2024.12.26
1年の締めくくりには、特別感溢れるラグジュアリーな空間で、至極のお酒で乾杯したい。
ウイスキーやワインに飲みなれたという大人には、世界の祝杯のシーンを席巻する“プレミアムテキーラ”を。
時代を超え、世界中のセレブリティを魅了するテキーラ「ドン・フリオ 1942」を楽しめるお店で、忘れられない夜を過ごそう。
世界の祝杯のシーンを席巻するテキーラ
いま世界でプレミアムテキーラが台頭している。2024年のオスカーセレモニーが象徴的だ。
シャンパーニュに変わり、乾杯に選ばれたのは、「ドン・フリオ 1942」。トロフィーのようにも見える1942のボトルを手にするハリウッドセレブの姿は瞬く間に世界へと広がった。
時代の流れを鮮やかに覆すさまは、テキーラ界のレジェンドであり、ドン・フリオ創業者のフリオ・ゴンザレスの姿にも重なる。
プレミアムテキーラの祖であり、時代をリードし続ける、唯一無二の存在感
高品質なテキーラを求め、ブルーアガベの栽培に注力したフリオが、ブランド60周年となる2002年に自らの集大成として生み出したのが「ドン・フリオ 1942」。
栽培に約5〜7年以上を要するテキーラの原材料のアガベを最大限に削り、コアとなる甘い部分を伝統的な窯で加熱、さらに2〜2.5年の樽熟成を経て、究極と言える商品を生み出した。
これがいまに続く“プレミアムテキーラ”のジャンルを作り出したのだ。
グラスから漂うのは、バニラやトフィーの香り、そしてアガベの余韻が続く。ストレートでゆっくり味わう新しいテキーラのスタイルは、世界の美食家やセレブリティの間で定着したのだ。
2024年夏にはフリオ・ゴンザレスが残した最後のアガベを使った商品も発売された。業界の革新者であったその功績を思いながら、プレミアムテキーラの魅力を享受したい。
おすすめ記事
2024.10.23
グルメトリビア!飲み会やデートで会話のネタになるQ&A
戻りガツオが美味しい季節!「カツオのたたき」の“たたき”ってどういう意味?
2017.09.14
しっとり食事なら”港区の下町”麻布十番へ! 居心地最高なカウンター店7選
2021.08.04
イタリアンデートなら、東京屈指の美味しい人気店へ
デートの雰囲気がパッと華やかに!女心をくすぐる「野菜が美味しいイタリアン」2軒
2017.12.28
気分の上がる、艶やかビストロ
銀座4丁目交差点でサクッとディナーに迷ったら、袋小路に潜むこちらのビストロ一択!
2016.10.28
ウイスキー事情2016
表参道に専門バーが誕生!ウイスキーでモテる時代がまたやってきた
2021.12.05
「ウマッ!」BE:FIRSTのRYOKIもハマった“一杯1万円”の絶品ラーメンとは?
2024.04.01
大満足の鮨デートができる、横浜の人気店3選!楽しく本格的なコースを満喫
2023.06.13
【ほろ酔いシネマVol.5】クリムトの名画をめぐる感動作×「ムートン」の赤ワイン
2021.12.22
年末は、人気シェフの味を自宅でマネてみよう!名店が誇る自慢のパスタ4選
2023.10.30
三枚重ねの中トロが絶品!恵比寿で注目の鮨の新星が“ちょうど良く”使える3つの理由
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