2024.09.21
東カレの素敵な大人に必要なこと Vol.90「最近、池尻・三宿あたりがざわざわしている」。東京指数の高い大人なら、そんな波動を感じているのではないだろうか。
事実、コロナ禍で、都心をテリトリーにしていたこの街在住の大人たちが“ご近所”で飲むようになった。芸能人、クリエイター、若き成功者たち。
人が街を作る、とはよく言ったものだが、そんな“イケてる”大人たちが集う街は、俄然艶やかに輝き始める。
「池尻・三宿」、大人たちが引き寄せられているこのエリアでいま何が起きているのか、月刊誌最新号ではとことん紹介する。
1990年代、最高に洒落ていた「池尻・三宿」。令和の今、イケてる大人たちが再び集い始めた!
1989年、“ゼスト”が三宿にできると、芸能人や業界人など「時代の先端」の格好いい大人が次々とこの街で遊び始め、「芸能人がいる街」と脚光を浴びた。
ビリヤードの格好良さを知らしめた『Pool Bar 909 』や業界人のたまり場『春秋』、『三宿Web 』『まっち棒』……店名を聞くだけで、あの頃の刺激的な夜を思い出す大人も多いだろう。
その熱は2000年代後半には沈静化していったが、ここ最近、高感度なレストランが続々OPEN、お忍びで通えるラウンジも増えている。感度の高い大人たちが、銀座や港区から、R246を西へ静かに移動しはじめているのだ。
「ステイホーム」を経て近所で飲むことを覚えた近隣住民を満たす、感度の高い店も急増中。
無論、銀座や港区の美食に慣れた住人に合わせ、センス良く、それぞれに個性的。東京のグルメシーンでも注目を浴びそうな7軒の新星を紹介する。
そんな「池尻・三宿」の美食を堪能したのは、女優・川口春奈さん!
首都高・大橋ジャンクション近くのマンションの2階に、昼は定食屋、夜は居酒屋とふたつの顔を持ち、洒脱なムードが漂う酒場が登場。連日、満席になる繁盛ぶりを見せている。
表紙を飾ってくれた人気女優の川口春奈さんがその魅力を体験。池尻の街とはなじみが薄いという彼女だが、すっかり気に入ってくれた様子。
店を堪能する姿は、月刊誌最新号でじっくりとシューティングしている。
「バー、ラウンジ、そしてスナック」。夜の刺激は東京トップレベル
カジュアルながらもセンスが光る装いの大人が多い、池尻・三宿の夜。夕食どきが早まったといわれる昨今でも彼らの夜遊びはいまも遅めである。
22時を過ぎた頃にバーに入り始め、終電とは無縁。空間、集う人間の感度の高さは群を抜き、密度の濃い空気が流れる。
ぼんやりと闇夜に浮かぶ青いネオンサイン。開店の20時を過ぎると、その明かりを目印に客が集まり始め、終電前後には大箱のフロアが埋まるほど大賑わいに。
旬な芸能人が夜な夜な現れるという池尻・三宿の「ラウンジ」。毎夜高級テキーラが飛び交う隠れ家の中から、人気店だけをピックアップ。
東京の夜遊びの最先端が、ここにある!
刺激的な池尻の夜を、大島麻衣さんが体験!
喧騒に満ちた国道246号線沿いにあるホテルの地下に、大人のロマンを詰め込んだ秘密の酒場が潜んでいる。
今宵、そのバーカウンターに姿を現したのは、歯に衣着せぬトークで注目を浴びる大島麻衣さん。
港区女子のご意見番としてもおなじみの彼女とともに、洒落た大人たちが引き寄せられているこのエリアの魅力を紐解く。
池尻・三宿の「食べるべき美食」もたっぷりと取材!
この街の魅力はもちろん「お洒落さ」だけではない。
あの『INUA』仕込みのイノベーティブな料理や予約の取れない焼き鳥店、俳優・竹中直人さんが今なお愛するカレーなど、足を運びたくなるグルメも余すところなく掲載。
写真は淡島通り沿いにある和食店のひと品。このレベルの店がふらりと行ける気軽さで存在するのもこのエリアの稀有なところ。
とんかつ、おでん、中華…常連になりたい日常の良店は押さえておいて損はない。
乃木坂46のメンバー、岩本蓮加さんが「昼の池尻・三宿」をぶらりとお散歩!
