2024.07.05
日々、星の数ほどレストランをリサーチし、年間計500軒以上のお店を取材している「東京カレンダー」編集部。
そんなグルメのプロたちは、刻々と移ろうレストンシーンについて、以前からある“異変”を察知していた…!?
脱・激戦区?手頃でいい店のドーナツ化現象
中野:毎号いろいろなお店を紹介していますが、近年満足度が高い上にお料理が1万円前後、という嬉しいお店が増えてきているなあと思います。
小石原:確かに。コロナ禍を経て、出店エリアが必ずしも銀座や港区界隈など家賃の高い都心部でなくても良くなったことも理由のひとつかな、と。
中野:私的には、2022年の『渡辺料理店』の出現がパラダイムシフトだと思っているんですが、こちらも場所が門前仲町。
「出自がしっかりしていて、場所こそ中心部からはちょっと離れていても満足度の高い店がいい」という価値観が一気に浸透したのかしら。
小石原:東京を代表するグランメゾン『レカン』で料理長を務めた渡邉幸司さんの味を、コースなら8,500円でいただけるというのは画期的。瞬く間に予約困難店になってしまいました。
『渡辺料理店』
この店の誕生がパラダイムシフトだ!
『懐食みちば』
巨匠の集大成が1万円という衝撃。
中野:日本料理で、個人的にびっくりしたお店といえば神楽坂の『日本料理 初志(ういさね)』です。
現在はコース1万9,800円ですが、最初に伺ったときは1万6,500円で「このお値段でこのクオリティ!?」ってとっても感動したので、語らずにはいられません(笑)。
船山:ぜひお願いします!
中野:神楽坂の奥路地、という立地がまず素敵な上、天井にアールがついている空間も居心地良し。主役のお料理は『菊乃井』で修業された大将の地元・愛媛の食材がふんだんに使われ、繊細かつ食べ応えあり。
食べて飲んで2万円前後くらいだったので「またすぐ来たい!」とその場で思いました。
『日本料理 初志』
食通から高い評価の丁寧な仕事がいい。
小石原:正統派の日本料理でこの価格帯のお店は、いまどき本当に貴重ですね。一方、イタリアンやフレンチは選択肢がぐっと増えています。
赤羽の『odorat』は、コースが7,000円から。カレーの名店『スパイスカフェ』でも修業経験のあるシェフ・永瀬友晴さんのお料理は香りの利かせ方が巧みで、かつ食後感が軽やか。温かみのある空間にも、心和みます。
中野:お店の情報を最初に聞いたときは「赤羽にフレンチレストランが!?」と、その意外性に驚いてしまいました。
『odorat』
赤羽でフレンチという鮮烈な登場。
船山:西小山にオープンした『caillou』も似たタイプのお店ですね。目黒から8分と、冷静に考えると都心部からまったく遠くない。でも、フレンチができるエリアとしては新鮮味がすごくありました。
そしてなんといっても、カウンターに並ぶ素材を選んで料理を決めるのが、ここならではで面白い。
小石原:このページに出ているお店の中で唯一コースメニューがなく、自分でディナーを組み立てるアラカルト形式です。
なので、お料理の知識がある程度あった方がより楽しめるけれど、シェフの安達晃一さんは優しい方なので、分からないことは尋ねればOK。
中野:極端なオーダーをしなければ1万円台で収まるはず……!
『caillou』
食材を選ぶスタイルで注目を集めた。
小石原:代沢の『DAN』は、駅からのアクセスは正直ちょっと、です。でも、高級食材も盛り込んだクオリティの高いコースが9,350円と、アンダー1万円。破格といっていいと思います。
中野:スマートな雰囲気も素敵♡
『DAN』
上質な食材をふんだんに使う贅沢。
1万円台のいいお店=ワンオペが多い!?
小石原:1万円台のいいお店に多く見られる特徴としてもう1点忘れてはならないのが、ワンオペのお店が多いこと。人件費を抑えて、食材に還元してくれていると考えるとありがたい限り。
船山:『La couleur d'ete』もそうですね。
中野:こちら、まだ伺ったことがないんですけれども、どんな感じです?
小石原:オーナーシェフの藤井トモヒロさんのお料理は、伝統的なフレンチの技法にのっとった……、ひと言でいうと“ノスタルジックなフレンチ”。
フランス料理好きにはたまらないお料理の名前がメニューに並んでいます。
船山:取材で伺いましたが、コースが1万2,980円からというのは、まさにワンオペならではの価格設定だなと思いました。シェフ自身がやりたいことを突き詰めているのも格好いい。
『La couleur d'ete』
美しきクラシックの値ごろ感に驚く。
小石原:乃木坂駅にほど近い住宅街という密やかな立地も、一度訪れると心に残りますね。
同じような“住宅街の隠れ家レストラン”といえば、幡ヶ谷の『ユヌ・イメルシオン』も印象的なワンオペのフレンチです。構成も盛り付けも緻密で、手が込んだお料理ばかりが登場するコースが1万3,200円。
お店に向かうときは「この道の先に本当にレストランがあるのかな……?」とちょっとドキドキするロケーションなのですが、それだけにお店に着いたときの感動はひとしおです。
中野:白いバラをかたどった前菜や、シャルキュトリをひと口ずつ美しく盛り付けたプレートは、写真を見ただけでも気分が高揚しました!
