2015.07.11
ビールを楽しめる、いま最旬なビールの新店はこの6軒! Vol.3※こちらの店舗は、現在『セカンド ハウス グリル & ワイン』に店名を変更されております。掲載情報は変更前の情報です。
詳しくは下記レストラン情報をご確認ください。
思い出すだけで飲みたくなる、一流が注いだ一流のビールを極上テラスで
白金台駅から徒歩1分、2014年9月26日にオープンした『I|R Second House(アイアール セカンド ハウス)』。
平日のみならず土日祝も11:30からオープンしているのでローカル民はもちろん、お散歩がてら休日ブランチを楽しむオトナたちでテラスが連日大盛況となっている。
好立地ながら、広々と贅沢なテラスは居心地がよく毎日でも通いたいほど。これからの季節はBBQ ビアテラスプラン(¥4,000/1名)もオススメ。
そして他のビアテラスと一線を画す、“あの人が注いだビールまた飲みたい”と思わせるサービングの達人がここにはいる。ビールマネージャーの森下 豊氏が注ぐアサヒスーパードライは、“とりあえず生”とは一線を画す極上の生ビールだ。
森下氏がビールを注ぐ直前の姿は、ゴルフのドライバーを打つ前の様子と少し似ている。集中力を高めスタンスが固まったらサーバーをおろし、0.01秒のタイミングも外さず注ぎ上げる。
「大げさに思われるかもしれないけど、自分の気持ちや体調、姿勢など、すべてがその一杯に表れると思っています。サービングのちょっとしたサジ加減で質感がガラリと変わりますからね。目指すのは最後のひと口まで美味しいことです」とは森下氏。そんな想いが、他にはないドラマな一杯をつくりあげている。
休日のお散歩がてら、リゾート気分を味わえるテラスでオトナが愛する一流ビールを是非。
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
この記事で紹介したお店
セカンド ハウス グリル & ワイン
【ビールを楽しめる、いま最旬なビールの新店はこの6軒!】の記事一覧
おすすめ記事
2015.07.04
ビールを楽しめる、いま最旬なビールの新店はこの6軒! Vol.2
行列が絶えないログロード代官山の新店、裏技教えます
2015.11.03
見よこの熟成牛タン!出張族が仙台で足を運ぶ地元の名店3選
2020.01.03
納得感のある高級店
衝撃の美味しさで震えた!シンプルながら絶妙に計算され尽くした、極上フレンチ
2016.12.16
超人気店を網羅! 今こそ食べどきな2,000円以下の名物肉4選
2017.10.23
隠れ家
ここを知っていたら恵比寿通!? 裏路地なのに人気がスゴい和食店4選
2017.04.08
「二軒目行かない?」から徒歩0分で移動できる大人デート店はここ!
2020.03.19
デートならやっぱり一軒家レストランがアガる!プライベート感たっぷりの名店5選
2023.01.14
東京ご近所探訪
山手線沿線で、最も“気品あふれる高級住宅地”とは? 真のセレブが暮らす街はここ!
2016.01.14
さあ寒くなってきた!都内で本物のおでんを食べるなら抑えたい名店3選
2017.12.06
芸能人マネージャーが密かに教える"タレントを唸らす勝負おみや"11選
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.05.05
甘いひとくち〜凛子のスイーツ探訪記〜
「ちょっと休んでくるね…」休日デートの途中、31歳女が涙をこらえて彼氏から逃げたワケ
2023.05.14
ハワイに憧れて
離婚して10年経っても、元妻に会い続ける男。不審に思った現妻が、夫を問いただすと…
2023.05.25
嘘
「どう?」ウエディングドレスを試着して、後ろを振り返ったら…。婚約者の態度に驚愕…!
2023.05.09
二世お受験物語
名門校卒だと知られた途端、教室のママ友たちの「見る目」が変わり…。“二世受験”の苦悩
2023.05.16
AM9時、六本木のカフェで
カフェで堂々と別れ話をするカップルに遭遇。思わず聞き耳を立てた女が、恥ずかしさに頬を赤らめたワケ
2023.05.07
男と女の答えあわせ【A】
デート中のカウンター席で「完全にアウト」。女が男を嫌になった、お店でのご法度だった行為とは…
2023.05.13
交換生活
たった2週間だけ付き合った男。別れ際に彼から告げられた“自己中すぎるお願い”とは
2023.05.20
貴方の香りに恋して
何度もデートしていたのに、突然音信不通になった女。インスタで彼女を見つけた男は、衝撃を受け…
2023.05.29
運命の時計
後輩に誘われ食事会に参加した32歳女。彼女を傷つけた男性陣の何気ない一言とは…
2023.05.13
男と女の答えあわせ【Q】
マッチングアプリの初アポは表参道のカフェで…。経験者なら分かる、会って1時間後の“沈黙”の瞬間
この記事へのコメント