D31e4ff91c80386655d2fe519eeb4b
SPECIAL TALK Vol.134

~大量生産できるものではなく、周りを巻き込んだ一点物を作りたい~

金丸恭文氏 フューチャー株式会社 代表取締役会長兼社長
大阪府生まれ、鹿児島県育ち。1989年起業、代表取締役就任。日本ハンドボール協会会長。


本当に必要なものは対話から見えてくる


金丸:その後も全国を回られて、鉄道や公共交通の仕事をされています。でも、鉄道は地方を中心にどんどん廃線になっていますし、「赤字路線にいつまで公的支援をやるんだ」という批判もあります。

川西:確かにそのとおりです。車は極めて便利な乗り物ですが、移動に際して車しか選択肢がないというのは、先進国とは言えません。フランスには「交通権」という概念があって、働く、買い物をする、病院に行くなど、生活する上で最低限の移動手段を保障しようという考えがあります。

金丸:そういえば、スイスも山間の谷ごとに公共交通がありますね。

川西:それがないと、すべての谷で人々の生活を守りきれませんから。日本も同じで、北海道のオホーツク沿岸だろうがどこだろうが、安心して暮らせなければ、国も産業も守れません。

金丸:少子化や過疎化によって、地方の交通難民の問題は年々深刻になっています。でも国は明確な対策を打ち出せていません。地域創生が叫ばれる中で、川西さんのようなデザイナーの役割は非常に大きいと思います。今や全国各地の観光列車が多くの観光客を呼び込み、地域活性化に貢献していますから。

川西:そうですね。一方で、地元の人たちが普段利用している公共交通においては、みんなが「使ってみたい」「大事にしたい」と思わせるようなデザインが、まだまだ足りないと感じています。

金丸:そう思ってもらうためには、何が必要なんでしょうか?

川西:やはり人を巻き込むことだと思います。結局、私たちの仕事というのは、その土地に根ざした、そこにしかないものを作ることなんです。そのためには、大量生産のようなモノの作り方ではなくて、人を巻き込んで一点物のケーキを作るような職人でなければいけません。

金丸:そうですね。とはいえ、巻き込むのも大変じゃないですか。公共交通は「国がどうにかしろ」「自治体が対策すべき」と言われがちで、なかなか自分ゴトとして捉えにくい。

川西:実は、故郷の川西町でほぼ10年かけたプロジェクトが、最近ようやく完成したんです。近畿日本鉄道橿原線の結崎駅という駅なんですが、人口8,000に対して、駅の利用者は1日2,000人もいるんですよ。

金丸:それは通勤・通学で?

川西:そうです。町民の4人に1人が電車で町外へ通勤・通学しています。ほかと同じように人口が減りつつある町ですが、実家にはまだ両親も暮らしているし、これからもずっと安心して住み続けてほしい。そのためにはどんな駅がいいだろう、駅に何があったら便利だろうと、2016年から住民を巻き込んでワークショップを開催してきました。全部で16回ぐらいやりましたね。

金丸:それはすごい。川西さんの発案なんですか?

川西:もともと行政から話を持ちかけられたときは、「橋上駅」という線路をまたいで東西の往来ができる駅舎にしようという話でした。総工費を聞いたら、なんと30億円。町の年間予算の半分以上もかかることに驚いて。

金丸:とにかく立派な駅舎が欲しかったんですかね。

川西:それで「いやいや、小さな町なんだから、町民全員と対話して計画を立てましょうよ」と呼びかけました。結局、駅舎そのものは平屋建てのシンプルなものにして、広場を整備し、さらに「えきのキッチン」という、地域の飲食店やチャレンジしたい個人の方が気軽に出店できるスペースを作りました。

金丸:駅にキッチン。面白い!賑わいが生まれそうですね。

川西:ヴェネツィアで会ったおじさんが言ってたんです。「俺はこの町が好きだ。死ぬまでこの町にいるんだ」って。なんでもない人の何気ないひと言なんだけど、「うわー、かっこええおっさんやなあ」と。町が元気かどうかって、きっとこういうおっさんがいるかどうかなんだな、と思いましたね。

金丸:そのために必要なのは、きっとムダに立派な駅舎ではなく、日々の生活を楽しくしてくれる仕組みとかデザインなんでしょうね。

川西:それも誰かに与えられるのではなく、地元の人たちが自分たちで盛り上げる、という気持ちが欠かせないと思います。

金丸:おっしゃるとおりです。川西さんはこれまで、とんでもない熱量で仕事に取り組み、周りに好影響をもたらしてこられました。日本には多くの課題がありますが、デザインで明るい未来を創造できることを改めて感じています。今後も川西さんのご活躍に期待しています。今日は本当にありがとうございました。

SPECIAL TALK

SPECIAL TALK

この連載の記事一覧