ほかの繁華街とは違い、この街は昼間も大人を満たす。アイコニックなファサードで知られる池尻・三宿を代表するカフェに、乃木坂46のメンバー、岩本蓮加さんをお誘い。
“犬好き”としても知られる彼女がワンコと共に過ごすローカルな1日を疑似体験。ワンコとじゃれ合い愛くるしい笑顔を振りまきながら、この街の昼の魅力を語ってくれた。
飲み屋が所せましと軒を連ねる、お隣の「三軒茶屋」もご紹介。
歩けば魅力的な店に出合える街だけに、店をハシゴしながら楽しめるのも、三茶ならではの魅力だ。
月刊誌最新号では、大人の「三茶ホッピング」を楽しめる、間違いのない人気店も掲載する。
特別増刊号の表紙には、BE:FIRSTのSOTA 、RYOKI 、SHUNTOが登場 !
世界を見据え突き進む7人組ダンス&ボーカルグループBE:FIRSTの3人が、特別増刊号の表紙を飾る。
舞台は、渋谷再開発プロジェクトの一環として、今年2月に開業した「ハイアット ハウス 東京 渋谷」。
進化し続ける渋谷の洗練空間で、時代の先端をひた走る人気グループの3人が見せた大人の顔は、必見だ。
さあ、月刊誌最新号「池尻・三宿の誘惑」を今すぐ手に入れよう!
今月の『東京カレンダー』は「池尻・三宿」を大特集。いま東京で最も旬で刺激的な街の魅力をとことん紐解いた!
月刊誌『東京カレンダー』は、毎月21日頃(9月は21日)の発売です。お近くの書店、コンビニでお求めいただけます。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
また、買いに行く時間がない方、近くのお店で売り切れてしまっている方には、インターネットでの購入もお勧めです。
⇒通常版はこちらから
⇒特別増刊はこちらから
最新号も過去号(約10年分)も、東カレアプリ内のコインで購入するのが一番お得です!(通常版のみ)
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方・Androidの方)
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
【東カレの素敵な大人に必要なこと】の記事一覧
2025.02.21
Vol.95
東カレ4月号は「鮨 最前線」。カジュアルから超高級まで全網羅、東京の鮨事情を一挙に掌握できる一冊だ!
2025.01.21
Vol.94
東カレ3月号は「食通たちのつい足が向く店」。総勢47名のグルマンがプライドをかけて推す最新の人気店がすべてわかる!
2024.12.20
Vol.93
東カレ2月号は「大人の美食計画2025」。新しき年に「グルメな大人」の称号が手に入る、完全計画がここに完成!
2024.11.21
Vol.92
東カレ1月号は「2024年、最強の新店」。この1年を彩った、最高に艶やかで美味しい新店を一挙公開!
2024.10.21
Vol.91
東カレ12月号は「帰りたくない温泉宿」。令和6年、艶やかに進化した最新の温泉宿を厳選紹介!
2024.07.20
Vol.88
東カレ9月号は「真夏の酒場」。仕事終わりの一杯が最高に旨い、イケてる酒場だけを完全収録!
2024.06.21
Vol.87
東カレ8月号は「中華が変わった」。円卓で大皿のイメージはもう古い、令和デートの急先鋒は中華だ!
2024.05.21
Vol.86
東カレ7月号は「コース1万円の満足度」。大人が心躍る“お値打ちな店”を総力取材!
2024.04.19
Vol.85
東カレ6月号は「さすが!と言われる隠れ家へ」。東京の夜の秘密を一冊に凝縮した完全保存版だ!
2024.03.21
Vol.84
東カレ5月号は「焼き鳥」を特集。至極のデートが叶う最旬焼き鳥店を厳選紹介!
おすすめ記事
2024.08.21
東カレの素敵な大人に必要なこと Vol.89
東カレ10月号は「韓国グルメに恋して」。サムギョプサルからチュクミまで、東京で最高に旨い店を一挙公開!
- PR
2025.02.21
ラグジュアリーホテルに、驚きの価格で宿泊できる!東カレ副編集長も大注目の“新サービス”とは
2019.01.15
デートの勝率が上がる店
神楽坂の路地裏に一軒家イタリアンが誕生! このお忍びな雰囲気が大人のデートを成功させる!
2022.12.21
クリスマスは、大切な人を誘ってフレンチデートへ!記憶に残る大人のレストラン4選
- PR
2025.01.23
代官山で晴れやかに乾杯!東カレ初の「クラフトビールナイト」の全貌をレポート
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2024.07.30
「虎ノ門ヒルズ」に誕生した、いま話題の“北京ダック”専門店!高級中華を気軽にデートで楽しめる
2020.06.14
今さら聞けないワインの基礎知識
オンライン飲みでワインなら、各自同じものが揃えられるシャンパンがいい!
2020.05.09
お家で“コース”って夜があってもいい!麻布十番の名イタリアンをテイクアウトしよう
2022.03.05
リラックスして楽しみたいならココ!気軽にデートに誘いたくなる人気レストラン6選
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
この記事へのコメント