東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
東京
東京 フレンチ(フランス料理)
銀座・有楽町・丸の内・八重洲 フレンチ(フランス料理)
ブラン ルージュ/東京ステーションホテル
丸の内恋物語:ふたりをつなぎ止めたのは一夜のペアリング...
フォトギャラリー
PR
2016.02.16
丸の内恋物語:ふたりをつなぎ止めたのは一夜のペアリングディナー
#ワイン
#キャリア
#ホテル
#レストラン
#丸の内
「本日の鮮魚 三陸わかめ蒸し 柚子風味」には、ボルドーの白「クロ フロリデーヌ 2012年」をペアリング。柚子とエシャロットのソースはさっぱりとしながら主張があり、樽香を纏ったワインがそれを十二分に引き立てている
「フランス産仔牛ロース肉のロティ 香草風味ソース」には、同じくボルドーの赤「シャトー トゥール デュ オー ムーラン 2004年」を。くせがなく旨みたっぷりの仔牛肉の周りには、ビーツ、プチヴェール、金時人参、紫大根、ブラウンマッシュルーム、タケノコ、ゴボウなどを使った付け合わせ。色鮮やかで目を楽しませてくれる皿は、石原雅弘総料理長の真骨頂だ
デザートはオレンジをテーマにした一皿。オレンジのシャーベットやムースの下にはメレンゲで作ったお菓子が添えられ、さまざまな食感を楽しめる。ペアリングに用意された「リキュール バニュルス ブラン 2011年」が柑橘系の香りと甘みをぐっと広げてくれるはずだ
もどる
すすむ
1/10
もどる
すすむ
おすすめ記事
丸の内を代表するフレンチは100年の老舗ホテルにあり
PR
#ホテル
東京3C男子 Vol.12
金曜夜だけ会えるコンサル彼氏。月曜に「会いたい」と甘えたら、まさかの理由で断られ…
#小説
プロ夫婦~作られた輝き~ Vol.8
「妻のことを嫌いになりたい…」ホテルでの食事中、夫が密かに考えていたこととは
#小説
あのコはやめて Vol.9
婚約者の実家で目にした「ありえないモノ」とは?次々と暴かれる“自称お嬢様”の驚きの過去
#小説
にゃんにゃんOL物語 Vol.1
にゃんにゃんOL物語:“慶應卒の商社マンと結婚したい”と願う、腰掛けOL(26)は幸せなのか?
#小説
男と女の答えあわせ【A】 Vol.161
「えっ…この時間に電話?」深夜にスマホを鳴らすデート相手に、一瞬で冷めてしまい…
#小説
狂気的なカノジョ Vol.1
狂気的なカノジョ:「誰とゴハン食べてきたの?」プロポーズされ幸せ絶頂の32歳女が、彼に違和感を覚えた夜
#小説
丸の内のプーさん Vol.1
丸の内のプーさん:イケメン商社マンの隣で、愛されキャラを確立した男
#小説
週末婚2016 Vol.1
週末婚2016:東京で一人暮らし同士。なぜに週末婚?
#小説
バッド・ダディ Vol.7
「コーヒーでも飲んでく?」付き合っていない女を家に呼ぶ男の本音とは
#小説
ロングヒット記事
友情の賞味期限 Vol.2
久しぶりに夫の背中に抱きついたら…。38歳妻がショックを受けた、男の反応とは
#小説
男と女の答えあわせ【Q】 Vol.282
4年付き合った彼女と別れた男が、次の女性と「即決婚」した本当の理由とは?
#小説
TOUGH COOKIES Vol.26
「まだ好き…」自分を振った彼と2ヶ月ぶりに再会したら、意外な展開に…
#小説
だれもゆるしてくれない Vol.5
「異性の友達なんて、ありえない」彼氏の女友達に嫉妬する、女子校育ち27歳女の本音
#小説
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#BAR
#ホテルレストラン
#イベント
#経営者
#夫婦
#資生堂メン
#メンズ美容液
#デート
#ストーリー
#小説
#美容男子
#恋愛
#港区
#shiseidomen
#メンズギフト
人気の記事
Vol.4
友情の賞味期限
37歳専業主婦、子どもを預けて夜遊びへ。21時の麻布十番で見た“ある真実”とは
Vol.8
納涼する夏。
沖縄でロングバカンス。最後の1泊は、那覇の「ザ・ナハテラス」が最適解なワケ
Vol.28
TOUGH COOKIES
「どういうつもり?」もう終わったはずの元カノが、突然うちに来た夜。男は戸惑い…
Vol.42
東カレ女子の作り方
南国リゾートにヘルシーな“肌見せ×白”が効く!森香澄の旅行コーデは「ラクで着映える」ワンピが主役
Vol.7
だれもゆるしてくれない
「え、まさかそんなこと気にしてたの?」9年付き合っている彼氏が、突然女に漏らした不満とは
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。