2023.10.14
青山キラー通りから少し入った住宅街に、2022年夏にオープンしたイタリアン酒場『gnudi』。
酒場らしいアテと、自然派ワインとの組み合わせを楽しむことができる。
帰りにちょっと1杯というグルメな大人たちで毎夜賑わう、話題の一軒だ!
自然派ワインとアテを合わせて楽しむ!大人たちで賑わうイタリアン酒場
キラー通りから少し入った、わずか6坪の店内は今夜もほぼ満席で、笑顔があふれる。
調理、接客、ワインの案内とワンオペですべて切り盛りするオーナーシェフの藤生拓実さんがさわやかに言う。
「界隈にお住まいの常連はもちろん、口コミでいらっしゃる新規の方も多く、やりがいを感じます」
『gnudi』は昨年オープンしたイタリアン酒場。この場所にはそれまで、人気店『エビイロ』があり、店長として腕を振るっていたのが藤生さんだった。
独立をオーナーに相談したところ、「買い取る形での継続を提案され、快諾しました」。
前店と同様、自然派ワインを売りにするが、もっと柔軟に「酒場」であることを模索。新作の「唐揚げ」はすでに誰もが頼む人気メニューとなっている。
「酒場なら唐揚げはあるべき」とオンメニュー。ビール衣で作るフリッターをアレンジした「gnudiの唐揚げ(4ヶ)」710円。
その旨みに合わせたのはナッティでバターのニュアンスも感じられるイタリアの「ラ・カステッラーダ フリウラーノ 2015」グラス 1,375円。
◆
藤生さんが料理人を志したのは建築系の会社に就職してから。
学生時代にはレストランの他、アパレルショップでもアルバイトをしており、衣食住を制覇する中で「幸せに直結するのが食」と道を決めた。
最初は地元・立川の店で多様なジャンルの料理を勉強。同時に自然派ワインの知識も貪欲に吸収していった。
「幼少時から食べ慣れたイタリアンで勝負したい」と、ふさわしい修業先を求め、食べ歩く中で出合ったのが『エビイロ』を運営する「コローリ」だった。
「独立もすでに考えていて、勝負するなら23区と決めていた」。外苑前は想定外だったが、今はここで良かったと感じている。
キラー通りの東側は特に屈指の名店がいくつもあり、雰囲気は落ち着いている。客層も上品で感度は高く、この店の自然派ワインが美味しいと感じるだけの豊富な経験値がある。
ガス火のみでじっくり焼き上げ、艶やかでジューシーな仕上がりを実現。かめばかむほど旨みがほとばしる「和牛イチボ」150g 3,850円~。
合わせたのは珍しいサンセールの赤。貴腐菌由来の熟成感が合う。「セバスチャン・リフォー ラウドナス 2019」グラス 1,320円。
修業時代に学んだ和食を応用し、「天然平目の昆布〆とハーブのカルパッチョ」(1,650円)のような肴も提供。
ハーブが効いた酸味あるソースを添えている一品には強い果実みが楽しめるブルゴーニュの「ヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ ピノ・グリ 2018」(グラス 1,320円)を。
◆
イタリアンにこだわらないアテも面白いと受け入れてくれる。そんな素地が街にあるから今夜もこうして盛り上がるのだろう。
「目標はこの街で長く愛される店」。このにぎわいを見る限り、夢が実現することは間違いなさそうだ。
【Chef's Plofile】
一般家庭だったが、週に2回は夕飯がパスタという環境に育ったことも「大きかった」と振り返る。父が丸一日かけて作るボロネーゼが楽しみだった。
様々な業種を経験した上で「料理を作る楽しさ」を痛感し、飲食業界へ。
---------
1991年→東京都日野市生まれ。週に2日、両親のこだわりのパスタを食べる家庭に育つ。
2011年→大学在学中、吉祥寺イタリアン『ダルジャン』で3年間アルバイト。
2015年→卒業後、建築系の人材派遣会社に就職するが、半年で退職。
2015年→立川のワインバル『HAL BAL』に入る。
2018年→本格的にイタリアンを志すべく、外苑前『ドゥエ・コローリ』へ。
2020年→同じビルにあった姉妹店『エビイロ』を任される。
2022年→同店を買い取る形で『gnudi』と名を改め、独立。
---------
■店舗概要
店名:gnudi
住所:渋谷区神宮前3-41-2 岡本ビル 1F
TEL:03-6438-9392
営業時間:【火~金】17:00~(L.O.23:30)
【土】15:00~(L.O.22:30)
定休日:日曜、月曜
席数:カウンター2席+スタンディング、テーブル8席、テラス6席
今月の『東京カレンダー』は「密やかなる青山へ。」特集。上質で艶やかなデートでお株が上がる店だけを厳選してピックアップ。
昼のイメージが強いエリアの夜の美食体験は、ふたりの関係をより濃密にしてくれるはずだ。
⇒アプリでのご利用はこちらから(iOSの方・Androidの方)
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。今号は9/21(木)から。
おすすめ記事
2024.03.27
お花見に行こう!
お花見の準備はもうOK?大人が絶対に喜ぶ、持ち寄りにおすすめの豪華お弁当4選
- PR
2025.02.21
ラグジュアリーホテルに、驚きの価格で宿泊できる!東カレ副編集長も大注目の“新サービス”とは
2018.01.13
自分史上最高のドライブデート!実現するのは30階に位置する絶景レストランだ!
2015.08.13
数あるビストロの中でも納得いくワインと出合える都内の名店6選
- PR
2025.01.23
代官山で晴れやかに乾杯!東カレ初の「クラフトビールナイト」の全貌をレポート
- PR
2025.01.24
「温泉、行かない?」タワマン購入後の夫婦には、優雅な暮らしが続く秘密があった!
2022.03.06
初心者OK!気軽に楽しめる鮨の人気店
「やま幸」の本まぐろが420円!? 広瀬すずが夢中になった、表参道の高級回転寿司
2022.05.28
記念日には、美食と美酒に酔いしれたい。ハレの日デートの切り札レストラン2選
2017.07.27
都内最強のハラミが決定!肉の旨味がほとばしる厳選3店
2024.01.08
センス高き大人たちが集う、東京のおしゃれ立ち飲み3選!今年の初飲みにぴったりな人気店
東京カレンダーショッピング
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