2022.09.02
◆フランス産チーズの美味しさに東カレ倶楽部メンバーもハマった!
改めて、今回セミナーに参加してくれたメンバーは木村明日香さん(アナウンサー・実業家)、臼居実優さん(会社員)、八田幸子さん(声ヨガ講師)、坪田惟里さん(会社員)、北川麻利奈さん(フリー編集者)の5名。
チーズ好き、おいしいもの好きな彼女たちの心を、フランス産の牛乳製チーズは、掴むことができるのだろうか?
乾杯!の声が響き、試食会がスタート。
「フランス産のチーズは、ワインとよく合うんですよ」という谷田さんのアドバイスのもと、キンと冷やしたスパーリングワインとともに、まずはチーズそのものからいただくことに。
自宅近くのチーズ専門店でチーズを買い求め、ワインとパンと共に楽しむことが多いという臼居さんは、コンテの芳醇な味わいに驚きの表情を見せた!
「お酒とともに楽しむことが多いチーズですが、料理に加えることでもっともっとおいしさを楽しむことができることを知りました
お味噌汁にプロセスチーズを入れて楽しんでいましたが、これからは料理に様々なチーズを使っていきたいです」(臼居さん)
フレンチレストランでワゴンサービスのチーズを楽しむことが多いという坪田さんは、フランス産チーズを前にして、満面の笑顔に。
「カマンベールはまろやかな味わいで、香りも素敵。またミモレットのサラダが美味しくてびっくりしました!シンプルだけどひと手間感がありつつ、チーズの旨みを感じることができました。自宅でも作りたいです。
焼きおにぎりは、チーズとお味噌の風味がマッチして、いくつも食べられてしまいそう。スキレットで焼き上げるおしゃれ感もいいですね」(坪田さん)
チーズの持つ特性を生かして開発されたレシピに、「おいしい!」「すごい!」と、参加者から続々と歓声が上がる。
今回チーズの講義をしてくれた谷田さんが以前に働いていた、恵比寿のチーズ専門ビストロ『スプリデオレレストラーレ』(現在は鎌倉に移転)に足しげく通っていたという北川さんは、椎茸とブルーチーズがもたらすマリアージュに嘆息。
「この料理、1人10個は食べられます。こうしたチーズ料理を食べると、自身の料理のバリエーションも広がるのでうれしいですね。
ぜひ作ってみたいのが、フライドサンドイッチ。フランス産カマンベールの持つやさしい味わいを、揚げることで閉じ込めることができるのだと感動しました」(北川さん)
自宅や友人宅でワインを飲む際、少量を嗜む程度だったという木村さんは「まだまだチーズ初心者です」とご謙遜。
「こんなにたくさんの種類や味、食感があることを今回のセミナーで知ることができました。いままで損していた気分です!
いただいたお料理は、どれもおいしかったのですが、いちばん気に入ったのは椎茸×ブルーチーズ。ブルーチーズの独特の臭みがまったくなく、口に入れた後も『え?これ本当にブルーチーズ?』と疑ってしまうほどでした」(木村さん)
チーズを好んで食べるようになったのはここ数年のことだという八田さんも、今回のセミナーを受け、フランス産チーズのおいしさに衝撃を受けたという。
「子どもの頃に食べられなかった分、チーズに憧れを抱いていたのですが、その憧れをさらに上回るおいしさに感動しました。
フライドサンドイッチに入れたカマンベールの、ゆる~んと伸びる感じがたまりません!
何より驚いたのは、焼きおにぎり。中に入れ、さらに上からかけたコンテの旨味がごはんとしっかりからんで、ずっと食べていられるおいしさでした!様々なシーンで愉しみたいですね」(八田さん)
ずらりと並んだチーズと料理をきれいに食べ終えたメンバーたちは、恍惚の表情に。
どうやらチーズは、ただただおいしいだけではなく、人を幸せにする力も秘めているようだ。
◆フランス産チーズを楽しめるイベント「フレンチチーズプロムナード2022 in Tokyo」を9月に開催!
9月10日(土)と、11日(日)に、フランス産チーズの魅力を体感できるイベントが開催される。
会場は『ITSCOM STUDIO & HALL二子玉川ライズ』。
チーズテイスティング・セミナーや、無料試食用チーズのサンプリングなど、フランス産チーズを楽しめるアクティビティが盛り沢山!
また、9月3日(土)~11日(日)の期間は、東急電鉄のトライアングルエリアを周遊してチーズを楽しむイベントも同時開催!
