“寿司とワインをポップに”というコンセプトを打ち出し、一躍人気店となった三軒茶屋『寿司とワイン サンチャモニカ』。
この春、同じコンセプトを掲げる『寿司とワイン オモテサンドリア』が表参道に登場した。
カジュアルな雰囲気で、肩肘張らない鮨デートを!
◆
東京カレンダーアプリ(iOSの方・Androidの方)なら、発売中の月刊誌最新号の電子書籍がどこよりもお得に購入いただけます!また、この記事から1クリックで、レストラン予約サイト「グルカレ by 東京カレンダー」へ。すぐに店の予約ができます!
ワインや日本酒を味わいながら「究極コース」を堪能!
カジュアル鮨の代表格である三軒茶屋『寿司とワイン サンチャモニカ』の姉妹店『寿司とワイン オモテサンドリア』。
店名からも分かるように、こちらは表参道に。
古代ギリシャのアレクサンドリア大王と“表参道”をかけあわせたという店名は、一度聞いたら忘れられない。
カフェを思わせる白を基調にした店内は、一般的な鮨店と比べて、ぐっとカジュアルな雰囲気。肩肘張らずに過ごせる。
ユニークな一品料理や、握り、あて巻きなどをアラカルトで気ままにつまむのもいいけれど、やはり「究極コース」が圧倒的にお値打ちだ。
マグロ、イクラ、ウニといった王道のタネに加えて、三軒茶屋と共通の名物メニュー「ぼたん海老と大人のかっぱえびせん」も味わえる。
濃厚な甘みのボタンエビ、そしてスナック感覚で食べられるボタンエビの頭の素揚げはワインや日本酒のアテとしても優秀!
コースの品々に合わせたペアリングも用意されていて、杯が進むこと必至だ。
さあ、月刊誌最新号「韓国グルメに恋して」を今すぐ手に入れよう!
今月の『東京カレンダー』は「韓国グルメ」を大特集。サムギョプサルもチュクミもカンジャンケジャンも…東京で最高に美味しい店はここだ!
月刊誌『東京カレンダー』は、毎月21日頃(8月は21日)の発売です。お近くの書店、コンビニでお求めいただけます。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
また、買いに行く時間がない方、近くのお店で売り切れてしまっている方には、インターネットでの購入もお勧めです。
⇒通常版はこちらから
⇒特別増刊はこちらから
最新号も過去号(約10年分)も、東カレアプリ内のコインで購入するのが一番お得です!(通常版のみ)
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方・Androidの方)
※最新版のアプリをダウンロードしてください。