2024.07.22
オトナの5分読書 Vol.283. 会社依存を抜け出すための意識改革
~終業後に気の置けない人が集まる環境や土壌を作る~
人が集まればビジネスの流れはいくらでも起こってくる、とお話ししました。
「脱サラ」しなければならないというわけではありませんが、会社から独立して自分で事業を行うことを目指すのが、億万長者になる有力な選択肢です。
そのため、会社依存から脱却し、終業後に集まる「基地」を決めるところから始めるのがよいです。
とはいっても、本書の読者の多くは、「今会社員である」という方がほとんどでしょう。
だからもしも王道での成功ルールを目指すならば、まずは「いつでも会社から独立できる人間になること」を目指すべきかもしれません。
独立するのであれば、会社にいる間にそれができるだけの基盤を創っておかねばなりません。
そこで本書でお伝えしたいのは会社にいながらできる「最強のコミュニティ作り」のノウハウです。
問題になるのは「最初の集まり」をいかに作っていくか。
おそらく読者の中にも、社会で行われている勉強会に参加している方はたくさんいると思います。
けれども、自分が「集まろう!」と声を掛けて、何十人もの人々がすぐに集まってくるという人は少ないのではないのでしょうか?
「そんな積極的な性格じゃないし、みんなが集まる場所を見つけるのも大変だよ」なんて声が聞こえてきそうですが、大丈夫です。
でも「人脈ゼロ」の人だって、数年後にはお店を開業して、連日満員になる。これを実現できるような環境や土壌作りができます。
コミュニティを作るには、まず自由に皆が会い、話せる場所を作ることが出発点になります。
それはファミレスでも良いし、居酒屋でも良いし自分の部屋でもレンタルスペースでも構いません。
コミュニティはすぐにできると勘違いしている人が多いですが、どの分野でも最低3年間は地道に継続することが大事だと考えています。
また、ネットで作りやすいのはあくまでも知人であって、あなたと負荷をかけあい、目標を達成していく仲間ではないことが多いです。
幸せな億万長者が常に求めているのは、知人ではなく“仲間”です。
もっともそこまで行くにはやはり時間がかかります。
これは私の感覚ですが、あなたと一緒にこのコミュニティを世界一にしよう!と本気で思う仲間が3人できれば、そこからどんどんコミュニティは発展していく可能性があります。
しかし、そのたった3人の仲間がなかなか集まらないのが、コミュニティ作りの難しいところなのです。
そこで大切なのは、最初は「質」を求めるのではなく、集める人の「数」にこだわること。何事も量から質を生むのです。
4. 会社員の間に絶対やっておきたいこと
「明日、辞表を出しなさい」と言っても、そう簡単にできるわけがない。
だから急ぐ必要はないのですが、会社員の皆さんには、そうした心構えを持っておいてほしいのです。
今の世の中、昔のように会社を「長く続くコミュニティ」として依存することは、かなり危険なことではないでしょうか。
そうではなくても定年はやってきます。人生100年時代、仮に65歳で定年になった場合、あなたは35年間なんらかの収入を得なければならないわけです。
では、会社にいることがすべて無駄かと言えば、そんなことはありません。あなたが今、会社にいるのであれば、ある意味非常にラッキーなこととも言えます。
会社員の間に「絶対にやっておきたいこと」についてお話します。
【オトナの5分読書】の記事一覧
2024.12.12
Vol.37
低年齢からのハードな塾通いがもたらす弊害。受験を突破し、名門校に通う子たちの悲鳴
2024.11.21
Vol.36
「円安の今こそハワイへ」投資生活45年超の85歳・現役投資家が勧めるワケ
2024.10.31
Vol.35
「会社に行きたくないときは、どうしたらいい?」大人の素朴な疑問にお答えます
2024.10.17
Vol.34
最近、注目!若返りやエイジング対策に抜群の効果がある食べ物とは?
2024.10.03
Vol.33
「ToDoリスト」は捨てていい。タスク管理を完璧にしても、結局“時間が足りない”ワケ
2024.09.19
Vol.32
たった4日間で、時計の針を戻し若返る「毒出し」の方法とは。驚くほど体が軽くなる!
2024.09.05
Vol.31
脳が一生忘れないインプット術。読み方を少し工夫するだけで、記憶力がアップする!
2024.08.22
Vol.30
「やらなければならないこと」に追われている人必読!一生役立つ時間の法則とは
2024.08.08
Vol.29
「付き合うことがこんなにも難しいなんて…」出会いはあるのに、結婚相手に巡り会えないワケ
2024.06.24
Vol.26
気になる彼に「どんな女性がタイプ?」という質問はNG。では、なんて聞くのが正解?
おすすめ記事
2024.07.08
オトナの5分読書 Vol.27
初デートのとき、何を注文するのがベスト!?距離を縮めるに最適な食事やドリンクとは
2024.04.11
Editor's Choice~beauty & wellness~
「ZARA」から新しくヘアブランドが誕生!髪のお悩みを解決してくれる、優秀アイテム全6品をチェック
2023.04.07
金曜美女劇場
高3の大学受験直前、美女の人生を変える出来事が…。彼女が羽ばたくキッカケとは
2022.01.28
現代の“教育・お受験”リアルドキュメント
【インターのココが凄い!】語学力だけじゃない〇〇力が抜群に伸びる教育法とは
- PR
2025.03.24
週末ブランチは“泡酒フリーフロー”で豪快にいけ!春一番を感じられる、六本木の名門ホテルは…
- PR
2025.03.25
牛肉の本場・大阪で最高のステーキを! 極上の「アメリカンビーフ」を楽しめる珠玉の4軒
- PR
2025.03.26
春旅するなら万博でも話題の西日本へ!大人が満足する贅沢時間を過ごせるホテル4選
2019.11.05
港区モード
よく働き、よく遊ぶ、シャレのわかる大人の男が着るべきニット
- PR
2025.03.27
7種類ものフレーバーが楽しめる! この春、台湾生まれのフルーツビールが話題!
- PR
2025.03.28
ほろ酔い美女の正体とは!?17LIVEの人気ライバー4人を、港区のバーにお連れしてみたら…
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…
この記事へのコメント