2024.07.22
オトナの5分読書 Vol.28①会社員のうちに「他人のお金」を最大限に使う
あなたが会社員であれば、銀行からお金が借りやすくなります。
先のことを考えている一部の会社員の方は、会社に勤めているうちに融資を最大限受けて、不動産を購入しているようです。
会社の信用と物件の担保力があれば、おそらく2億円くらいのお金を借りることができるでしょう。
5. 最初は微差だが、大差となり人生の違いを作ること
コミュニティを作ることが大事だとお伝えしていますが、拡張するためには、何をすればよいか?
まず基本として「当たり前のことを当たり前にやる」ことです。
「え、そんなこと?」と拍子抜けするかもしれませんが、私はそれしかないと断言します。
たとえば私たちのコミュニティメンバー同士で徹底しているのは、何より「レスポンスを早くする」ことです。
もう一つ「当たり前のことを当たり前にやる」という点では、普段の挨拶や、礼儀作法もとても大事です。私自身もそうですが、私たちのコミュニティには、一般企業にまったく属したこともない人もいれば、会社でマナー研修などを受けていない人もいます。
当たり前ですが、誰だって挨拶をまったくしない人よりも気持ちよく挨拶をする人と一緒の時間を共有したいですよね。
そんな基本的なことから幸せな億万長者になる道は始まっています。
16歳のころから、億万長者と呼ばれる人たちと接してわかったことがあります。彼らの1番の特徴として挙げられることは、「微差にこだわる」ということです。
・約束の時間ギリギリではなく、最低でも30分前に到着する
・自分が他人にしてほしいことを、まずは自分が行う
・どれだけ忙しくても適度な運動をする
・無駄なサブスクリプションなどがないか見直し、極限まで固定費を削る
・毎日短時間でも読書をする
・毎日親に感謝の連絡をする
・自分から気持ちの良い挨拶をする
・思いついたことはその場でやるか、すぐにタスク化する
・何時に寝ても、毎日同じ時間に起きる
・可能な限り、アナログでコミュニケーションする
・きちんと謝る
・あるべき物があるべき所に必要な状態を保つ
これらのことは、「やったほうが良いこと」でありながら、実際にやっている人は少ない。
たとえば、「本を書く」ということを考えてみてください。素人にはとてもできない大変な仕事のように思えます。
でも「毎日1ページの文章を書く」と言えば、さほど難しいことには感じませんね。
この1ページの文章、1週間や2週間では7ページとか14ページの文章にしかならず、ただのメモ程度の中身です。
でも1年365日毎日1ページずつ書き続ければずいぶんと厚い内容になります。
ここでお伝えしたいのは、毎日の微差は、時間が経つにつれて大差となり人生の違いを作るということです。
レスポンスの早さとか、ビジネスマナーとか、微差にこだわるとか、まずは「当たり前のことを当たり前にやる」ということを述べました。しかし、億万長者になるような人には、人一倍優れた特殊な能力が備わっているのではないか、と想像する人も多いでしょう。
お金に対する嗅覚とか、人が思いつかないアイデアをひらめく発想力とか、あるいは万人を平伏させるようなカリスマ性とか…。
でも実際は、「能力が高いこと」よりも「人から信頼されること」のほうが、仲間として大事にされやすくなり、お金が入ってくるような幸運に恵まれやすくなります。
「誠実なことが、運が良いことにつながる」と億万長者の人たちは考えている。
非常に興味深いですね。
6. 本書のココがすごい!
今回紹介した『となりの億万長者が17時になったらやっていること 大富豪が教える「一生困らない」お金のしくみ』嶋村吉洋著のすごいところは下記に集約される。
①億万長者も実はスモールステップから始めていると理解し、17時以降の時間の使い方を変えていこうと思える。
②「日々の小さな選択が、未来を大きく変える」ということを痛感し日々の生活を見直すきっかけになる。
③ビジネスの根幹が「お金を稼ぐ」ことではなく「人とのつながり」にあることがわかる。
【著者】 嶋村吉洋(しまむら・よしひろ)
実業家。投資家。映画プロデューサー。
兵庫県出身。10代で起業し、実業家、投資家、 映画プロデューサーなどさまざまな分野で多角的に活躍し、現在は投資家として、テレビ東京、オリコン株式会社など数社の大株主となる。著書に『うまくいくリーダーだけが知っていること』 (きずな出版)がある。
著者公式サイト/https://shimamura-yoshihiro.jp/
X/https://x.com/yoshi_shimamura
▶NEXT:8月8日 木曜更新予定
『史上最も恋愛が難しい時代に 理想のパートナーと出会う方法』を紹介します。
▶前回:初デートのとき、何を注文するのがベスト!?距離を縮めるに最適な食事やドリンクとは
【オトナの5分読書】の記事一覧
2024.12.12
Vol.37
低年齢からのハードな塾通いがもたらす弊害。受験を突破し、名門校に通う子たちの悲鳴
2024.11.21
Vol.36
「円安の今こそハワイへ」投資生活45年超の85歳・現役投資家が勧めるワケ
2024.10.31
Vol.35
「会社に行きたくないときは、どうしたらいい?」大人の素朴な疑問にお答えます
2024.10.17
Vol.34
最近、注目!若返りやエイジング対策に抜群の効果がある食べ物とは?
2024.10.03
Vol.33
「ToDoリスト」は捨てていい。タスク管理を完璧にしても、結局“時間が足りない”ワケ
2024.09.19
Vol.32
たった4日間で、時計の針を戻し若返る「毒出し」の方法とは。驚くほど体が軽くなる!
2024.09.05
Vol.31
脳が一生忘れないインプット術。読み方を少し工夫するだけで、記憶力がアップする!
2024.08.22
Vol.30
「やらなければならないこと」に追われている人必読!一生役立つ時間の法則とは
2024.08.08
Vol.29
「付き合うことがこんなにも難しいなんて…」出会いはあるのに、結婚相手に巡り会えないワケ
2024.06.24
Vol.26
気になる彼に「どんな女性がタイプ?」という質問はNG。では、なんて聞くのが正解?
おすすめ記事
2024.07.08
オトナの5分読書 Vol.27
初デートのとき、何を注文するのがベスト!?距離を縮めるに最適な食事やドリンクとは
2024.04.11
Editor's Choice~beauty & wellness~
「ZARA」から新しくヘアブランドが誕生!髪のお悩みを解決してくれる、優秀アイテム全6品をチェック
2023.04.07
金曜美女劇場
高3の大学受験直前、美女の人生を変える出来事が…。彼女が羽ばたくキッカケとは
2022.01.28
現代の“教育・お受験”リアルドキュメント
【インターのココが凄い!】語学力だけじゃない〇〇力が抜群に伸びる教育法とは
- PR
2025.03.24
週末ブランチは“泡酒フリーフロー”で豪快にいけ!春一番を感じられる、六本木の名門ホテルは…
- PR
2025.03.25
牛肉の本場・大阪で最高のステーキを! 極上の「アメリカンビーフ」を楽しめる珠玉の4軒
- PR
2025.03.26
春旅するなら万博でも話題の西日本へ!大人が満足する贅沢時間を過ごせるホテル4選
2019.11.05
港区モード
よく働き、よく遊ぶ、シャレのわかる大人の男が着るべきニット
- PR
2025.03.27
7種類ものフレーバーが楽しめる! この春、台湾生まれのフルーツビールが話題!
- PR
2025.03.28
ほろ酔い美女の正体とは!?17LIVEの人気ライバー4人を、港区のバーにお連れしてみたら…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…
この記事へのコメント