というターミナル駅も港区にはある。実際に今挙げたエリアには全て多くのスターバックスがある。
これらの要因に加えて、ここで注目したいのは、港区が平均年収の高い区ということだ。加えて、労働力率が圧倒的最下位(46.06%)ということ。
以前の考察でも触れたが、港区は時間とお金に余裕がある人が多い。今朝の眠気覚ましに一杯飲みに来つつ、タブレットやノートパソコンを広げてデイトレを。またある人はお茶会やママ会を。そんな日常が目に浮かぶのである。
そういった、ややリッチな顧客がスタバにとっては一番のターゲット層になっているのかもしれない。
実際に平均年収の高い区のランキングをみてもらえばわかるが、1位:港区、2位:千代田区、3位:渋谷区という並びが全く同じであるということは偶然ではないだろう!
【23区トリビア】の記事一覧
おすすめ記事
2017.07.15
東京23区バトル
23区バトル:平均年収で比較した、一番リッチな区はどこだ!?
- PR
2025.03.12
【プレゼントキャンペーン実施中】「絶対に1台は“家族”としてお迎えしたい」東京生活を楽しむ夫婦に欠かせない車とは
2021.07.10
東彼男子
「女性とは駆け引きが超苦手で、押してダメなら…」爽やかなハイスペ港区男子の恋愛思考とは
2022.01.22
恋愛のロジック
デートに誘うなら、鮨とフレンチどちらが正解?心理学で紐解くデートの答え合わせ
- PR
2025.03.05
首都圏でしか味わえない!東カレ編集部員が厳選する「美食」と「高層夜景」の名店10軒
- PR
2025.03.14
今年のGW、どう過ごす?都内から90分、一面の花×温泉に癒される箱根デートへ!
2020.09.06
サトータケシと編集部員 船山の"CAR GENTSへの道"
現地調査で判明!麻布十番で美女に効くメルセデス5選
2022.05.07
「一目惚れするときもあるけど…」新内眞衣が赤裸々に明かした、大人な恋愛観とは?
2018.03.17
港区男子のお宅訪問
奇跡の独身がいた!家賃150万の高層階に住む、港区ドリーマー
2023.10.01
いま最注目のグループBE:FIRST!多忙なLEOとJUNONにとって、心を満たすグルメとは?
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
ロングヒット記事
2025.03.05
運命なんて、今さら
彼と初めての夜デート。22時半、「まだ帰りたくない」と思った28歳女は…
2025.03.08
男と女の答えあわせ【Q】
3回目のデートで、彼が30歳女に感じた違和感。本気だったのに、年収1,000万男が彼女に告白できなかったワケ
2025.03.03
1LDKの彼方
結婚願望がない彼氏と迎えた、30歳の誕生日。女がショックを受けた“ある理由”
2025.03.06
TOUGH COOKIES
「友人の結婚式でスピーチなんてしたくない…」32歳女の誰にも言えない本音とは
2025.03.09
男と女の答えあわせ【A】
「3回デートしたけど、進展なし」30歳過ぎると、お互い好意があっても恋愛が難しくなるワケ
この記事へのコメント