2023.11.15
我が家のエンジェル係数 Vol.6エンジェル係数という言葉を、ご存知だろうか?
これはエンゲル係数にひっかけたワードで、全消費支出に占める教育費の割合のことを指す。
この連載では、普段絶対に知ることのできない“ある家庭の教育明細”を紹介していく。
他人の家計簿を覗き見して、我が家のエンジェル係数が高すぎないか、答え合わせをしてみよう。
取材・文/風間文子
前回の記事はこちらから
慶應中等部に合格させた世帯年収1,200万の家庭が、小6の1年間で費やした教育費の詳細
我が子を医学部に入れた一家の、家計薄はどうなっている?
【今回の取材対象者】
名前:三輪さん(52歳)
職種:一般事務(パート)
住居:中部地方の一戸建て住宅(持ち家)
家族構成:夫(52歳)、長男(21歳)、長女(18歳)
小・中学生を対象にした「将来なりたい職業ランキング」で依然として人気があるのが、医師という職業だ。
読者の中にも、かつて憧れた時期があったという人も少なくないだろう。
ただし、国内でこの職業に就くためには本人の努力ではどうにもならない壁がある。
医師として必要な国家資格を得るためには、医学部を卒業する必要があるわけだが…。同学部を卒業するまでには、最短でも6年を要する。
その間の学費はというと、6年間で約2,000万円。中には4,000万円もかかる大学などもあり、医師への道をより険しくさせているのが現実だ。
では、お金に余裕のある家庭に生まれなければ、医師にはなれないのだろうか。
今回取材をお願いしたのは、医学部に息子を入れたという母親・三輪さん(仮名・52歳)だ。
「夫がサラリーマンをしていて、私は一般事務のパートをしています。ごく普通の家庭で、夫婦ともに医者の家系というわけでもありません」
そう語る三輪さんの家計はどうなっているのだろうか。
【三輪家の家計簿】 ※長男が大学3年の現在
上の表は、息子が大学3年生となっている今現在の三輪さん一家の、1ヶ月の家計簿となる。
息子は大学近くのアパートで一人暮らしをしており、自宅には三輪さん夫婦と長女の3人で暮らす。
食費は月8万円以内に切り詰め、自分たちの老後に備えた貯金はほとんどできていない状況が伺える。おまけに、長女の教育費にもお金がかかっていた。
「娘は今、音楽の道に進もうとしていて。そちらにかかる費用が月10万円程度ですね。
持論として、子どもの教育費は集中してお金をかけないといけないタイミングがあると思っているので、とりあえず自分たちのことは後回しです」
その生活は決して楽とはいえないものの、子どもたちが各々の望む道を歩んでいることが、三輪さん夫婦にとって心の支えだという。
では、医学部に通う息子にかかる費用はというと…
読むことができます
【我が家のエンジェル係数】の記事一覧
2023.11.29
Vol.7
夫婦共働きで世帯年収1,800万の一家。子ども2人の大学進学にかかった費用が意外と少なかったワケ
2023.10.12
Vol.4
40歳手前でFIREしても、子ども3人の教育費は工面できる。5年で完了するという教育費対策とは!?
2023.09.28
Vol.3
ダブル私立受験時は家計の危機!?年収1,000万未満世帯に起こりうる、3歳差の3兄妹問題
2023.09.14
Vol.2
「世帯年収2,500万超えでも、教育費が足りないかも」と悩む家族。その理由とは?
2023.08.26
Vol.1
学習塾以外に年間300万円以上!?娘が“東大に現役合格”するまでに費やした、教育費の内訳とは
おすすめ記事
2023.11.01
我が家のエンジェル係数 Vol.5
慶應中等部に合格させた世帯年収1,200万の家庭が、小6の1年間で費やした教育費の詳細
- PR
2023.11.29
マセラティ試乗体験レポート
900万円台でマセラティを購入できるという奇跡!新型SUV「グレカーレ」を東カレがおすすめしたいワケ
2016.11.02
東洋経済・東京鉄道事情
山手線が見送った「中吊り広告完全デジタル化」をなぜ西武が車両投入したのか?
2023.10.25
ハイスペヒストリー
20歳でデロイトに入社。高校生時代に描いた自分が進むべきロードマップとは
- PR
2023.11.28
港区の人気店が提案するマリアージュに感動!クラフトジン「季の美」に合う珠玉の3品
2017.03.08
東洋経済・東京鉄道事情
これで地下鉄って言われても…!?貴方の知らない地下鉄のトリビア10選
2023.04.21
不動産購入で損する人、得する人
“家族のために”と年収600万の会社員男性が27歳で始めた不動産投資…彼が辿り着いた答えとは
2023.08.25
ハイスペヒストリー
学生時代から2社起業して年収2,700万。“生粋の成城ファミリー”出身の男性が受けてきた教育とは?
- PR
2023.11.30
Editor's Choice~gourmet~
とろ~りさっぱり濃厚卵が超映える!グルメ好きも驚く新感覚ヘルシーフード“エッグル”を知ってる?
2023.09.29
現代の“教育・お受験”リアルドキュメント
都内の国立小に我が子3人を合格させた親が語る、お受験対策で伸ばすべき子どもの能力とは
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.11.18
あなたとのDistance
大親友の彼氏と結婚した女。「略奪したわけじゃない」と言い訳しつつも、合わせる顔がなく…
2023.11.19
Editor's Choice~life style~
イタリアの高級家具ブランドが日本に初上陸!唯一無二なデザイン性が魅力
2023.11.14
Editor's Choice~fashion~
ヴァン クリーフ&アーペルの新作ジュエリー「フルーレット」4選!優美なダイヤモンド“花冠”に注目
2023.11.16
Editor's Choice~beauty~
衣替えをするように、香水も冬用にチェンジ!寒い時期に使いたい新作フレグランス3選
2023.11.17
大人の週末ToDoリスト
虎ノ門のライトアートイベントから酒屋角打ちフェスまで。今週末サクッといけるイベント3選