高収入で見た目がいいのはもちろん、幼稚園から名門私立に通い、親子で会社経営という“サラブレッド男子”。
確かに彼らはモテるし、遊ぶ女性には困っていない。
しかし、真剣に相手を探そうと思うと話は別だ。
お金目当てで近づいてくる子や、一見可愛いが本性がわからない子もいる。
選択肢も多い中、彼らは最終的にどんな女性を選ぶのだろうか。
これは、青山学院初等部出身、年収4,000万の港区男子の恋愛ストーリーである。
Vol.1 麻布十番での出会い
「翔馬はさ、いつでも結婚できると思ってるだろ?」
「……」
麻布十番にある『すし家 祥太』で、元太が俺に説教してくる。
前回ここに来たのは、4ヶ月前のゴールデンウィークの頃だった。
次回は必ず女の子…いや、恋人と来ようと心に決めていたのに、今、俺の隣には悪友の元太が座っている。
7席しかないカウンター席のうち、今日は半分が外国人だ。だとしても、こういう場でセンシティブかつプライベートな内容の会話は慎んでほしい。
― これだから、普段うまいもの食ってないヤツは…。
俺は、元太に聞こえるように大きくため息をつく。
「32歳って、うちの会社だったら9割が結婚して子どももいるぞ。モテるからってずっと遊んでいたら、あっという間にジジィよ」
しかしそんな攻撃は効かず、元太は日本酒を飲みながらニヤニヤしている。
「あのね、うるさいよ。俺は今、コハダを全身全霊で味わってるの」
「じゃあ、味わいながら聞いてくれよ」
「無理。それに、お前もまだ独身のくせに」
「でも8年も付き合ってる彼女がいま〜す」
「…」
元太とは青山学院幼稚園時代から大学まで一緒で、親同士も同じ青学初等部出身で仲が良いから、本当の兄弟のような仲だ。
俺の父親は、千駄ヶ谷でアパレルやジュエリーの企画や製造販売の会社を経営していて、俺も同じビルでOEM/ODMの会社を経営して5年になる。
元太は広告代理店の営業。俺と違って雇われている側だが、給料は悪くないし、ボーナスも結構な額なはずだ。
でも、昔からかなりのケチ。だからずっとバカ舌。
― ハンバーグと唐揚げがご馳走な元太よ、もうここに連れてくるのはやめとくな。
そう思った次の瞬間だった。
「あの…」
黙々と食事をしていた隣の席の男性が、口を開いた。
この記事へのコメント