参加方法は簡単。東急電鉄の1日乗車券「トライアングルエリアパス・ワンデーパス」を購入し、東急電鉄各駅に置かれている特製MAPをゲットするだけ。
特製MAPには、本イベントに参加している店舗名やその店舗で楽しめるフランス産チーズの情報などを掲載。
このMAPを辿りながら、二子玉川、渋谷、自由が丘のトライアングルエリア内の様々な場所でチーズの限定メニューや、各所に設置されたイベントをクリアし、フランス産チーズを「食べて」「買えて」「学べる」イベントとなっている。
また、「3つの拠点を巡ってスタンプをゲットしたら、先着でアウトドアでも楽しめるオリジナルレシピ付きメスティンや、チーズがもらえる!」特典企画も実施。
※イベントの詳細はぜひインスタグラムとFacebookをチェックしてください!
・インスタグラムはコチラ!
・Facebookはコチラ!
多種多様なフランス産チーズの美味しさに魅了された!どこでもチーズを楽しもう!
今回のテイスティングセミナーを経て、チーズは決して特別なものではなく、日常生活に寄り添ってくれる“友人”なのだと感じることができた。
魅力あふれるフランス産チーズをもっと暮らしに取り入れて、ぜひ、毎日の食卓を豊かにしてみてほしい。
【企画に協力してくれたのは…】
CNIEL(フランス酪農経済センター)
CNIELは、フランスの生乳生産者、酪農協・加工業者により設立されたフランス酪農団体。その役割は、フランスの牛乳・乳製品に対するポジティブなイメージをフランス国内外に広めること。日本では、消費者のフランス産チーズに対する知識の向上を目指す活動を行っている。
谷田浩巳さん / 『スーヴォワル』オーナーシェフ
国内の有名レストランで修業した後、 恵比寿のチーズ専門ビストロ『スブリデオレストラーレ(現在は鎌倉に移転)』でソムリエに従事。二子玉川にて 『スーヴォワル』を開業し、チーズ、ワインの裾野を 広げるべく、オーナーソムリエとして店に立つ。
板倉布左子さん / 料理家
2003年イタリアの料理学校にてイタリア料理を学ぶ。2014年2月までイタリア・トリノに滞在し、老舗カフェや、地元の料理スクールで勤務し、イタリア料理を探究。現在は出雲と東京でイタリア料理教室を主宰。メニュー開発、レシピ考案、イタリア人シェフの通訳などを行う。2022年3月『マーケットから生まれる12カ月のイタリア料理』出版。
永尾千栄さん / フードスタイリスト
ロンドン『Sketch』(ピエール・ガニェール)、シンガポール『Fifty Three』にて経験を積み、帰国後は食のPRを手がける制作会社を経て、2016年に独立。テーブルスタイリングやケータリング、食のPR、翻訳・通訳などを行う。
おすすめ記事
2022.10.25
カウンター鮨デートの切り札はここだ!緊張せずに実力派の握りが楽しめる名店
2017.07.29
本当は焼肉屋でいきなり冷麺が食べたい貴方に捧ぐ、都内渾身の冷麺5選
2021.10.17
酒飲みな大人を心地良く酔わせる、“おもてなし上手”な西麻布の小料理BAR
2016.09.03
東カレ推薦! 今月の行くべき店
8月の都内新店プレイバック12選! あの話題店の行きそびれは無いですか!?
2021.07.30
イタリアンデートなら、東京屈指の美味しい人気店へ
西麻布の邸宅で過ごすような新店イタリアン!本物のアートと器に囲まれる優雅な夜を
2015.10.11
有名バーテンダーが伝授する簡単つまみレシピ
スパムミートがオシャレつまみに!名バーテンダーのレシピ3選
2017.12.27
冬は、鍋があるから許す
明太子たっぷり鍋がうますぎる!〆のチーズリゾットまで堪能!
2023.12.15
デートに最適なカウンターが、港区の庭園の中に誕生!美しい眺望に包まれる贅沢なひと時を
2024.07.01
ホテル女子会におすすめ!本格フレンチが気軽に楽しめるパーティープランを発見
2024.05.17
ワイン片手にセンスあふれる和食を!中目黒のお洒落カウンターで大人デート
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2025.03.19
運命なんて、今さら
初めて彼のマンションを訪れた28歳女。しかし、滞在10分で、突然「帰りたい」と思った理由
2025.03.22
男と女の答えあわせ【Q】
「豊洲に住んでいる」と33歳男が言った途端に、デート相手の女が戸惑ったワケ
2025.03.23
男と女の答えあわせ【A】
「年収800万くらいでもいいかな…」相手に求める条件を妥協したつもりの30歳女の大誤算
2025.03.17
1LDKの彼方
「何もないって言われたけど…」彼氏が他の女と連絡を取っていたことが発覚。30歳女は思わず…
2025.03.20
TOUGH COOKIES
「幸せそうな彼女がなぜ?」SNSで悪質コメントの犯人を突き止めたら、意外な人で…