2025.03.21
SPECIAL TALK Vol.126
国際数学オリンピックで世界に直接触れる
金丸:学校で教わるような数学って、すぐに答えが出るじゃないですか。中島さんが魅了されたのは、そういうものとは別ですよね。
中島:中学の頃から、『大学への数学』という雑誌にかじりついていました。月刊誌なんですが、数学者で大道芸人のピーター・フランクルさんが毎号「宿題」を出していたんです。
金丸:では、誌上で出される「宿題」を解くのが楽しみになっていた?
中島:そうです。1ヶ月に1問というのが、私はすごく気に入っていて。当時はネットもないので、問題の答えや雑誌の感想を書いて郵送する、というのが習慣になっていました。
金丸:1ヶ月に1問だと、じっくり考えることができるけど、同じことばかり考えてすぎて嫌になったりしませんでしたか?
中島:いや、むしろ「できない」とか「分からない」ことが楽しい。難しい問いは、なかなか道筋すら見えないからこそ難しいわけで。でも朝から晩まで「こうかな」「ああかな」と考えているうちに霧が少しずつ晴れてくる気がする。それが面白い。
金丸:1ヶ月も時間をかけて解いたこともあるんですか?
中島:はい。ずっと解けずに苦しんだ1ヶ月目の朝、たまたま39℃の熱を出し、急にひらめいて(笑)。
金丸:えっ、熱に浮かされて(笑)。その瞬間って、たまらなく嬉しいでしょうね。
中島:その瞬間も楽しいけど、それまでの過程で、「だんだん見えてくる」みたいなのが面白かったですね。数学に限らず、私にとっては音楽もそうなんです。なかなかできない、何かが違う……。その葛藤があるからこそ、新たにつかむ本質があり楽しいんです。
金丸:中島さんの周りに、一緒に数学に取り組むような友人はいらしたんですか?
中島:学校には正直あまりいなかったかな。でも、ピーターさんからご連絡をいただいたことがきっかけで、仲間ができました。
金丸:えっ、向こうから連絡が!?
中島:はい。ピーターさんの「宿題」が解けた人は、毎号誌面に名前が載るんです。せいぜい10〜20人くらいなんですけど、そこには国際数学オリンピックに出ているような同世代の名前もある。「こんな人もいるんだ」と思っていたら、ある日、うちに「ハーイ、ピーターです」って電話が。電話に出た母は「誰だ?」って(笑)。
金丸:そりゃそうだ(笑)。
中島:ピーターさんはほかにも数学に夢中になっている子たちに声をかけて、授業をするわけじゃないけど、事務所で遊ばせてくれていたんですよ。だから面白そうな問題が転がってると、みんながワッと群がって、ああでもない、こうでもないと解き始める。
金丸:それはいい居場所ですね。ひとりで黙々と、というのもいいけど、そういう場があることによって友人や仲間ができる。
中島:もし学校だけで、ずっとひとりでやっていたら、さすがにちょっとさみしかったかもしれません。そこでいろいろな人に出会えました。変わった人たちばっかりですけど(笑)。
金丸:中島さんは、数学オリンピックにも出場されたんですよね。
中島:高2でインド大会、高3でアルゼンチン大会に参加しました。数学の国際大会に出ること自体、価値があることですが、私にとっては、海外に行って現地の人たちの生活を見たことの衝撃が大きくて。本を読んだり授業で習ったりして知っているつもりになっていたけれど、現地で実際に見て、感じるのは、やっぱりまったく違いました。同年代の子が当たり前のようにストリートに、わーっといる。でもこちらが手を振ると、あっちも手を振ってくれる。
金丸:高校生という多感な時期に海外に行った経験は、その後に何か影響がありましたか?
中島:ものすごくありましたね。インドもカルチャーショックだったけど、アルゼンチンは日系人が多いこともあって面白かったです。見るからに日本人で謙虚な感じがする人が、夜になると冬なのに短パン・サングラス姿でギターを持ってきて、「行くぞー」みたいな(笑)。
金丸:むちゃくちゃ楽しそう(笑)。
中島:当時数学オリンピックには、世界約80ヶ国から集まっていたのですが、みんなから「日本の政治はどうなっているの?」「教育ってどんな感じ?」「宗教は?」っていろいろ聞かれるけど、思うように答えられない。だから、日本のことも以前より深く考えるようになりました。
【SPECIAL TALK】の記事一覧
2025.01.21
Vol.124
~丹後を日本のサン・セバスティアンに。地方の「お酢屋」がまちづくりを考える~
2024.12.20
Vol.123
~モデルから放送作家へ。異色の経歴は恐れずに踏み出した証拠~
2024.11.21
Vol.122
~自分の体を認めることが、自分を好きになるための第一歩になる。~
2024.10.21
Vol.121
~スポーツの喜びをより多くの人が体験できるよう、これからも挑戦はやめない。~
2024.09.21
Vol.120
~日本の農業が続くための仕組みを作り、アップデートできるよう挑み続ける~
2024.08.21
Vol.119
~すべてを制覇したい気持ちは変わらない。経営陣になっても燃えたぎる闘志がある~
2024.07.20
Vol.118
~歌舞伎役者を夢見た少女だから、歌舞伎役者の母としてできることがある~
2024.06.21
Vol.117
~1杯で幸せになる利他的なコーヒーを目指して~
2024.05.21
Vol.116
~多くの人の期待と希望を背負う街づくりほど、面白い仕事はない。~
2024.04.19
Vol.115
~この楽器だからこそできる表現を。歴史ある箏を武器に世界を目指す~
おすすめ記事
2025.02.21
SPECIAL TALK Vol.125
~卒業して気付いた「まだまだ何でもできる」。元アイドルの肩書に縛られず、自由に挑戦を続けたい~
- PR
2025.03.31
結婚1年目から、激務のせいでギスギス…。崩壊寸前のパワーカップルを救ったアイテムとは?
2015.02.05
絶対に負けられない接待が、今宵はある
絶対に負けられない接待が、今宵はある:『琥珀宮』編
2024.05.02
日本酒好きな彼女とのデートにおすすめ!ゆったり落ち着けるカウンター和食3選
- PR
2025.03.31
えっ、あの“ミャクミャク”の部屋に泊まれる!?どっぷり万博に浸れる、いまだけのホテルステイとは…
2016.03.12
貴方がAirbnbの社長だったら?大前研一の授業が追体験できる人気本がきた!
- PR
2025.03.26
春旅するなら万博でも話題の西日本へ!大人が満足する贅沢時間を過ごせるホテル4選
2015.10.29
各業界にヒアリング!こんなに違う、会社別リアル飲み会事情
- PR
2025.03.27
7種類ものフレーバーが楽しめる! この春、台湾生まれのフルーツビールが話題!
- PR
2025.03.28
ほろ酔い美女の正体とは!?17LIVEの人気ライバー4人を、港区のバーにお連れしてみたら…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…