
総勢15個!ホテルのクラブハウスサンドイッチを全部比べてみました
多くのホテルでメニューに並ぶ、“クラブハウスサンドイッチ”。
トーストしたパンに、ベーコン、ターキー、レタス、トマト、マヨネーズを挟んで、3枚のパンを用いた3段重ねという典型的なレシピに基づいてはいるものの、個性はさまざま。
ここでは、都内を代表する15のホテルのクラブハウスサンドイッチを徹底比較!ホテルならではのちょっとリッチな味わい、好みを見つけて試してみては?
ジューシーなチキンが主役
オールデイダイニング『グランド キッチン』
@パレスホテル東京
じっくりと焼き上げたチキンがパンから溢れそうなほどのボリューム。
カリッとグリルしたベーコン、たまご、トマト、レタスを香ばしくトーストしたパンで挟んでいる。ビールとの相性もこのうえない。¥2,100。
リッチなたまごの存在感が◎
『ザ・ラウンジ by アマン』@アマン東京
低温調理した鳥取県産大山鶏の胸肉に、アボカドをプラスした味わい深いサンドイッチ。
サイドメニューとして、フレンチフライ、ポテトウェッジ、ベジタブルチップス、グリーンサラダのいずれかが選べる。¥2,600。
パンの種類が選べるサービスも
『ザ・ロビーラウンジ』@シャングリ・ラ ホテル 東京
パンはトーストした全粒粉パン、またはホワイトブレッドから選べる。
肉厚な鶏胸肉のグリル、たまご、クリスピーベーコン、トマト、レタスをサンドしている。フレンチフライ、ミニサラダまたは本日のスープ付き。¥2,592。
具材の絶妙なバランス
『マンダリンバー』、『オリエンタルラウンジ』
@マンダリン オリエンタル 東京
具材は、目玉焼き、ベーコン、ハニーハム、グリルチキン、トマト、レタス、チェダーチーズ。
香ばしく焼き上げた薄めのトーストでギュッとサンドしていて、食べやすいのも嬉しい。¥2,916。
自家製マヨネーズがポイント
コンチネンタルダイニング『ザ・ロビー』
@ザ・ペニンシュラ東京
定番の具材にアボカドを入れることでまろやかさとコクを演出。
ゆっくり香りを移したニンニクのコンフィを加えたマヨネーズなど、各素材にも手間暇かけている。スリムで食べやすい上品なサイズ。¥2,400。
この記事へのコメント
コメントはまだありません。