2016.05.07
鎌倉カレンダー Vol.1充実の社会人生活の後、訪れた「焦燥感」。自分の中の何かが擦り減っていく
会社に入社し3年目くらいまでは仕事は多忙を極め、思った以上に大変な思いをすることもありました。すぐに辞めたり、クビになる同僚もいました。でも、まさにあの映画に登場するようなカッコいい上司や先輩もいて、僕はこの業界に属していることにかなりの満足感を味わっていました。
朝から夜中まで働き、その後六本木だの西麻布に飲みに行き、また朝から出勤、なんてこともよくやりましたよ。男って、ああいう時期は仕事が忙しければ忙しいほど、プライベートのエネルギーも湧くものなのでしょうか。
でも、4、5年目になると、何だかこれでいいのだろうか。という、うまく説明のできない焦燥感が生まれました。仕事は煮え湯を飲み下したような感覚で、忙しさに振り回されるだけでもなく段々と自分のペースも持てるようになりましたが、その分少し前まで持っていたガツガツとした野心のようなものが薄れ、表面的に仕事をするようになってしまいました。
同年代の他の奴らは、テレビ局でドラマを作って人を楽しませたり、高い技術で家電製品を作り人の生活を便利にしている。一方で僕は、「数字」や「経済」、良くて「企業」ばかり相手にしていて、直接誰の何の役にも立っていない。それなのに、人より何倍も高い給料をもらっている。そんなの詐欺みたいだと、そんな考えが頭の中に住み着くようになったんです。
また、一時ほどではありませんが、やはり外銀は派手なイメージがあるのが、同期や先輩に呼ばれる合コンやホームパーティには、たぶん一定以上の稼ぎがないと出会えない種類の綺麗な女の人が来ます。プライベートではそんな派手な世界をもちろん楽しんだ時期もありましたが、酒を飲んで夜遅くまで騒ぎ二日酔いで遅い朝を迎える週末が続くと、自分の中の何かが少しずつ擦り減っていくような感覚がありました。
金を使って遊んで騒いでも、何も残らない。名前すら朧げな薄っぺらい人間関係や、自分自信に嫌悪感を持ったりもしました。
都心から車で約1時間。学生時代とは全く違う印象を持った「鎌倉」
鎌倉にサーフィンに初めて来たのは、そんな焦燥感を無視できなくなっていた頃です。
僕は東京の世田谷の自由が丘で生まれ育ちました。家庭環境は中の上くらいでしょうか、別に金持ちではないけど、年に1、2回海外旅行をするような家庭。大学までずっと都内で、学生時代は新宿や渋谷でウロウロと遊ぶような青春時代を過ごしました。鎌倉という街は、学校の遠足のような行事や、友人と夏に数回足を運んだ程度の場所でした。
その頃は、大仏にも寺にも興味なんてないし、ナンパと日焼け目当てで行った江の島の海岸は混雑していて、お世辞にも綺麗とは言えない海に魅力は全く感じなかった。なんでわざわざ面倒なイベントに参加してしまったのだろうと、ウンザリとした記憶もあります。
「一緒に海行く?」と誘ってくれたのは、会社の先輩です。1年中日焼けしていてあまり人と群れずに飄々としている先輩に、最近何をしていても何だか落ち着かないし、楽しくないというような話をしたら、海に連れ出してくれたんです。あの鎌倉かぁ、とは思いつつも、日々の生活にマンネリしていた僕は、早速先輩について行きました。
東京から鎌倉までは、車で1時間ほど。早朝に連れて行かれた由比ヶ浜の海は、相変わらず綺麗とは言えない色をしていました。
けれど、そのゆったりとした空気は東京とは全く別物でした。見晴らしの良い海。建物は低く、空が広く大きく見えた。僕らと同じサーファーの他に、海岸には犬の散歩をしてる親子なんかもいました。僕はそんな風景に、意外にも、すんなりと落ち着いた気分になれた。学生時代に抱いたのとは、全く違う印象でした。
【鎌倉カレンダー】の記事一覧
2016.07.09
Vol.11
鎌倉カレンダー最終回:誠実さと無責任の間で揺れ苦しむ男。最後に選ぶのは...?
2016.07.08
Vol.10
明日で最終話。透は果たして何を思う?「鎌倉カレンダー」全話総集編
2016.07.02
Vol.9
鎌倉カレンダー:結婚に踏み切れない男は、ただの不誠実? 無責任? それとも……
2016.06.25
Vol.8
鎌倉カレンダー:いったん溶け込めば、特別な場所に。鎌倉ローカリズムの不思議な魅力
2016.06.18
Vol.7
鎌倉カレンダー:30歳を目前に出会った、「同じ目線で話せる」外資コンサル女性と……
2016.06.11
Vol.6
鎌倉カレンダー:高嶺の花。ミスコン美女との付き合いで実感する、男の格付と自信喪失
2016.06.04
Vol.5
鎌倉カレンダー:女が語る、海に魅了された草食系男子の残酷な一面
2016.05.28
Vol.4
鎌倉カレンダー:感情的で理解不能な女の狂気。鎌倉デートで起きた悲劇とは?
2016.05.21
Vol.3
鎌倉カレンダー:盛り上がるほどに感じる港区の「虚無感」。波以外の楽しみはもういらない?
2016.05.14
Vol.2
鎌倉カレンダー:都会の狂ったサイクルで生活する仲間たちに感じる「優越感」。自分には海がある
おすすめ記事
2017.08.04
港区遊び方委員会
港区遊び方委員会:土曜の朝、何時に起きる?港区で「化石」扱いされる女の特徴
2017.10.05
にゃんにゃんOL物語
勝負デート前日。貯金ゼロでも1枚8千円のシートマスクで、“セレブ妻”を夢見るにゃんにゃんOL
2020.01.13
別れ、のち晴れ
デート相手はいるのに、誰のことも好きになれない。何をしても満たされない女の嘆き
2020.04.05
男と女の答えあわせ【A】
男と女の答えあわせ【A】:「この男、セコすぎ…!」デートの最後に男が破ってしまった、禁断の掟
- PR
2025.03.24
週末ブランチは“泡酒フリーフロー”で豪快にいけ!春一番を感じられる、六本木の名門ホテルは…
- PR
2025.03.25
牛肉の本場・大阪で最高のステーキを! 極上の「アメリカンビーフ」を楽しめる珠玉の4軒
- PR
2025.03.26
春旅するなら万博でも話題の西日本へ!大人が満足する贅沢時間を過ごせるホテル4選
2016.11.01
慶應内格差
慶應内格差:普通部の“普通すぎる男”を捨て、華やかなNY高男に挑む幼稚舎女子の恋の行方
- PR
2025.03.27
7種類ものフレーバーが楽しめる! この春、台湾生まれのフルーツビールが話題!
- PR
2025.03.28
ほろ酔い美女の正体とは!?17LIVEの人気ライバー4人を、港区のバーにお連れしてみたら…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…
この記事へのコメント