2017.12.14
今宵は寛いだ雰囲気の中で『魚輝』
六本木
美女が愛するのは寛ぎと厳選素材!銀座の紹介制高級寿司店出身の主人がこっそり営業する六本木の人気店はお魚好きな美女が思わず無防備になる秘密の穴場。
場所は六本木「国立新美術館」そばの裏道…気が付かなければ通り過ぎてしまう程だ。
料理の美味しさやボリューム感・リーズナブルな値段は勿論大事だが、美女はそれだけではダメ!お1人様でも居心地良く過ごせる大人の空間こそ重要なポイント。
入り口でまず靴を脱ぎ、全席脱ぎ掘りごたつ式のこじんまりとした店内に入れば、高柳氏の優しい笑顔に迎えられまるで家に帰ってきたかのような寛ぎとアットホームな空気感に包まれる。
高柳氏自ら築地から毎朝仕入れる鮮魚にはやっぱり日本酒がベストマッチ。常時15種類ほど用意され、リーズナブルだからついついお酒が進む。
客のほぼ全員が注文するという人気の「ウ二いくら土鍋ご飯」も捨てがたいがお1人様には難しい…。そんな時には「魚輝ロール」!
ウニ・いくら・ネギトロ・蟹の身がこれでもか!とどっさり乗ったロール寿司はもはやご飯が見えない。正にお1人様で楽しめる贅沢の極みだ。
美女が自然体になって1人で呑んでいたら…、そのあとは紳士のポテンシャル次第だ。
ほろ酔い美女と乾杯も!?『ぬる燗 佐藤』
六本木
美女が愛するのはツンデレ力!“ツン”は120種類以上を超すドSなラインナップ。まさに日本酒道場だ!“デレ“はどれも少しずつ「ちょい飲み」出来る優しさ。日本酒初心者から上級者まで幅広い美女が日本酒を極めに足を運ぶ。
場所は「六本木 明治屋」の裏手。店内に入ると全国各地から厳選された個性豊かな日本酒がショーケースのごとく綺麗にズラリとお出迎え。
熱燗・冷やも用意するが、ココに来たらやっぱり“ぬる燗“。何を飲もうか迷ってしまっても好みを伝えれば日本酒を熟知したスタッフがおすすめの日本酒をセレクト&お酒の個性や深みが引き出される1番美味しいベストな温度で提供してくれる。自分で好きなお猪口を選べるのも楽しい。
美女が楽しむのは「ちょい飲み」。店内すべての日本酒を少量ずつテイスティング出来てしまう嬉しい計らいだ。
河豚の卵巣の糠漬けやはりこ(秋刀魚の稚魚)など、なかなか出逢えない多彩な珍味から日替わりのおばんざいなど日本酒に良く合う肴も豊富に用意され、ちょっと1杯のつもりが思わずほろ酔いに…なんてこともしばしば。
日本酒好きの日本酒好きのための店だから、同じ共通点を持つほろ酔い美女と乾杯し、日本酒トークで盛り上がれるかも。
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
おすすめ記事
2016.12.02
セクシーすぎる美人秘書4名がリアルに教える会食の極意と常勝の名店
2016.09.09
おひとり様歓迎!居心地抜群な女性店主の店4選
2017.03.31
今日何も予定が無い貴方へ!恵比寿でお一人様向けで、さらに夜までやってる確実に旨い店7選
2021.05.24
もう、何でも好きにしたらええ…。ミキ兄弟が“ホテルデート”で見せた、魅惑的な姿とは?
- PR
2023.09.25
シュワっと泡で乾杯!ふたりの距離がグッと近づく、青山の大人なテラス
- PR
2023.09.27
五つ星ホテルの設備で、グランピングを楽しむリゾートが誕生!大自然も贅沢さも、両方味わえる
2019.09.27
いつも誰かと食事をする経営者が、金夜にひとりでサクメシしたワケは?
2016.06.04
休日はビールと一緒に! 絶品サンドイッチリスティクル10選
2016.10.09
奇跡のコスパフレンチが銀座からタクシーですぐに誕生!超一流シェフのフルコースが5,000円台で!
2019.07.20
東カレの素敵な大人に必要なこと
NO MEAT,NO LIFE!月刊誌最新号は最旬の「お肉が美味い店」だけ厳選取材!
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.21
男と女の東京ミステリー
念願の食事デートで彼女が中座。数分後に戻ってきた女の姿に、28歳男が言葉を失ったワケ
2023.09.19
Editor's Choice~fashion~
買えるのは全世界で500人だけ!昨年、即完売したゼニスの「デファイ 21 クロマ」が装い新たに復活
2023.09.21
Editor's Choice~beauty~
ランコムがルーブル美術館とのコラボアイテムを発売。思わず見惚れるほど美しいパッケージに注目!
2023.09.22
大人の週末ToDoリスト
品川で開催するクラフトビール祭りから、イヴ・サンローラン展まで。今週末サクっと行けるイベント3選
この記事へのコメント