小石原:オーナーシェフの早田六月さんは『ル・スプートニク』などで腕を磨き、銀座の『ラール・エ・ラ・マニエール』ではシェフを務めた方です。
中野:なるほど、納得のキャリアです。
『ユヌ・イメルシオン』
精緻な技巧を日常でいただく幸せ。
コース→アラカルトの“二毛作”店も使える
中野:最近伺ったお店だと、人形町のスパニッシュ『コングスト』がヒットでした。
シグネチャーディッシュの、赤ピーマンに熊本の馬のテールとタンを詰めた「ピキージョ」を筆頭に、華やかで心躍るモダンなお料理はセンス抜群。それでいてコースが8,800円とお値打ちです。
ワインのセレクトもとても的確。しかも21時以降はアラカルトでの利用もOKなんだとか。
小石原:シェフの坂田慎吾さんは神楽坂『エルプルポ』や鎌倉『アンチョア』などスペイン料理の人気店での修業経験が。アラカルトの時間はまだ伺ったことがないので気になっています。
『コングスト』
洗練のスパニッシュに刺激を受ける。
船山:イタリアンだと、虎ノ門の『Attivo』も21時からアラカルト営業なので、重宝しそうです。
小石原:そう。早い時間は1万1,000円のコースのみで、後半はアラカルトになるんですよね。21時が目処ですが、詳しくは日々Instagramで告知していますので確認を忘れずに。
船山:シェフの坂川光平さんは『トラットリア シチリアーナ ドンチッチョ』や『アロマクラシコ』で経験を積んでいるだけあって、やはり料理がしっかりしているなと思いました。
中野:こちら、25時LOなのですよね。夜行性なので、深夜に行ける店があるとついメモしちゃいます。
『Attivo』
実力派シェフの大充実イタリアン。
さあ、月刊誌最新号「中華が変わった」を今すぐ手に入れよう!
今月の『東京カレンダー』は「東京中のお洒落中華」を大特集。デートに最適な人気店をまとめたこの1冊は、あなたの店選びのセンスを劇的に変える!
月刊誌『東京カレンダー』は、毎月21日頃(6月は21日)の発売です。お近くの書店、コンビニでお求めいただけます。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
また、買いに行く時間がない方、近くのお店で売り切れてしまっている方には、インターネットでの購入もお勧めです。
⇒通常版はこちらから
⇒特別増刊はこちらから
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方・Androidの方)
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
おすすめ記事
2024.08.31
イマドキ感が喜ばれる、恵比寿エリアの新酒場4選!“人脈おじさん”御用達の話題店
- PR
2025.04.14
「次の乾杯、何を選ぶ?」一流レストランが認める新たなシャンパーニュの魅力をモデル・松島花が語る
2016.05.28
築地の移転までもう半年切った!今すぐ行くべき場内の名店6選
2019.03.18
ぷりっぷりの牡蠣が堪らなく旨い!濃厚&クリーミーな絶品牡蠣メニュー9選
- PR
2025.03.21
外食続きで疲れ気味…?グルメな東カレ編集者が絶賛する“美味しいエネルギーチャージ法”
2021.07.01
ふらっと入ってビールをキュっと!まるで縁側のようにくつろげる麻布十番のバル
2018.04.14
今さら聞けないワインの基礎知識
「全部僕に任せて」。レストランでワインを選ばせてくれない彼は、やっぱりナシ?
2018.02.06
日本風アレンジはしない!本物志向の大人が選ぶべきカジュアルフレンチは神楽坂にあった!
2017.10.21
東カレの素敵な大人に必要なこと
卒業したはずの渋谷が、また面白い!月刊誌12月号は大人だらけの渋谷特集!
- PR
2025.03.31
結婚1年目から、激務のせいでギスギス…。崩壊寸前のパワーカップルを救ったアイテムとは?
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.04.09
運命なんて、今さら
34歳で彼女と初めての海外旅行。男が旅行中ずっとソワソワしていたワケ
2025.04.07
1LDKの彼方
結婚前の同棲ってやっぱりNG?1年後、結局別れて住むことになったワケ
2025.04.12
男と女の答えあわせ【Q】
結婚願望のない33歳男が、突然プロポーズを決意。2泊5日の海外旅行で気持ちが変化したワケ
2025.04.10
TOUGH COOKIES
「オレたちの関係に名前をつけると…」曖昧な関係の彼に本音を言われた女がショックを受けたワケ
2025.04.13
男と女の答えあわせ【A】
「結婚願望はない」そう言っていた男に結婚を決意させた、旅行中の30歳女の言動とは